関わった全ての人間に謝罪を。
来世では上手くやります。
@zrtn114514.bsky.social
ニコ動復旧以来ク☆系madにハマりました。 墓地
関わった全ての人間に謝罪を。
来世では上手くやります。
月に一度でも急に身体が動かなくるのが人間ではないな。
俺が間違ってた。
競ったりするのも嫌い…
04.05.2025 10:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱり人間怖い
04.05.2025 10:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱりいろいろあるけど、技術で殴るような動画を作りたいな。
02.05.2025 01:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0原曲不使用のものを作るなら音楽理論は頭に入れておかないとクオリティがね…
音も素材そのまま使うと役割が怪しくなるので調節してあげないとダメだなと思いました。
人力ボカロはAIでセリフ作ってボーカルシフターでピッチ調節すれば配置の手間が減るのでいいなと思いました。
合作で音声ファイルの提出だけ投げてよければ作ったの全然投げるので、お待ちしてます?
01.05.2025 14:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0映像にハマって作ってるのに謎に音にこだわって作ってる状況でわけわかめ
01.05.2025 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0音楽関係の知識がないままいろいろ作ったものが、音楽に詳しいであろう人にリツイートされてるって事はそれなりに形になってるって事でいいのか。
判断に困る。
何とは言わんが、頑張ってくれ(遺言)
06.04.2025 10:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドブに捨てられるほどの技術が欲しい
06.04.2025 02:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0油断すると愚痴垢になるのヨクナイ
01.04.2025 03:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterくんさあ…
01.04.2025 03:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0動画紹介で自分の動画が出るのは嬉しいのは嬉しいけど恥ずかしくもある(わがまま)
次は全体的に音の調整頑張ります()
nico downloderを入れ直したら使えるようになった
22.02.2025 03:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブルスカに載せるとノイズがが
21.02.2025 12:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やはりTwitterは淫ク関連の情報を集めるツールですね。
殺伐としている()
完全に忘れていた。MAD投稿やるなら別な名前でやらないといろいろ不都合がありますね…
19.02.2025 07:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゲームのアカウントの方で語録書いてたら私のアンチみたいなのがプロフィールに微妙に改変した語録を載せているのだが…
アンチがいちばんのファンみたいなものだしこれはこれでヨシとするか。
会社で小学生レベルの事を大人がやってるという。そしてネットでも同じように会社で頑張って働いたであろう人が他人を傷つけるようなリプを飛ばす。
こういう人達からまともと評価されるのは侮辱でしかないと思って生きてます。
ちょい病み期間
この国で労働は強制されていないけど、やらないと飯は食えないし住むところも無いし、税金で養われるのも認めないし国民として認めんぞみたいな事が野放しになってるのはデストピアのよう。
そして残業とかバカバカしくて労働も人間も辞めたくなりますよぉ
調整と映像と含めてゴールデンウィーク頃には完成すると信じて…
16.02.2025 11:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0原曲不使用&人力ボカロのものは作れてるからあとは細かい所の調整と映像部分を。
迷った所はChatGPTに聞くとある程度の答えが出てくるので助かってます。
合作とか参加してみたいけど、技術が無いのと労働に時間取られすぎているのがねぇ…
音MAD作成とイラストは練習してるのでいろいろタイミング合えばやりたいね。
みんな気軽な気持ちでサケ愛護に参加して欲しい
いっしょに盛り上げよう
次は映像込みで作るのも考えてやらなくては
14.02.2025 23:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0原曲を刻むとかその辺の動画を参考にして土日はやってみるかな
13.02.2025 14:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事や将来設計なんて言ったって10年後には今の常識が通じなくなるだろうし、好きにやるかあ。
13.02.2025 03:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何気に音MADでドラムの音の配置が難しいような
12.02.2025 13:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事探す時に年間休日120日以上で探しますが、休日出勤があるところもそれなりにあるので休日が実質110日くらいに。
土曜日も仕事になるようなところは高確率で日曜日出るパターンもあるのでもっと休日は少ない。
結論、年間休日は130日以上で妥協しない方が幸せ。