『パピヨン』 朝のやわらかい光が そそぐ駐車場で 僕は一匹の 美しいパピヨンを見た サナギからはい出たばかりの 青い羽を動かして 風にあおられそうになりながら 離陸する命短いパピヨン 僕はその時 やわらかい光が 青磁色であることを知った その色は 蝶とも、蛾とも 昆虫とも、節足動物とも、 何種何族ともわからない そのパピヨンの羽の色だった
#詩
パピヨン
@souname.bsky.social
セーターを着てそうなクラオタの豆 ウマ娘の小説とか短歌とかあげるよ
『パピヨン』 朝のやわらかい光が そそぐ駐車場で 僕は一匹の 美しいパピヨンを見た サナギからはい出たばかりの 青い羽を動かして 風にあおられそうになりながら 離陸する命短いパピヨン 僕はその時 やわらかい光が 青磁色であることを知った その色は 蝶とも、蛾とも 昆虫とも、節足動物とも、 何種何族ともわからない そのパピヨンの羽の色だった
#詩
パピヨン
〈差し伸べる〉〈追い求める〉の相同な器官のシーラカンスの胸鰭 ベニクラゲ千回生まれ変わるのはこの光があってほしいから
#tanka
#ウマ娘
カフェ→ユキノ
Ⅰ Colors モノクロの部屋の少女は逃げ出した小人求めて扉を開けた 蒼 それは風の、ターフの、髪の色ただ好きだけでありたかったのに I jump_over_puddle(比喩として)血潮を流すマリオネーション
Ⅱ Grief つまづいて私は踊ることになる 周回遅れのポリリズムを 除光液が蒼いペディキュアおとすごと私は夢を見ていたかった 「もう尻尾がなびかなくてもこの脚で過ぎる世界に恋してもいい?」
Ⅲ The Wind Le vent se lève!…その先に立つ詩のようにはばたいてゆけブリキの鳥よ シュヴァルツヴァルトの街灯は帰省し、領地広げる光の帝国 「ガラテアは彫刻」に引く打ち消し線そして彼女は風の色知る
#tanka
#ウマ娘
シュガーライツ9首連作『Cyberbird』
蒼豆はリヒャルト・シュトラウスのばらの騎士が大好きすぎて渾身の作品にはばらの騎士要素をぶち込む生き物です
おすすめの演奏はカール・ベームとドレスデン国立歌劇場、エーリヒ・クライバーとウィーン国立歌劇場の録音です
個人的にレクイエムで1番好きなところはふたつ目のキリエで、ここが良ければ良いほど好きになります
モーツァルトとデュリュフレは別格
デュリュフレのレクイエムはなんというか、漏れいずる光のような感じがする。
イン・パラディズムを最後にもってくるあたりはフォーレの影響がかなり強い。
三大レクイエムの他にレクイエムを紹介するとすれば断然デュリュフレのレクイエムをあげたい。
モーツァルトのファゴットの使い方は天才的すぎる
14.11.2024 11:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ドビュッシーの傑作として夜想曲をもっとあげてほしい
14.11.2024 10:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「ガラテアは彫刻」に引く打ち消し線そして彼女は風の色知る
#tanka
#ウマ娘
シュガーライツとST-2、そして訂正可能性
She suits Fall color 恋が落ち金木犀も落ちるから、秋 ペンネーム「雲田犀香」は忘れじの人の香水 もう戻らない 秋色の窓辺の君は白かっただから私は舞台を降りた 金木犀は朧望月散った色立ち顕れる君の幻 ちいさい秋ちいさい秋を見つけるとその横顔を思う——失恋 | She Suits Fall color
#tanka
連作「She suits Fall color」
三原色の七夕飾り風そよぎ光は白く色なら黒く
#tanka
#カフェユキ
#tanka
向日葵の枯れる夏
BlueSkyに(マーチ)ブルースカイ
06.10.2024 08:04 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0BlueSkyに(マーチ)ブルースカイ
06.10.2024 08:04 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0ここではぼちぼちカフェユキ短歌を上げてるのですが、突然いいねをもらうことがあってとりあえずありがたいです
30.07.2024 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0摩天楼が島の背伸びをするように視界あわせるブーツのヒール
#tanka
カフェユキ
実はユキノの方が1cmだけ身長が高いんですよね
一杯の珈琲を飲むこの時を「マリンスノー・ミニット」と呼んだ
#tanka
カフェユキ
夜の香は相合傘の内で立つ雪を受ける手カップ包む手
#tanka
カフェユキ
三原色の七夕飾り風そよぎ酵母の雪は祭り色染め
#tanka
カフェ→ユキ
ハッピーバースデイ、キングヘイロー! (Twitterにあげたものです)
#キングヘイロー生誕祭2024
#キングヘイロー誕生祭2024
#ウマ娘
#tanka
交響詩「ゼンノロブロイ」
『Simple Breeze Counter』に寄稿した作品です。
リヒャルト・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」とウマ娘ゼンノロブロイのストーリーをベースにした連作短歌です。
未使用のパスポート見ておやすみを望月に告ぐ影の無い部屋
#tanka
#ウマ娘
カフェユキ
カフェフランス遠征時
一時期、創作に対する自信を完全に喪失していたのですが、ふられたお題で短歌を詠んで以降モチベが高い
カフェユキで歌集を出したい
カデンツァはあなたの音で聞きたくて 大団円はフォルティッシモで
#tanka
#ウマ娘
極夜の地マリンスノーが舞い降りて彼女は笑うランプのように
#tanka
#カフェユキ
クローバー旅行カバンに敷き詰めて遠く、遠くに駆けていく君
翼獲て君は飛び去る 蘇る、君をとらえるトラウマとして
#tanka
#ウマ娘
①ファインモーション
②エアシャカール→ファインモーション
#tanka
#カフェユキ
返歌
お手製のコーヒーブレンドミルクつけ甘くなりゆく黒も時をも
#tanka
#カフェユキ
散る花に刹那覚える時もあり咲き誇る花に永久を覚える
久方の光のように真っすぐに驀進する道は花道
#tanka
#サクラバクシンオー生誕祭2024
高らかに波重なったアルモニア言葉無き詩がそこに生まれた
五線譜のような大地のステージにシンフォニア刻み込まれる
#tanka
#サウンズオブアース生誕祭2024