昨日釣りしてたら突然現れた野生のイルカ?
07.05.2025 12:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@hazetaro.bsky.social
釣り、アクアリウム用アカウント ⚫︎釣り→ちょい投げ、穴釣り、サビキなど。最近浮き釣りに挑戦中 ⚫︎アクアリウム ・メイン水槽、ドジョウ水槽、黒蜂メダカ水槽、テーブルアクアリウム、屋外・屋内で白メダカ多数
昨日釣りしてたら突然現れた野生のイルカ?
07.05.2025 12:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ありがとうございます!久しぶりにのんびり釣りできました〜!!🎣🐟
05.05.2025 13:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0お久しぶりです!引越しからの新環境&新職場でクタクタになったところで風邪ひいてダウンしてました😭
ようやく落ち着いてきたので釣りに!海藻が顔に絡まってアフロみたいになってあがってきたアブラコ😂36cmでした!
アクアリウムやってるとフード=エサになりますよね😂
冬の釣行のお供にします!
こういうやつです!
22.02.2025 07:57 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0フードウォーマー欲しいな〜っと思ってた時、つりしんにプレゼントの景品として載ってたので応募したら当たった!😳
ありがとうございます〜これ着て冬の釣りも頑張るぞ💪😭☃️
懐かしい〜良くいおワールド行ってました!わくわくした気分のあとあれを見て落ち込むんですよね…笑
今でも真っ青な何もない展示が強烈で忘れられません🤔
落ち着いたらアカヒレをメダカと一緒にして、空いたグラステリアfitをコケリウム用にしようかな…スペースパワーフィット余らせてるので湧き水みたいにして…🤔
ホウオウゴケを出窓メダカのとこに適当に放り込んでるけど浮草で何も見えん笑
ちゃんと生きてるのかな?
この流木入れたら見事にブラックウォーター化して、まぁGHDいるしちょうどいいかと放置してるんですが、油膜も張ってきてそっちは定期的に崩してるんですけど、今日やたら泡立っててこれもしかして泡巣では…?と思ったり…ブラックウォーターになってからGHD雄に婚姻色がバリバリ出てきて調子良さそうで…ただ1匹しかいないので産卵には至りませんが😭
あと今日遠くから眺めてたら水槽の壁に水鉄砲ピュピュッとやってて感動しました。いつか見たかったグラミーの水鉄砲🔫
調べたらゴマギンポって種類らしいです!この皮の模様かっこいいですよね〜!ウロコなのか、ギンポなのでヌルヌルしてるだけの皮なのか…この時は寒すぎて指が出せなかったんですが、今度釣れたら触ってみます!🐟👈
21.01.2025 23:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0すごい!いろんな魚のやつ見てみたいですね〜!もし作ってくださったらぜひ買わせてください!😂
21.01.2025 23:20 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0丸くてかわいいですよねー!魚のヒレのうちわ欲しいなってずっと思ってるんです笑 特にアイナメの胸ヒレがお気に入りです😂
21.01.2025 14:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0砂に昆布とかの根がちらほらあるような感じですよね!
ただ数年前に50オーバーのアブラコ釣れたと情報を得ていて、居るには居るんだなぁと🤔えりもまで行くと岩が増えて磯ばかりになって、また違う雰囲気で釣りできるのでいいです😄
ギンポで調べていたらゴマギンポに辿り着きました…!!ありがとうございます!ようやくすっきりしました😄
21.01.2025 13:53 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0水槽の方はドジョ水槽に新しい流木入れてボルビティス巻きました!さっそくボウズハゼが乗ってくれて感動
あとアクアセイフ買いにホームセンター行ったんですが、こんな高かったっけ!?250ミリで600円くらいだった気が…1000円超えててびっくりした 物入りなので安い金魚用の方を買いました😭
引越しの新居探したりなんだりでしばらくブルスカ見れていませんでしたが…1月の連休に日高方面に釣りへ行ってきました!水温5度でしたが穴釣りでなんとか尺越えソイ!と他はガヤガヤ…🐟
あと、2枚目からの写真の魚…たまに釣れるけど種類がわからない。なんだろ?
どうなんでしょうね〜途中吹雪いたりしていてサクラが釣れてるか見えませんでした😭
04.01.2025 11:55 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0江差とか乙部あたりの道南の日本海側です!ぽつぽつ釣れ出したと聞いてたので…周りはほとんどサクラマス狙いの人たちばかりでした😅
04.01.2025 01:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0道南に来たなら釣っておきたかったホッケ!奇跡的に1匹だけゲット😂
あとは穴釣りでハチガラ、ドンコ、クロソイにアブラコが釣れました!こっちは漁港がたくさんあっていいなぁ
車で8時間近くかけて帰省してるので、あながち間違いでもないです😅
02.01.2025 13:20 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0そうです!家族の実家がこちらにあるので…明日も釣り予定です🎣😄
02.01.2025 13:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0あけましておめでとうございます🎍
道南に来ておりますが、2025年初フィッシュはアブラコでした!28cmくらいだったのでリリース…大きくなってまた釣れてくれ〜🎣
道東道の阿寒-釧路が開通したので今回使ってみましたが、さすがに根室は遠いですね😅今回は一泊挟みました💦引っ越すと更に遠くなってしまうのが残念です…ただ釣果は申し分ないのでまた来年釣りに行きます!😄
31.12.2024 14:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ほぼ皮だけになったボロボロのカツオの切り身でも食ってくるのでさすがの魚影の濃さですよね…しかも他の釣り人がほとんどおらずいつも貸切で、こんなに釣れるのに!?と驚いてます😂
31.12.2024 13:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0あとこの時期なのに何故かソイとガヤが1匹ずつ同じ穴で釣れて最初見間違いかと🤣もう水冷たいだろうに…よく生きてるなぁ
名物エスカロップも美味しくいただいて帰りました😋
土日は釧路根室方面へ!ちょい投げで釣れる気配がなかったのでほぼ穴釣りでしたが、こっち来たなら顔を拝んでおきたいウサギアイナメがよく釣れました。前回釣れなかったオスも釣れて大満足!カジカも大きいやつ2匹だけキープして釣り納めとなりました🎣
ちなみに4枚目の夕日が綺麗な漁港ですが、隅の方にアザラシ?か何かの死骸が漂ってました…😱以前漁師さんがラッコがあそこに見えるよと声かけてくれた地域なので、もしかして…🦦
ありがとうございます!
全部入るような発泡スチロール買ってきます🫡
来年の春頃に引っ越しすることになりました。いつか来た時に考えようと思っていた水槽の引っ越し…車で3時間半くらいの距離ですが、メダカとアカヒレは自分の車で大丈夫だろうけど、熱帯魚どうすれば…?やってくれる業者に頼んだ方が…?
皆さんご経験あれば教えてください
ちなみに23L水槽に20匹くらい
12Lに5匹(コリ1匹含む)
10Lに6匹+グッピー稚魚7匹
の引っ越しです…🌀
メダカのところにいるやつは底というより壁や水草によく張りついててたぶんコケ食べてるんですが、こちらはリセットと薬浴してた水槽なのでいまほぼコケがなくて…食べ物求めて糞を分解…?と思った次第です…もしかしたら糞が水流に乗ってフィルターに吸い込まれているだけかもなので、まだわかりませんが…
27.11.2024 03:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ドジョ水槽にカワコザラガイ入ってしまったけど、薬浴で微生物死滅した不安定な水よりましか…と放置してたら最近明らかに生体の糞が少ない 3日置きくらいに水換えしてるけど糞がほぼない 代わりに底にカワコザラガイが集まってる もしかして分解してる…?コケ食べるイメージなんだけど
26.11.2024 05:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0