公益社団法人日本滑空協会 / Japan Soaring Association's Avatar

公益社団法人日本滑空協会 / Japan Soaring Association

@japansoaringassoc.bsky.social

公益社団法人日本滑空協会

5 Followers  |  4 Following  |  23 Posts  |  Joined: 05.03.2025  |  1.7027

Latest posts by japansoaringassoc.bsky.social on Bluesky

Preview
滑空スポーツ講習会2025(航空安全講習会(グライダー特化)、滑空記章試験員講習会) 開催案内 各位 今年度も(独)日本スポーツ振興センターよりスポーツ振興くじ助成を頂き、滑空スポーツ講習会学科講習会(航空安全講習会、滑空記章試験員講習会)を5回開催いたします。奮ってご参加ください。 航空安全講習会(グライダー特化) 開催概要 主催 公益社団法人日本滑空協会   後援 国土交通省 航空局(予定) 時間 13:00~17:00 この講習会の前半は航空局通達国空乗2077号に沿った内容を含んだ航空安全講習会として開催されます。受講者は特定操縦技能審査の一部が免除されます。 後半は滑空スポーツ講習会として、様々なテーマ(CRM、グライダー気象、ウインチ曳航)について、各分野の講師からお話ししていただきます。 多くの皆様に参加頂きたく、周囲の方にも情報展開をお願いします。 開催スケジュール、開催地、講習内容 今年度はすべての回で会場開催とオンラインの併催となっています。 松本茂治講師の講習(第1回「CRM(前段)」、第2回「CRM(後段)」、第4回「SRM」の講習内容は、シリーズものとなっております。必ず、CRM(前段)、CRM(後段)、SRMの順での受講をお願いします。(第1回「CRM(前段)」、第2回「CRM(後段)」、第4回「SRM」の講習は、講習修了後にオンデマンドで受講できるコースを準備する予定です。) 松本茂治講師には2023年度「熟練者のエラーマネジメント」、2024年度に「コンプレセンシー」で登壇いただいております。今回の講習会は、事前に「熟練者のエラーマネジメント(2023年度実施)」、「コンプレセンシー(2024年度実施)」を視聴頂いた上で参加いただくと、講習の理解が促進されます。松本講師の講習を申し込み頂いた方には、「熟練者のエラーマネジメント(2023年度実施)」、「コンプレセンシー(2024年度実施)」の録画のURLをご案内しますので、事前に録画を視聴されてからの受講を推奨します。 参加機会を増やすためにオンデマンド(動画受講+確認試験)で後日受講できるようにいたします。準備でき次第、このページでお知らせします。 講師紹介、講演内容 <講師紹介> 佐志田 伸夫(さしだ のぶお)氏 <講師プロフィール> ・(公社)日本滑空協会 常務理事/事務局長  ・特定操縦技能審査員 ・滑空機公式立会人、日本滑空記章試験員 ・(公財)日本学生航空連盟 指導員 ・技術士(総合技術監理部門、電気電子部門) <講演内容> ・滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類について」 ・航空安全講習会 「特定操縦技能審査・最近の変更点等」 <講師紹介> 松本 茂治(まつもと しげはる)氏 <講師プロフィール> ・元 朝日航洋(株)にてTEM/CRM、AMRM、防災航空隊CRM 訓練教官

滑空スポーツ講習会2025(航空安全講習会(グライダー特化)、滑空記章試験員講習会) 開催案内

08.11.2025 08:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2026年グライダー世界選手権ポーランド大会 ご案内 各位 2026年グライダー世界選手権ポーランド大会のご案内です。 Dear Delegates, Friends, I have a pleasure to invite glider pilots representing your countries together with their teams to take part in World Gliding Championships in 18-metre, Open and 20-metre Multi-seat classes to be held in Częstochowa, Poland from 16th to 30th May 2026. Please find attached Bulletin no. 1 covering most important information about these Championships. The Bulletin will also be made available soon on Championships website…

2026年グライダー世界選手権ポーランド大会 ご案内

03.11.2025 10:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2026年第14回グライダージュニア世界選手権大会 NAC Nomination Form ご案内 各位 2026年第14回グライダージュニア選手権大会のNAC Nomination Formのご案内です。 ( Dear delegate Please find an entry form attached for 14th JWGC in Germany next year. Bernd has asked me to remind NACs that preliminary bids are due now and formal bids by the NAC are open too. He would appreciated informal bids as soon as possible to assist with preparation and planning. In addition to this form, we would like to ask all NACs to report the expected number of participants by email to cd@jwgc2026.org

2026年第14回グライダージュニア世界選手権大会 NAC Nomination Form ご案内

26.10.2025 08:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空自衛隊] 令和7年度 入間航空祭における展示飛行について 入間航空祭における展示飛行について情報提供致します。 1.航空祭本番は11/3(月)で資料の時程です。 2.本番前の訓練飛行   総合訓練10/29(水)13:30~15:30    ブルーインパルスを除く概ね同様の機種、機数で実施予定です。   また、ブルーインパルスのみの予行が   11/2(日)13:35~14:15   資料に記載した範囲及び高度で実施予定です  3.ブルーインパルスの10/29、11/2及び11/3の航空祭関連の飛行についてNOTAM発簡予定です。

[航空自衛隊] 令和7年度 入間航空祭における展示飛行について

25.10.2025 12:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
[航空局] トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う協力依頼について 航空局安全部安全政策課からのご案内をお知らせします 以下のとおりお知らせしますので、操縦士等に対し、周知をお願いします。 なお、通知文には、記載しておりませんが、気球やパラグライダー等も対象となる無人航空機禁止法に基づく、禁止区域が設定されておりますので、以下の文面も併せて関係する団体に通知願います。 1,飛行自粛等に関する航空情報(ノータム)を踏まえた適切な運航 令和7年10月27日から29日の日程でトランプ・アメリカ合衆国大統領が来日予定であり、同大統領をはじめとする関係者の安全と諸行事の円滑な遂行を確保するため、警視庁からの 警備協力の要望を受け、小型航空機の飛行自粛等を要請する航空情報を発行しております。 また、航空機に対する通信設定等を要請するノータムも発行しておりますので、同内容を踏まえ、適切に運航していただきますようよろしくお願い致します。 なお、飛行自粛等を要請する航空情報の追加及びこれらのノータムの変更など、引き続き、十分に確認願います。 2,小型無人機等飛行禁止法に基づく指定区域上空の飛行禁止 「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律(平成28年法律第9号)」(以下「小型無人機等飛行禁止法」という。)の規定に基づく外務省告示(別添)により、迎賓館及びオークラ東京が飛行禁止区域として指定されました。これにより、10月27日より29日までの間は、同法に基づき、小型無人機、気球、ハンググライダー(原動機を有するものを含む)、パラグライダー(原動機を有するものを含む)等による同区域上空の飛行が禁止されました。 外務省HPに掲載

新しいブログを投稿しました!『[航空局] トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う協力依頼について』https://wp.me/p99Ynl-4dk

25.10.2025 12:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う航空保安対策の徹底について 航空局総務課危機管理室長から令和7年10月20日付で通知した「トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う警備協力について」を受け、小型航空機に対する管理徹底に係る措置を講ずるよう、通知致しますので、関係者への周知徹底をお願い致します。

[航空局] トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う航空保安対策の徹底について

25.10.2025 12:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
関宿滑空場 グラザー・ディルクス式DG-400型 滑走路の手前に接地し機体が損傷 運輸安全委員会 航空事故 調査中の案件ページに「関宿滑空場 グラザー・ディルクス式DG-400型 滑走路の手前に接地し機体が損傷」が報告されていますのでお知らせします。

関宿滑空場 グラザー・ディルクス式DG-400型 滑走路の手前に接地し機体が損傷

25.10.2025 12:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
航行不能航空機発生時に備えた空港使用の条件について 滑走路上で航空機が自走不能となった事案等が発生した場合には、公共インフラである空港の運用ができないことで、関係航空会社のみならず旅客等航空利用者に影響を及ぼすことがあります。そのため、早期の空港運用再開に向けた操縦士及び空港管理者における事前準備等について、国内外の空港の情報や国際機関等の規定を参考に諸課題の検討を行い、国内規程の改正を行うとともに、本施策の実効性を担保するため、空港管理者に対して、必要な措置を講じるよう通知を行ったものです。 なお、国管理空港以外の空港管理者への公文書は、各空港管理者あてに通知しているため、福岡国際空港株式会社宛ての公文書のみ添付いたします。

航行不能航空機発生時に備えた空港使用の条件について

07.10.2025 10:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
[航空局] ATCコミュニケーションハンドブックの改訂について 令和6年6月に公表された羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会の中間取りまとめを踏まえ改訂された「ATC コミュニケーションハンドブック 滑走路誤進入を防止するために」(令和7年6月)について、今般、英語版が作成されるとともに、それに合わせ日本語版の表現の一部見直しが別添のとおり行われました。

[航空局] ATCコミュニケーションハンドブックの改訂について

07.10.2025 10:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
航空安全情報自発報告制度 [ VOICES ] 共有情報 FEEDBACK No.2025-01が発行されました FEEDBACK No.2025-01(2025/8/29付)が発行され、VOICESのHP ( グライダーに関連するヒヤリハットも51件掲載されています、ご参考に頂けますと幸いです。

航空安全情報自発報告制度 [ VOICES ] 共有情報 FEEDBACK No.2025-01が発行されました

13.09.2025 10:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
航空安全情報自発報告制度 [ VOICES ] 共有情報 FEEDBACK No.2024-03が発行されました FEEDBACK No.2024-03(2025/3/27付)が発行され、VOICESのHP ( グライダーに関連するヒヤリハットも39件掲載されています、ご参考に頂けますと幸いです

航空安全情報自発報告制度 [ VOICES ] 共有情報 FEEDBACK No.2024-03が発行されました

13.09.2025 09:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] 令和7年度安全運航セミナー開催案内 航空局から、例年開催されている安全運航セミナーのご案内をいただきました。 題目は、小型航空機の安全対策、SWIMの状況、航空気象情報など、実務的な内容です。 東京、新千歳、大阪、福岡、鹿児島、那覇で対面およびリモートで開催されますので、クラブ単位で、ご都合の良い官署に直接お申し込みください。 日程、申込様式とあて先メールアドレスは添付の通りです。 9月末までにJSAにご連絡いただければ、事務局分とまとめて申し込みます。 毎年開催しております、航空局主催の「安全運航セミナー」について、今年度も昨年同様に対面及びリモートによるハイブリッド形式で開催することとなりましたので、添付のとおりご案内いたします。 貴協会関係者への配布・周知方よろしくお願いいたします。 本セミナーは、安全に関する知識、運航者の安全意識の啓蒙を図る観点から年1回開催しているもので、今年は新千歳対空センター、東京FAIB、大阪対空センター、福岡対空センター、鹿児島空港事務所及び那覇空港事務所の計6箇所にて開催の予定です。 (詳細につきましては、別紙をご参照願います。) 参加を希望される方につきましては、添付エクセルの開催場所ごとのシートに必要事項をご入力のうえ、開催の15日前までに参加を希望される開催場所の担当者(別添窓口一覧参照)あて提出いただければと思います。 ※対面を希望される方につきましては、会場の関係上人数の調整をさせていただく場合がございます。 ※リモートを希望される方へは、開催日までに別途セミナー用URLのご案内を差し上げます。 【様式】令和7年度 安全運航セミナー参加者

[航空局] 令和7年度安全運航セミナー開催案内

12.09.2025 09:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
あいち航空ミュージアム 「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」2025年グライダー展示イベント開催案内 大野グライダークラブでは 2025年10月25日(土)より11月3日(月祝)まで名古屋空港隣接の 「あいち航空ミュージアム 1階 航空メッセプラザ」におきまして「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」の タイトルで、グライダーの組み立て、分解の実演と機体展示、着座体験を行います。 皆さんのご来場をお待ちしています! イベントホームページ(あいち航空ミュージアム)

あいち航空ミュージアム 「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」2025年グライダー展示イベント開催案内

08.09.2025 10:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
[自衛隊] 東京2025世界陸上におけるブルーインパルス展示飛行(12日,13日)に関する情報提供について 標記について、ブルーインパルスの入間基地の離発着及び東京都内における展示飛行があるため情報提供致します。 東京2025世界陸上の開催に併せて、ブルーインパルスが展示飛行を実施 飛行日 9/12(金)練習、13(土)本番 主に都内のフライトになるためグライダー運航には直接の関係は少なそうですが、モーターグライダーで飛ぶ場合に注意が必要 2000ftのホールドパターンは外環道川口JCTの外側まで設定 飛行ルート、飛行時間の詳細は添付参照 NOTAMが出る予定 航空自衛隊 報道発表資料

新しいブログを投稿しました!『[自衛隊] 東京2025世界陸上におけるブルーインパルス展示飛行(12日,13日)に関する情報提供について』https://wp.me/p99Ynl-4ah

08.09.2025 09:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2026年第14回グライダージュニア世界選手権大会 Bulletin2ご案内 各位 2026年第14回グライダージュニア選手権大会のBulletin2のご案内です。 ( Dear all, Please find enclose the bulletin #2 and the nomination form for the JWGC 2026. Sincerely Bernd (Competition Director)

2026年第14回グライダージュニア世界選手権大会 Bulletin2ご案内

22.08.2025 10:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] 李在明大韓民国大統領来日に伴う警備協力について 李在明大韓民国大統領は、令和7年8月23日から24日までの日程で日韓首脳会談のため来日する予定です。 来日に伴い、別添のとおり大臣官房危機管理室を通じて、警察庁警備局長から警備協力依頼が参りました。 つきましては、別添の趣旨を踏まえ、管轄する警備当局等と十分連携をとり、要請事項について万全を期していただきますようお願いいたします。

新しいブログを投稿しました!『[航空局] 李在明大韓民国大統領来日に伴う警備協力について』https://wp.me/p99Ynl-492

22.08.2025 09:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[イベント案内] 「第39回「空を見上げて」IN東京」 日時:8月2日(土)、3日(日)6:30~10:30 場所:東京臨海広域防災公園(江東区有明) 主催:東京臨海広域防災公園/特定非営利活動法人熱気球運営機構 共催:一般財団法人 日本航空協会 後援:佐賀市 内容:体験搭乗 係留熱気球(事前申込)    地上展示:JSAがグライダーを展示します!    航空スポーツ教室、熱気球教室 リンク:

[イベント案内] 「第39回「空を見上げて」IN東京」

19.07.2025 04:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] 小型航空機の安全の確保について 航空局 安全部 安全政策課からの事務連絡についてご案内します。 日頃より、航空行政にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 令和7年7月7日、個人が運航する飛行機(セスナ式172P 型)が宮城県栗原市の場外離着陸場(滑走路長:480 メートル)に着陸した際、滑走路をオーバーランし、崖付近で停止した重大インシデントが発生しました。 同場外離着陸場においては、昨年令和6年10月27日にも、同型式の飛行機が滑走路をオーバーランし、崖から落下した航空事故が発生しています。 上記航空事故等については、いずれも運輸安全委員会において調査中ですが、このような事故等の再発防止に資する一般的な留意事項として、貴会傘下会員に対し、下記事項について周知徹底願います。 ・飛行計画を作成する際に、滑走路面の状態、気温、重量重心等を正確に把握し、必要滑走路長を確認すること。 ・短い滑走路に着陸する際は、特に、風の状況及び進入姿勢(速度、高度等)に細心の注意を払うこと。 ・着陸時において接地点が伸びる場合は、躊躇なく復行を行うこと。

[航空局] 小型航空機の安全の確保について

10.07.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「第38回北海道スカイスポーツフェアイン滝川」7月27日(日)開催! 滝川スカイパークより「第38回北海道スカイスポーツフェアイン滝川」のご案内です。 1015年度の北海道スカイスポーツフェアは、7月27日(日)に「たきかわスカイパーク」で開催します。 グライダー(曲技飛行)の飛行展示、モーターグライダーによる空中菓子まきもあります。 日 時 令和7年7月27日(日)開場 7:00/閉場 15:00 場 所 たきかわスカイパーク(滝川市) 滝川市中島町地先石狩川河川敷 主 催 公益社団法人 北海道スカイスポーツ協会 共 催  (公社)滝川スカイスポーツ振興協会、滝川市 後 援 国土交通省北海道開発局、北海道、(一財)日本航空協会、(一財)北海道開発協会、(一財)北海道河川財団、(一財)石狩川振興財団、(一社)北海道開発技術センター、(一財)北海道道路管理技術センター、(一社)寒地港湾空港技術研究センター、(公社)北海道観光機構、滝川商工会議所、(一社)たきかわ観光協会 協 賛 ㈱北海道銀行、㈱ドーコン、他 お問い合わせ先 公益社団法人 北海道スカイスポーツ協会 ☎011-232-4347 実施内容 ●体験搭乗・操縦 ・熱気球係留フライト(無料) 体験搭乗をご希望の方は下記申込フォームよりお申し込みください。お申し込みが定員を超えた場合は抽選により搭乗者を決定させていただきます。[搭乗者のみにメールでご連絡します] 申込フォーム 申込締切日:2025年7月17日(木) ・ヘリコプター体験搭乗(有料) ・パラグライダーふわり体験 ・ラジコン操縦 ・スポーツカイト操作 ・グライダー体験搭乗 ・スカイスポーツ教室 紙飛行機、竹とんぼ、凧づくり、ゴム動力模型飛行機 ※午前の教室参加者は模擬競技に出場できます。 ●模擬競技大会 紙飛行機競技会、竹とんぼ競技会、凧揚げ競技会、ゴム動力模型飛行機競技会 ●地上展示 グライダー・モーターグライダー、モーターパラグライダー、水上飛行機、マイクロライトプレーン、熱気球(バルーン)、スポーツカイト、模型飛行機(ラジコン)、軽飛行機、消防車(滝川消防署)、装甲車(滝川駐屯地) ●デモフライト 水上飛行機、モーターパラグライダー(5機編隊飛行)、ラジコン、マイクロライトプレーン、スカイダイビング、スポーツカイト、グライダー曲技飛行 ●空中菓子まき 空中菓子まき ※対象:小学生以下 ※当日の天候状況などにより予定を変更する場合がありますので予めご了承ください。 ※ゴミの持ち帰りにご協力ください。

「第38回北海道スカイスポーツフェアイン滝川」7月27日(日)開催!

07.07.2025 14:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
運輸安全委員会 航空事故調査報告書 2022/10/26 岐阜県高山市高根町池ケ洞付近での墜落 2022年10月26日岐阜県高山市で発生したシャイベ式SF28A タンデム・ファルケ型(動力滑空機、複座)が岐阜県高山市の飛騨エアパークから富山空港へ飛行中、同市内の山中に墜落した航空事故についての報告書が運輸安全委員会のホームページに掲載されています。 概要 航空事故調査報告書 AA2025-5-1

運輸安全委員会 航空事故調査報告書 2022/10/26 岐阜県高山市高根町池ケ洞付近 墜落

30.06.2025 13:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] ATCコミュニケーションハンドブックの改訂について 航空局安全政策課より、ATCコミュニケーションハンドブックの改訂についてご案内します。 令和6年6月に公表された羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会の中間とりまとめを踏まえまして今般ATCコミュニケーションハンドブックが改訂されましたので、傘下会員の皆様に周知頂けますようお願いします。 なお、航空局のホームページでも同様に掲載している事を申し添えます。

[航空局] ATCコミュニケーションハンドブックの改訂について

30.06.2025 13:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] 空港管理者によるアルコール検査実施要領の一部改正について 航空局安全政策課から、題記の通知をいただきましたのでご案内します。 空港管理者によるアルコール検査実施要領を一部改正しましたので、添付のとおり通知いたします。 本件は、刑法等の一部を改正する法律等が6月に施行されることに伴い、要領別紙5中の「懲役」を「拘禁刑」に改正するものです。

[航空局] 空港管理者によるアルコール検査実施要領の一部改正について

08.06.2025 02:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[航空局] 「航空機乗組員の健康管理に関する基準」等の一部改正について 標記につきまして、別添のとおり一部改正し、令和7年10月1日から適用することとしたので、お知らせいたします。 ●航空機乗組員の健康管理に関する基準 (国空航第1389 号 平成28 年6 月2 日) ●航空機乗組員の健康管理に関する基準のガイドライン (国空航第1389 号 平成28 年6 月2 日) ●航空身体検査付加検査実施要領 (国空乗第92 号 平成19 年5 月28 日)

[航空局] 「航空機乗組員の健康管理に関する基準」等の一部改正について

08.06.2025 02:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@japansoaringassoc is following 4 prominent accounts