紅白にB'zが出るのも衝撃やけど、稲葉さんが俺が子供の頃から体型も変わらずで同じ声帯たもって歌い続けられてるのって人外の所業やわ(褒め言葉)
31.12.2024 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@yocky7.bsky.social
頭の中で思い浮かんだことのメモ帳的な書き殴り
紅白にB'zが出るのも衝撃やけど、稲葉さんが俺が子供の頃から体型も変わらずで同じ声帯たもって歌い続けられてるのって人外の所業やわ(褒め言葉)
31.12.2024 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0認めたら(受け入れたら)その前提でどう振る舞うか、どう行動するかの選択肢を考え出すから思考や行動の幅が広がるんちゃう?しらんけど🫠
06.11.2024 13:30 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0何かを依頼したり発注・購買する時に提示する条件てあるじゃん?でもそういう提示条件は「最低ライン」なことがほとんどで、それを満たした上でどんな価値や未来を提示・実現できるか。それが相手の満足感や感動を生み出すのに重要なことかほとんど。
それを私は「KPIの向こう側」とカッコよく言語化してみる
#営業パーソンのひとりごと
会社の上役が部下を飲みに誘った時って部下の支払いどーするんもんなん普通?俺が部下誘う時は全部ないし人数によって多めに出すんだけど
役員に誘われて、役員の行きたい店行って支払いの時に「じゃあ〇〇円で」言われたんやけど…
庶民にはその金額も高いねーんぞ(`'^')σ コラッ
仕事でのコミュニケーションツールがOutlook、teams、slackとそれぞれ分断されててどこで何のやり取りしたのかがややこしい
プライベートだったらLINE、Discord、Skype(最近ほぼ無いけど)…色々あっても余裕なのに🫠
リアルでの知り合いや身内(家族とか)とかじゃないと無理よねー
いきなり音信不通になるだけだもんね
夢枕…俺も練習しなきゃ💦
SNS上だけで繋がってる友達おるやん?その友達一人一人は学生時代とかリアルでの友達と同じ感覚で大切なんよね。
そんで、ある日突然俺やその人が亡くなったとしても、それを知らせる術も知る術も無いんだな〜てふと思って怖くなった…😨
社内経費厳しくて基本的に自腹(割り勘)なのであんまり行きたくない笑
01.10.2024 08:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0上司と部下のコミュニケーション
わざわざそんな場作らなくても、仕事の打合せやら席での会話、クライアント訪問の移動時間やらで普通にコミュニケーション取れるし関係性って作れるもんなんじゃないの?
ランチ一緒に行ったり飲み会やったり…そういう場って特別に設けないといけないって感覚がよく理解できん今日この頃
「この映画、上映してるとき映画館に観にいったなー」て思った時
「あれ?誰と観に行ったっけ?」
(どの元カノの時だっけ?)
てな感じで記憶を正確に思い出せず迂闊に次の言葉を紡げなくなる現象に名前を付けたい
好きなバンドが休止して復活した場合の話…
作詞作曲する人の交代がなくても
メインVOCALに新しい人を迎えての復活だと完全に別モノと思う
ベースやドラムの人が交代した場合はそんなに思わない
他の人はどう考えるんだろう🤔
使い方がまだわかんなーい\( ᐙ )/
16.09.2024 02:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0