最近寝るというより、気を失うの方が多いなぁ
31.10.2025 13:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@atucatnap.bsky.social
関西圏に生息
最近寝るというより、気を失うの方が多いなぁ
31.10.2025 13:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0とても良いと思います
でも、人と比べて「頑張る」とは思わないで欲しいです
私は貴女がいつも一生懸命だと感じています
Just a moment, please.
アッハッハッハッハッ!
米澤穂信さん、昔読んでいたが最近触れてなかった。アニメを見て久しぶり触れたのだが、もう一度触れ直そうかねぇ
27.09.2024 14:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0LOST CORNERの
POP SONGから死神、毎日、そしてLADYに続く流れがとても好きです
疲れている、これは基本である。
何をしていても疲れるのが人だと思う。
然しながら言い換えることも可能なのだ。
覚えておこう。
達成感がある。
満足感がある。
これこそが疲れの昇華方法なのだ。
しかし、多用すると危険なので容量用法は程々にな。
35度らしい…
26.07.2024 05:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さて、コロナが身近に来ました
日々の業務を誠実に熟したい所存でふ
暑さが身体に沁みる
身体に不自由さをもたらしてくれる。つまり、
だる
金曜日です。
土日休める人は休んでください。
休める人は休んでください…
疲れはどこに現れるのか気になった。
人よりもタフなのかもしれない、ストレスが表面化しにくいようだ。
もしかすると、タフだから伝わらないのか?疲れていると告げる必要があるのか?
引き受けて、内包する事に慣れた。疲れてると表現するのも本末転倒。あぁ、これが在り方というものなのだろう…
疲れたって誰に言えば心が落ち着くか考える事があると思うが、誰に言っても落ち着かないし、心の平穏なんぞ、求めても一瞬で反転する訳ですよ。
諦観なんて求めるものではなく至るもので、追ってるうちは届きませんわな…
どうでもいい話なのだが、正論ってのは人からの評価で、あくまでも持論を展開してるんだという意識が低いと常々思う
15.05.2024 10:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0薬の服用を忘れる。
ヒノキが頑張ってる。
体が過剰反応してる。
ちょっと出すぎですよ、カラダさん
今日の夜は寝たいなぁ
16.04.2024 07:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0肉体の痛い場所は複数箇所ある。歳だということにしているが、痛いということを問題視している人も居るので、痛みがあるということを普通だと思う事は違うかも知れない。
そんな現実突きつけられてもなぁ…
何やっても疲れるんです。
と言う人がいるけれども、
何やっても疲れるのが当たり前なんだよなぁ、って思うのは私だけなんだろうか…
朝から運転していて、余計なものが気になっていた。注意力散漫。
ご安全に…って気分だわ
夜なので深い空
07.02.2024 17:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0