いわゆる「町の本屋さん」も、いわゆる「独立系書店」も、それだけで食べていくのは難しい、と思う。
趣味、ボランティア、の範囲で考えた方がいい。
@newlogosyu.bsky.social
#amazarashi #リーガルリリー #高橋優 #米津玄師 さんの音楽好きな雑多垢。 プチアートコレクターでもあり、 #工藤千紘 さん #上床加奈 さん #南村杞憂 さん の現代アートを保有してます。
いわゆる「町の本屋さん」も、いわゆる「独立系書店」も、それだけで食べていくのは難しい、と思う。
趣味、ボランティア、の範囲で考えた方がいい。
第2回「夜の読書会」
開催日:8月29日(金)19時から21時
開催場所:Q1内の交流スペース1
    山形県山形市本町1-5-19
定員:10名
読んできてもらう作品:背筋著「近畿地方のある場所について」(単行本版)&星新一著「セキストラ」
前半:読んできてもらう作品の感想
後半:オススメの本や最近読んだ本の紹介
※読書会終了後に希望者だけで呑み会あります(場所・会費は調整中。後日詳細をお伝えして参加するかどうかを確認いたします。)
「夜の読書会」に参加されたい方は、チャットで連絡ください。
【山形県内の読書好きの方へ】  
山形市内の飲食店で19時から3時間程度の「夜の読書会」というイベントを開きましたら興味ある方いらっしゃいますか? 最少実行人数は10人です!(貸切る場合)  
内容としては課題図書を読んできてのお話会と自分の最近読んだ本の紹介を考えています。 いいねで教えて!
今日は東日本大震災が起こった日から14年。
テレビ欄を見るとめっきりそれについての番組が減っていることに対して、何とも言えぬ気持になった。
何とも言えない日が続いていたりする中での飯のありがたさ。
01.03.2025 14:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『すばる 3月号』集英社、2025年2月6日発売
特集:劇場 身体と言葉の芽吹く場所
山田由梨×額田大志「はじまりは劇場の外だった」
安藤奎×小西朝子「越境し合う笑いと演劇」
平田オリザ「劇場が身近にある社会のために」
大鶴義丹「最後のアングラ俳優」
桜庭一樹「あらゆる夜のあなたが異なる」
高羽彩「ちょっと待ってください 舞台『他者の国』現場日記」
上坂あゆ美「舞台の上なら人間になれる」
松田いりの「出鱈目の再生」
subaru.shueisha.co.jp
ラーメン美味し。
18.02.2024 07:19 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0今日の目覚めは、amazarashi『空白の車窓から』でした。朝から、疾走感が半端ない!
08.02.2024 20:07 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@shamidare.bsky.social 
はじめまして!よろしくお願いします。
今日も疲れた。お疲れさまでした!
08.02.2024 09:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コメントありがとうございます。逃げ若が私も好きなので、フォローさせていただきました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ビックリマn……誰だ?おまえ?
07.02.2024 19:20 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0おはようございます!
今日も1日よろしくお願いします。
UIはツイッターに似ているから使いやすくて良いな。けっこうBlue Skyを使ってしまいそう。
07.02.2024 18:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0当選した #イチローズモルト が届いたので今週は勝利!
秩父ゆかりのお酒だから大切にするぞー。