最近購入しすぎのため棚がいっぱいになりました。
15.06.2024 08:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@catechin66.bsky.social
プランツとアクアリウム、たまに映画。
最近購入しすぎのため棚がいっぱいになりました。
15.06.2024 08:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ロフォフォラ銀冠玉(おそらく)
2024年5月購入
安かったので衝動買いしました。
ユーフォルビアキリンドフォリア
2024年5月購入
1000円だったので安すぎて買っちゃいました。
引っ越しがある程度完成したので植物棚を作りました。
02.05.2024 10:24 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ゴールデンウィークで引っ越します。
引っ越し先ではもっと環境をよくしていこうと思います。
パキポディウムグラキリス現地球
2023年11月購入
初めて購入したグラキリスです。
ようやく休眠明けしたのでこれから楽しみ。
パキポディウムグラキリスとホロンベンセ
本日購入
自分の住む新潟ではどちらもあまり見かけないので即購入してしまいました。
ユーフォルビアギラウミニアナ
ハオルチア幻の塔
ハオルチアボリシー
本日購入
全部欲しかったので最高です。
ユーフォルビア ナディアエ
2023年11月購入
ナディアエって名前で買いましたが赤みが少ないのでラバティっぽいですね。
樹形がかなり好みなので大きく育てたい。
アストロフィツム ランポー玉
2024年3月購入
アガベ白鯨とブラックアンドブルー
どちらも2023年11月購入
まだまだこれからって感じです。
アストロフィツム白瑞鳳玉
2024年3月購入
一目惚れして買いました
観葉植物を育て初めて1年経ちましたがやっぱりわからないことばかりですね。
今年はパキポディウムについてもっと詳しくなりたいです。
アストロフィツム スーパー兜
2023年12月購入
サボテン熱が最近出てきたので今年は色々お迎えしたいですね。
ユーフォルビア賀眉山
2023年9月購入
ハオルチア・指輪物語
2023年9月購入
ハオルチア・マルミアーナ
2023年10月購入
お迎え当初は状態悪めでしたが現状は回復しつつあるかなと思います。
自分のハオルチア等の多肉の育成環境は下記の通りです。
まだ試行錯誤の段階なので良い方法があったら随時変更予定です。
・LEDライト(GEX power3)11時間照射。
・サーキュレーターもライトと同じ時間回す。
・水やり頻度は基本週1。様子を見て量を調整。
・用土は日向土か軽石主体で赤玉、鹿沼、ゼオライト、木炭を配合。
ハオルチア・ブラックオブツーサ
2023年11月購入
かなりお気に入りの個体です。
アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ
2023年11月購入。
我が家のアガベはほとんど徒長気味な気がします。
今年の春に引っ越し予定なので、それと合わせてBRIMのパネルライトを購入しようと思います。
ハオルチア紫オブツーサ。
2023年9月購入。
趣味の観葉植物と熱帯魚についてツイートしていきます。
よろしくお願いします。