政治はこれからマイノリティ全体を排除するために今以上にどんどんマイノリティ当事者の分断を煽ってくる。治る病者と治らない病者。移民と帰化人。トランスジェンダーと同性愛者。精神障害と身体障害。本当は混じり合っていて、共通の障壁があるのにも関わらず。それに耐えるための材料を増やさないと
10.07.2025 08:54 — 👍 299 🔁 147 💬 0 📌 1@hikariru.bsky.social
えいえんのアジャイルガール(無認可) / コーヒー、ウイスキーだいすき / All posts are the opinion of Great Old Ones.
政治はこれからマイノリティ全体を排除するために今以上にどんどんマイノリティ当事者の分断を煽ってくる。治る病者と治らない病者。移民と帰化人。トランスジェンダーと同性愛者。精神障害と身体障害。本当は混じり合っていて、共通の障壁があるのにも関わらず。それに耐えるための材料を増やさないと
10.07.2025 08:54 — 👍 299 🔁 147 💬 0 📌 1シャワーの水圧についての大統領令についての日本語記事。
民主党政権がシャワーヘッドの水圧に1分あたり9.5Lの規制をかけたことで、トランプ曰く「髪が濡れるまで15分も水の下に立たないといけない。水がぽたぽたしか出ない」のだそうで、これに対し環境団体は反論。
いずれにせよそんなもん大統領令ではなく議会でやれと思うが、こういうマイクロマネジメント的な大統領令の濫発自体がパフォーマンスなのだろう。
しんどい。
28.02.2025 14:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0結構人見知り
24.02.2025 03:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わたし36のおばさんだから知らない人に声掛けちゃう!
23.02.2025 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0コーヒーは冷めるのがうまいのでセラミックコーティングのマグはいらないかなー ル・クルーゼの分厚いマグが良いよ
07.02.2025 11:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「自由というものを愛している、とあなたが思っていたとしても、それが全ての人に等しく与えられるかどうかを気にしていないのなら、あなたが本当に愛しているのは特権だ」
01.02.2025 12:20 — 👍 1621 🔁 720 💬 1 📌 3久々にちゃんとやる
discord.com/invite/fnHNY...
つらい
09.01.2025 05:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #635,798, うちる @hikariru.bsky.social, joined on 2023年8月19日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #635,798 番目でした。
11.10.2024 10:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ポモドーロがハマる人って、多分体感時間が常に一定の人なんだと思う
18.09.2024 09:01 — 👍 3 🔁 3 💬 0 📌 0「仕様が固まっていないとテスト駆動開発はできない」という誤解が非常に多いので、このインタビューで「完成形から逆算してテストを書いているのではない」と言えたのはよかったと思います。
19.07.2024 07:11 — 👍 30 🔁 5 💬 0 📌 0夫になる人が激務で精神的物理的助けを得られそうになく、ワンオペで出産育児する精神的物理的余裕がないので子供はつくらないけどね
15.05.2024 10:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私も無痛分娩したくなったら旦那様におねだりだなーとしか思わなかった。少なくとも相談はするよね 私大分リベラルだと自覚してるけどあれは言葉狩りだと思う
15.05.2024 10:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0温かい人類たちに囲まれてぬくぬくしている。PTSDを発症しているようで、特定の状況に対して強い不安を感じたり回避したりするようになってしまった。
15.05.2024 10:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0企画的にはそうかもしれないけどシステム的にはウワーレガシーコードがー仕様書はどこだーウワーウワーってなりそうです
15.05.2024 10:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0勉強になる
12.04.2024 09:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本と台湾の避難所の差が話題になってっけどあれ、たぶん避難所がどうこうなんじゃなくて日本って国が一律で「困ってるひとに対して冷たい」からなんじゃないか。と最近は思ってる。
外国籍のひとや難民に対しても、障害を持ってるひとにも、路上で生活しているひとにも、お年寄りや妊婦さんや子どもにも、特定の職業に就いているひとにも、果てに災害が起きたとき被災したひとにも。
公助・共助・自助の順番を入れ替えて自己責任論を強めて「五体満足の“普通の”日本人」であることが前提に「多数にとって有事が起きない前提の社会」が築かれているというか、まぁ最悪なんだけど。
えーそんな面倒臭いことちゃんとやっててえらい!
09.04.2024 17:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0うれしかったこと何度でも発表ドラゴン「彼氏くんが小学校の頃私のこと好きだった」
09.04.2024 08:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おいしそう。どっちたべようかな?
26.03.2024 12:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0私はもうダメです
26.03.2024 02:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0って言われた
17.03.2024 23:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0能登半島地震で被災したお酒から誕生した“謎酒”!
能登半島地震の際に、まだ出荷前たったりバックビンテージ等でラベルが貼っていないお酒が割れたり倒れたりしてしまったことで何がどのお酒かが全く分からなくなってしまいました。
税務署との相談で、混ぜ合わせて再度分析をかけているればなんとか販売はできるという事がわかったことで“謎酒”が誕生しました!
ラベルの通り、すごい数のお酒がブレンドされています。
自分で自分を大事にしないと治りが悪いし、人の言葉は悪気のない悪意が含まれており…
17.03.2024 12:48 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0ちゃんと、生きてるだけで尊い、って自分に言い聞かせておかないと、すぐ悲しいほうに傾いてしまう。
17.03.2024 12:55 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0Claude 3 Proを購入して、OpusとGPT4の比較検証をしている。総評としては、「初めて有料版買うならClaudeいいかも。ChatGPTからの乗り換えは慎重に判断した方がいい」という感じ
・自分がGPT4の入力に慣れているのとカスタムプロンプトを作り込んでいるためか、GPT4へ入力したプロンプトをそのままOpusに使っても大きな違いは見られない
・Opusの方が文章が自然なのは体感できる
・GPT4はハルシネーションを避けるためかまわりくどい一方Opusは言い切りが多い
・お話を創作したり文章生成が主体のタスクはOpusの方が優秀
・pdf読み込み系のタスクはまだ試してない
ビリヤニが美味しいカレー屋でたまには別のものにしようとフィッシュカレーにしたらルーの割合が予想以上だった。
16.03.2024 07:37 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0人を雇うということはお金を払いながら恨まれること
16.03.2024 08:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0