来年用の手帳を今のものと少し違うもので試してみようかと思っていたところ、丁度よい品が出品されていたので入札しておいた
…実店舗で売れてしまってオークション取り消し
仕方ないが、こういうのは初めて喰らったな
そして振り出しに戻り「来年の手帳どうしようか問題」は続く
@goisagi.bsky.social
SNS 向きでないことは自覚している 日々人生を無駄にしている自覚もある 終わりが待たれる
来年用の手帳を今のものと少し違うもので試してみようかと思っていたところ、丁度よい品が出品されていたので入札しておいた
…実店舗で売れてしまってオークション取り消し
仕方ないが、こういうのは初めて喰らったな
そして振り出しに戻り「来年の手帳どうしようか問題」は続く
ドック終了
バリウムでおなかいっぱいだけど、おやつ解禁ですよ
昨夕、洗顔用品と鞄と写真を(別々の店で)購入し、洗顔用品だけが本日届いた
しかも配送業者は不在で再配達してくれてた
よくわからない速さ
アイスコーヒーが終了となり、本日より出勤時にはホットコーヒーを持参するようになりました
うまうま♪
日が変わった
昨日は鞄、洗顔用品、子の校外学習写真などあれこれと買い物をしてしまった
休日で一歩も玄関から向こうに出ていないのに
そのまま「ブラフマンの埋葬」も読んでしまった
25.10.2025 22:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昼寝前に読んでいた「シュガータイム」、21時に起きてボケーっとしていたら中学生に奪われた
机も椅子も奪われ、仕方なく脇でネットを見ているとその後読了したらしい
読むの速いな??
突っ伏して寝始めたので23時に「もう寝なさい」と追いやった 歯を磨けよ
「結構よかったよ」と言っていたので、自分も続きを読もう
23時過ぎだが、何故か眠くならない
13時~21時という「うっかり」と言うには長すぎる昼寝をキメてしまったためだろうか
…明日は仕事なのよね
初めてやった仕事であれこれの外国語書類にサインをしなければならず、
思い付きでそれっぽいものを書いてやり過ごした
「都度違っても誰も文句言わないよ」ということだったが、まぁ今後もあれを使ってみるか
無駄遣いの虫がうずいている
17.10.2025 12:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おお、新しい PC だと動画の変換が 1/3 の時間で済む
(速い APU を積んだのだから当然と言えば当然)
いいね
「ユージニア」を読了
小出しにパーツがつながってゆく感じが心地よく、サクサク読めた
ただし、あれこれと宙ぶらりんな気分になる
「ああ、納得するためにはあの人とあの人の言っていることをもう一度細かく読まないとなぁ」となってる
いつか読み直そう
「第三の時効」を読了
警察小説というジャンルは初めて
何だか出てくる人全てが仕事に邁進していて、自分自身以外を圧倒しようと動く
昇進しないように努力する側としては「こういう世界があるのかー」と溜息
舐められたらおしまい、というのは非常に不安定な立場だな
一気に読んでしまったので、いずれ続編も読もう
期限切れになるカードの代替品の書留を受け取りに本局へ
帰りに古書店に寄って文庫本4冊を100円棚から購入
一緒にいた中学生が欲しがっていた「ヘタリア」を見つけたので、幻冬舎コミックス版の1-6をそれぞれ数百円で購入した
帰宅後、中学生が廃人になってしまって遊んでくれません
何だよ、Amazon でも PIN を使えってか?
02.10.2025 13:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「2分間ミステリ」と「お文の影」を読了
大がかりなトリックでなく、言い間違いとかの矛盾点を突っ込む問題集
後者は短編「ばんば憑き」で大店の奥さんに婿に入った男が次第に心を離してゆく流れがよかった
あと、別の短編の化け猫ね
古いCPUをアクセサリー化するためのキットを買ってみた
「CPUキーホルダー」のキットを組み上げるとこんな感じ 結構重くなる
懐かしさも感じる Core-i7 2600k 無茶な作業をさせて100%に貼りつかせてたなー
ここのところ Win11 への入れ替えを4台ほどおこなった
古いパーツを再利用する際、押し入れの奥深くにあった古い CPU も掘り出した
パーツを買うタイミングで「もう使わない CPU」をキーホルダーにするキットを見かけたので購入
組み上げてみるとズッシリ重く、普通にカバンに付ける質量ではないかも
眺めて楽しむものか
「その CPU ならまだいける!!」という人もいるかも
PCケースをばらして洗ってきた
ケースを組み上げながらパーツも組み込む
配線してる SATAケーブルとストレージ用の電源ケーブルが不要なのでホントに楽
できあがり ケースは RAIJINTEK の METIS 片面をアクリルにしてファンを1発追加、天板に持ち手を付けてる
ようやく Windows11 に移行した
朝から作業し、1日がかり
とは言っても、時間がかかったのはPCケースをバラして丸洗いしたため
PC を新しくしたのは8年ぶりくらい??
溜まった埃など、汚れがひどかった
かつてのように HDD や 2.5インチSSD は使わず、m.2 SSD で基板に直付け
配線が減ってケース内がすごくすっきりした
こんなに簡単でいいのかしら?
Win11 を入れようとすると都度都度「Windows11 をインストールできませんでした」と弾かれる
「あー? セキュリティ要件の縛りか?」
セキュアブートも fTPM も有効、SHA256 も [Enabled]
ただし SHA384 が [Disable] になっていたので、試しにこちらも [Enabled] にしたところインストールが通った
こーいうもんなのか?
途中まで組んだ PC を横にドライバ類を先にダウンロードしてる
あとは確か押入れに電源ユニットが転がっていたはず…
MS アカウント持ってないし、OS のライセンス移行は後日だな
届いたけど、21時50分に帰宅して何もやる気出ない
15.09.2025 13:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0買っちゃった♪
[メモリ、SSD x 2、CPUクーラー]
新 PC 導入に向けてマザーと CPU を注文
今回は出荷前の BIOS アップと CPU 取り付けをお願いしてみた
届いてからゴタゴタと作業したくないし
他のパーツも注文してゆかないと…
今回は今のケースの中身を入れ替えてゆく方針
親が出かける際の送迎を数回やっていたら、お礼に大好物の炭酸水を箱でもらった
ただ…1Lボトルなんだよね
何度にも分けて飲んでる間に気が抜けそう
で、結局「腕貫探偵、残業中」も読んでしまった
07.09.2025 00:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえず、親宅から Win10 Home のパッケージ版を回収してきた
05.09.2025 13:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先日読んだ「腕貫探偵」、「面白かったよ」と家族に渡したところ試しに読んでハマってしまったようで、図書館で続きを借りて来たらしい
で、ひたすら読んでいて遊んでくれない
そ、そんなに面白いのか? 読んでみようかな?
(↑ 紹介しといて影響される人)
「一度新PCに Win10 を移して、そこからアップグレードすっか」とかセコいことを考えているのだけれど、可能なのか?これ
03.09.2025 13:28 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0中華ミニPCを避けるとすると、ベアボーンで組むのと現行PCのパーツを入れ替えるのが 11栄一程でほぼ同じ値段(OS含まず)
なんてこったい
「六の宮の姫君」を読了
卒論で芥川をやる、と言っていたらあれよあれよと菊池について深く調べることになるお話
学友との旅行中の会話で下地が説明され、バイト先の出版社と国会図書館で調べ物が進む
登場人物のほとんどが近代文学を全集版でも読んでるような人たちだったな…