久々にこっちでポストするけど
えいがさき、マジでヒトリダケナンテエラベナイぐらい全員が役割果たしてるんよな
@deibinsonsuregi.bsky.social
野球(BC埼玉武蔵,KD堺,JABA,広島六大学)、ラグビー(花園近鉄)、バレー(東レ静岡)、ラブライブ!(虹ヶ咲、Liella!)、京アニ(響け!、Free!、ツルネ)、乗り物、競輪、競馬、カメラ(α6000) X: https://twitter.com/kijinarmy
久々にこっちでポストするけど
えいがさき、マジでヒトリダケナンテエラベナイぐらい全員が役割果たしてるんよな
【またかよ】X落ちた
30.05.2025 20:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まーーーーーーーーーーたX逝ったか?
25.05.2025 13:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぷよぷよコラボせつ菜ちゃん!
20.04.2025 12:16 — 👍 27 🔁 10 💬 0 📌 0X死んでるらしいんで
24.05.2025 13:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0新長田の鉄人28号像
王子動物園
王子動物園内の遊園地 ロボコンとはもう何年前ですか…?
万博会場から日没を望む 訪問したパビリオンの感想は後日
こんばんわ。
GWにしては珍しく昨日から実家に帰省。
本来なら道中は高砂市で野球観戦の予定でしたが雨天中止に。
ということなので神戸市内で寄り道しながら夕方から万博を初訪問してきました。
第1試合 山口防府 2-0 岩国五橋
第2試合 三和テクノイノベーション 0-10x 日鉄ステンレス (6回コールド)
決勝戦 山口防府 1-7 日鉄ステンレス
最高殊勲選手賞の林拓馬選手 昨年のU-23世界選手権の代表にも選ばれた。
第1試合は山口防府BC-岩国五橋Cは佐伯和哉投手兼コーチが完封し2-0で山口防府が勝利。
岩国五橋は9安打もあと一打が出ませんでした。
第2試合は今年参入も三和テクノイノベーションが日鉄ステンレスに挑みましたが
日鉄ステンレスが10-0で6回コールド勝ち
決勝戦は山口防府BC-日鉄ステンレスというカードになりましたが
日鉄ステンレスが7-1で勝利し、優勝となりました。
MVPは林拓馬選手が受賞し、7打数5安打と大活躍でした。
おはようございます。
本日は山口県周南市の津田恒実メモリアルスタジアムにてJABA毎日杯が開催されます。
山口県における社会人野球のナンバーワンを決める大会ですが、昨年は雨天中止になりました。
大会は県内4チームが参加して1日完結のトーナメント方式となります。
久しぶりのせつ菜ちゃん新規絵です🙇
#優木せつ菜
#虹ヶ咲
まーーーーーーーーーーたX落ちてへん????
10.03.2025 13:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Xくんさぁ…
10.03.2025 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マスカットスタジアム正面
試合前の様子
試合終了直後のスコアボード
資さんうどん
そして本日のメイン、倉敷マスカットスタジアムでのプロ野球オープン戦
東北楽天ゴールデンイーグルス対広島東洋カープ
かつて楽天では倉敷出身の故・星野仙一さんが監督を務めて球団初の日本一へ導いた縁から、毎年倉敷にて楽天主催のオープン戦が開催されています。
とはいえファンの動員数ではやはり隣県のカープが上回っていました。
試合は1-1で引き分け、両軍適時打が1つずつでした。
試合後、東尾道に立ち寄って「資さんうどん」で夕食をいただきました。
出庫する3005号車
同形の3007号車「KURO」
日光軌道線カラーとKUROのツーショット
車内 特殊詐欺防止広告だらけで雰囲気が台無し
こんにちは
今日は倉敷マスカットスタジアムでプロ野球のオープン戦を観に行く前に
岡電の東武日光軌道線復刻車が運行されるとのことなので乗りに来ました。
日光軌道線復刻車の3005号車は毎月第1土曜日のみ運行されるとのことです。
おはようございます
上原歩夢さん、お誕生日おめでとうございます!
優勝戦の1つ前で鈴木VS青山の二強対決が行われ、鈴木選手が勝利。
優勝戦終了後の場内
金子大輔選手による優勝インタビュー
厚狭駅にて帰りのこだま号に乗るところ 後付けされた駅なのでホームと本線はフェンスで隔たれている。
オートレース界の二強といわれている鈴木圭一郎、青山周平の両選手が準決勝で敗退するという波乱の中
優勝戦では金子大輔選手が優勝しました。
山陽オートに到着
ランチはラーメンとおでんでした。
着いた時は雪が舞っていましたが、現在は路面も乾きつつあります。
廿日市らへんはかなりの積雪
雪の舞う新岩国駅
こだま841号
山陽オートの最寄駅は、厚狭駅の隣の埴生駅。
おはようございます。
3連休最終日の本日、山陽オートレース場にてGIスピード王決定戦の優勝戦を観に行こうと思います。
雪で交通が乱れており、現地でも最初の2レースが中止になるなど、心配な状況ですがこだま号で向かいます。
広コミ会場・広島産業会館の近くにある北京料理「太龍」でランチ A定食は酢豚と八宝菜がついて1100円。
広コミは今回が258回目。 昨年12月はアルパーク近くの広島中小企業会館で開催されたが、今回は南区役所向かいの広島産業会館で開催された。
帰りの宇品港にて 江田島市所有の「瀬戸ブルー」が宇品〜宮島航路に充当。 所定は「おやしお」号だがドック中かと思われる。
こんばんわ
3連休2日目の今日は広島コミケに参加してきました。
試合前に「吉星」でランチ。 日替わりメニューの一つであるレバーの黒胡椒炒め。
開幕戦はゴール側にあったスコアボードがバック中央に移っていた
試合終了直後の様子
隣接の野球場は広島カープの初代本拠地。 スコアボードが改修中のようでした。
こんばんわ
本日はBalcom BMWスタジアムにてラグビーリーグワンの中国電力レッドレグリオンズ対ヤクルトレビンズ戸田の試合を観に行きました。
試合は両軍伯仲する展開でしたが23-18でレグリオンズが勝ちました。
#つば九郎ありがとう
2017.8.10 神宮
2017.8.13 ナゴヤドーム
勝利に湧くブルテオンの選手たち
POMはロペス選手。
結果は3-0でブルテオンがストレート勝ち。ブルテオンはプレーオフ出場が決まりました。
第1第2とブルテオンが終始優勢で、第3セットはサンダーズがリードで折り返すも西田選手のサーブが流れを変えました。
そしてロペス選手もまた強力なパフォーマンスを見せつけました。
本日はIHIアリーナ呉にてSVリーグ、広島サンダーズ対大阪ブルテオンの試合を現地観戦します。
全日本でもお馴染みの西田選手擁して首位のブルテオンとそれを迎え打つサンダーズの戦いぶりに注目です。
おはようございます。
鐘嵐珠さん、お誕生日おめでとうございます🎂
ジョイフルトレイン「サロンカーなにわ」をEF65形は牽引する団体臨時列車 ヘッドマークの「富士」はかつての寝台特急で、赤を基調としたデザインから「赤富士」とも通称される。
宇品〜三高航路はドックダイヤのため、一部便を高速船が代行している。
三高行き高速船「はやしお」号
高速船の行先標にも「三高」の文字が
午後からは団体臨時列車を撮影し
その後は宇品に戻りドックダイヤ中の三高航路に乗船。
高速船による代行が行われているのが狙いでした。
宇品〜中町航路の最新鋭双胴船「瀬戸ブルー」 2023年に導入。江田島市が所有し瀬戸内シーラインが運行する。
「瀬戸ブルー」船内 座席は瀬戸ロイヤルより幅が狭く、リクライニングもしない。
広電5000形「グリーンムーバー」車内
数を減らしつつある広電初代グリーンムーバー
こんばんわ
今日は朝から広島市内を散策
午前中は最新鋭の高速船と最古参の低床電車に乗りました。
PSNはよ復旧せんかい💢💢💢💢💢
08.02.2025 08:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます
エマ・ヴェルデさん、お誕生日おめでとうございます🎉
高松競輪場のバンク ことしから改修予定
決勝戦の車券 枠単2-3で的中
優勝した郡司浩平選手と高松競輪場マスコットキャラクター「チータカ」
高松駅から進行方向がちょうど恵方「西南西」 ちなみに予讃線で2駅先には鬼無駅があり、こちらもほぼ西南西の向きにあるそうです。
午後からは高松競輪場にて開催される開設74年記念玉藻杯争奪戦に入場
最終日で決勝戦が行われ、神奈川の郡司浩平選手が先週の松阪記念に次いで連続優勝となりました。
高松駅まで戻るついでにスーパーで恵方巻きを購入し、帰路へ
国鉄末期に作られた121系を近代化改造した7200系電車
琴電のJAバンクラッピング電車
琴電志度線では元名古屋市営地下鉄の車両が活躍中
特急うずしお号は1号と8号だけキハ185系で運行されている
翌日は午前中は琴電などを乗り回し、キハ185系の特急にも乗りました。
キハ185系は主に特急「剣山」号に使用されて、その送り込みのために「うずしお」号にも1往復だけ充当されていますが
後継車両の話もなく、「剣山」号も来月の改正で減便されるとのことなので、同車両も今後減勢がなされるのでしょうか。
撒いてきた!
02.02.2025 06:41 — 👍 2113 🔁 429 💬 12 📌 3