てかさー! てかさー! アリじゃない? 色を自在にかえられるLEDライトを買って、に方向から照射するの アリじゃなーい?
19.10.2025 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@yaosame.bsky.social
やおさめってうとうとしたらやこさめになった 好きなことだけを書いていきます。鍵機能ほしい~
てかさー! てかさー! アリじゃない? 色を自在にかえられるLEDライトを買って、に方向から照射するの アリじゃなーい?
19.10.2025 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0エモを感じる…
19.10.2025 04:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0Oh〜〜〜……!
28.06.2025 11:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もしかしたらごだのことかな? ちまちま同じ伏せに追記しまくっている。
09.06.2025 02:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おおん……お疲れ様です……。
09.06.2025 02:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0んっふふふ
10.04.2025 11:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0サイン波はそう ピー というやつ
10.04.2025 08:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0三億年ぶりに二次創作ってやつをだな
19.01.2025 18:13 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0例の爆発物
07.04.2025 07:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0スケール……!
06.04.2025 12:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0丁寧〜🌸
03.04.2025 09:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0このまま元に戻るとええね!
31.03.2025 05:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0お! 良かった良かったー!
31.03.2025 05:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一太郎はたった2万かそこらを上乗せするだけでフォントがもりもりついてくる。
30.03.2025 22:29 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0やったぜ🙌
28.03.2025 09:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0お疲れ様……!
25.03.2025 04:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0skeb進捗40%くらい #wip #skeb
18.03.2025 02:19 — 👍 10 🔁 2 💬 0 📌 0おおん 健康第一やで……生活リズム、見直そ ね
17.03.2025 23:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本当にお孫さんがそこまで面倒を見なきゃダメ…?
10.03.2025 22:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0う
うおお……認知症……
はわ……
10.03.2025 03:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分を顧みるチェックポイントにするの、偉すぎる思います…
09.03.2025 08:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0正規のコストを支払っているこちらをなぜかケチ扱いする、当事者が本物のドケチのセコいやつです
08.03.2025 17:26 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0はわ……
08.03.2025 15:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大切な人を探索者にして何か事前に秘匿なし複数人シナリオへ……?
08.03.2025 15:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0還暦過ぎてもそのまんまでおるもん(恐怖
08.03.2025 15:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0昔は許されたのかもしれないけれど。他責思考とかガバガバの境界とか。むしろそれを受け入れない歩み寄ることもない人間は冷たいとかドライとか…っていう人はいるけど。さんざん世に(真偽はさておいて)知識が転がって自分自身への気づきのフックが転がっているのに、まだ許される通用される利用できると思ってる甘ちゃんが…
08.03.2025 14:50 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0だいたい私のことを冷たい言ってくる奴、境界線がおかしくて周囲から疎まれてる人ばっかなんで令和だとそこそこスタンダードなんじゃないかと思いますよ この切り分け
昭和の時代なら人情とかなんとか…
そういう可愛げのないことを言うからエンジニアは性格悪い言われるんやで🤗
でも私はコミュニティ全体の幸福度について、個々人の地に足ついた自尊心の満たされや幸福から来るものと信じているのでこういう(他人をほっぽり)自分を大切にすることをしても全く己に恥を感じないのです。己が潰れて他人に世話させる方が申し訳ない。
そもそもみなさま世間一般的には自分のことは自分で決定してよい「成人」ですよね……? と思って「私は誰のママでもないです」って言う感じですかね…
責任の突き放しというか。エンジニアはそういうところが性格悪いらしい。
でも責任を負う必要も無いことに、こちらの自尊心やパーソナリティ、権利、自由など己の持っているものが侵害され、その侵害が許容出来ないものであったらシャットアウトなりの対処をするというのは、正当だと思うのです。