本日は『東京ゲームダンジョン10』に一般来場。11 の出展に向けての視察も兼ねて。
【一般来場者用】インディゲーム展示会 | 東京ゲームダンジョン10 - パスマーケット 2025/11/9(日) 11:00~ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
@blasthal.bsky.social
クライアントゲームエンジニア。ゲーム制作を行う『Blast HuSter Games』(屋号)代表となりました。主に UnrealEngine を使用しますが Unity など他のゲームエンジンも経験有り。 Twitter: @Blasthal (https://twitter.com/Blasthal)
本日は『東京ゲームダンジョン10』に一般来場。11 の出展に向けての視察も兼ねて。
【一般来場者用】インディゲーム展示会 | 東京ゲームダンジョン10 - パスマーケット 2025/11/9(日) 11:00~ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
PropertyMatrix で「Generate Lightmap UVs」の値を一括変更しようとしたけど「ImportSettings」の項目だけで「LOD 0」の表示が無かった。
アセットを直接開いた時には見えないプロパティも見えたりする? 良く分からなくなってきた。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
普段の一日の歩数が数百歩の僕でも、誕生日を祝いに家を飛び出すことだってある。そんな一日だった。
03.11.2025 10:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Cドライブ用に購入。WD の SN7100。
これで十分なら他パーツは据え置きでも良いかな‥‥開発中にあまり環境変えたくないけど長い目でプラスになる算段。
CreateDefaultSubobject の SubobjectName を変更すると Details に何も表示されなくなる UE の不具合仕様に悲憤しながら BP を作り直していたが、このプラグインのお陰で違う世界が見れそうな気がする。
術後観察中。
github.com/rweber89/BPC...
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
申し込んだ‥‥気でも狂ったのか、申し込んでしまった‥‥なんということだ‥‥お許しください‥‥。
頑張ろう。
【出展申込】インディゲーム展示会 | 東京ゲームダンジョン11【2026年2月8日(日)、東京・浜松町で開催】 - パスマーケット 2026/2/8(日) 11:00~ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
Cドライブ用のSSDそろそろ買い替えないとダメかもとなったので軽く最近のやつ調べてみたけど結論マザボから入れ替えないと買い替える意味あまり無さそうなのでどうしようか悩んでしまう。
24.10.2025 06:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0YouTube の再生バーの表示が変わった。表示を変える対象になったが正しそう。その影響で枠外に常時表示する拡張機能が正しく機能しなくなったのが悲しい。移行や検証期間中は以前の状態で使えるオプションとか欲しい。いや気づいていないだけでもうあるのか?
22.10.2025 23:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0StateTreeAI の Start Logic Automatically が有効でも Pawn を動的に生成すると上手く動いてくれなかったので OnPossess のタイミングで Start Logic を呼んであげたら期待通りの挙動になってくれた。Schema 的に Pawn がいないとダメなのかな。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
「値が変更された時のコールバックはありますか?」と聞いた時に「ある」「ない」で答えてくれる方のありがたみを改めて知った今日。
やるせない。
StateTree が BehaviorTree に代わって AI 処理に役立つかと思い色々試しているのだけど状態の遷移とか処理されるタスクとか期待している挙動と違うことが多くて四苦八苦している。
兄弟に遷移すると親のタスクが処理されないのは個人的に罠。UE_5.5。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
ちょっとだけ作業をしたら寝るつもりだったのに不具合を見つけてしまったから、情報整えて英語に翻訳して投稿していたらこういう時間にもなってしまう。
21.09.2025 19:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます。眠い。
今日はもくもく会に出没します。
第14回 渋谷インディゲームもくもく会 | 協賛:株式会社MIXI【定員増加】
indiegame.connpass.com/event/367415/
ピクロスが頭の体操になりそうということでプレイしてみた。理詰めなので体操という感じではなかったかもしれないけどゲーム自体は面白い。オンラインで複数人協力できたらもっと面白いのかもしれないと思ったけど既に似たものはあるらしい。
19.09.2025 16:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『METAL MAX』をプレイしたことが無かったので情報入れずに初見プレイをしていた。
ラスボス相当であろう敵を倒したのでクリアとみなしたけどフリーシナリオだから色んなイベントすっ飛ばして進めてしまったようだ。
子供の頃に出会っておきたかった一本。
プラグインの不具合かもしれないものを発見したけど特定のフローを辿らないといけないし現状踏むことも無いのでまあいいかいつか直るだろう、という気持ちを抑えてQAのような精度で報告を出した自分を褒めよう。
何より英語で出したっていうところに。
シンプルなタワーディフェンスゲーム『てぃんくる☆ガーディアンズ』。面白かった。
Wave 巻き戻し機能の良さに気づくのが遅れたけどとても良い機能なのでぜひ活用して欲しい。
store.steampowered.com/app/2725420
#steam #game
ふるさと納税の返礼品で毎月受け取っている卵に5、6個ヒビが入っているケースが毎回発生していて最初の頃はまあそういうこともあるかと寛容でいられたけど9月に至るまで回数を積み重ねてくると流石にちょっと辟易してしまう。
08.09.2025 01:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0デバッグカメラのマウス操作とカメラ上下回転が反転していて鬱陶しい日々だったが [ProjectSettings]->[Engine]->[Input] にある「MouseY」の「Invert」にチェックを入れたら直った‥‥が、ここはもうレガシーなので今度は副作用に怯える日々が始まる。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
親クラスで CreateDefaultSubobject() ではなく CreateOptionalDefaultSubobject() を使ったら子クラスの ObjectInitializer.DoNotCreateDefaultSubobject() で生成を抑制できると知った。使い時はまだ分からないけど、知っておくのがたぶんきっと大事。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
インディーゲーム開発で使用する UE の VCS として候補に入るだろうか。
実際に触っていないので分からないけれど。
www.diversion.dev
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
純粋仮想関数は継承先のクラスで override を忘れてもビルド時にエラーとして教えてくれるので好きなんだけど UE の PURE_VIRTUAL はビルド時に何も言ってくれないし override し忘れた子クラスで呼び出そうものなら破壊されるので、嫌い。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
ゲーム起動時にスキップできないロゴムービーが流れるのはストレスだけど認知を高めたい気持ちも分かるので仕方ないなと思っているがそのムービーが爆音で流れて精神にダメージを与えたり次回起動時のために設定で音量を下げることもできなかったり下げても反映されないことは非常に許せない。
30.08.2025 06:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0本日はこちらに出没。
時期を考えると意外と頭数多い印象。
indiegame.connpass.com/event/363858/
「内省」が「内気」と同じ意味かと勘違いしていたので「内省的ですね」と言われた時に「そうかもしれません」と無難に答えていたけど褒めてくれていたならもっと他に言い方あっただろうにと思いつつ相手も同じ勘違いしていたらこれもう良く分からない。
02.08.2025 02:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サインアップの時に登録したパスワードの長さよりも、ログイン時に入力するパスワードの最大文字数が短くてどうあがいてもエラーが出るの、仕様バグってやつですかね。
25.07.2025 09:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アニメーションを Blender で用意するのが少し大げさだったので「Skeletal Mesh Editing Tools」を試したみたけど存外悪くないかも。
レベルシーケンスでアニメーションを作れば、モンタージュ前提の処理や仮アセット割り当てに役立つ。テスト用として。
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study
ポスト内に「Steam を運営する Valve に対する集団訴訟の当事者に含まれます」という旨の知らせが届いていて何事かと思ったけど参加するならアクセスしてねってやつかなるほどと早合点していたらどうやらデフォルトで参加扱いになっているらしく素人である個人的には内容以前にその仕様に不満がある。
18.07.2025 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Pixel 6a のバッテリー不具合対象なので Pixel8a 買い替え時の割引オプションを選択して購入完了までは全然順調だったけど下取りの本人確認書類の提出が何度試してもエラーで完了できないので PCS Wireless への不信感が高まるのは無理ないと思う。Google、ちゃんと管理してくれ。
12.07.2025 11:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0DataAsset に関しての情報は個人的に Tom Looman 氏のサイトが一番分かりやすかった。
まずは模倣とはいえ意味も分からず文字列リテラルを書かされていた不安が払拭された。説明も丁寧だし、なにより C++ でのコード例がある。
www.tomlooman.com/unreal-engin...
#GameDev #IndieDev #IndieGame #UE5 #UE5Study