BYDEROID's Avatar

BYDEROID

@byderoid.bsky.social

ニコニコ動画で主にVOICEROID遊劇場の動画を投稿しています。 動画関連の内容の他、プレイしているゲームの攻略パターン等も呟いてます。 とくにフォローバック等はしておりませんのでご了承ください。

4 Followers  |  4 Following  |  40 Posts  |  Joined: 23.10.2024  |  1.8763

Latest posts by byderoid.bsky.social on Bluesky

そういえばめっちゃ今さらな話ではあるんだけど、第二開発wikiの方の6.1攻略、自分しか書いてなかったんやね…。
(あと発想が古めなのもあってイエロー・ポッドパターンも含めてなかった)

20.10.2025 17:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

FINAL3、同じ人で同じ機体・同じ発想元を使ってても、攻略の世代ごとにガラリとパターンが変わるのはなんだか面白いね…w
(第二開発の過去精査レポート配信を見ながら)

…だってまさか3.0難所で右下入れるなんて普通思わんてw
(4.0テンタクルパターンは攻略思想自体が変化したのでここでは除外)

03.10.2025 12:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【VOICEROID実況プレイ】ANGEL PAC葵ちゃん 後編【R-TYPES】 【VOICEROID実況プレイ】ANGEL PAC葵ちゃん 後編【R-TYPES】 [ゲーム]  葵ちゃんがクリアリミットを設けて、引き続き「R-TYPEⅡ」をプレイします。 まともな突破経験のな...

こちらでも一応宣伝。「増設基地」からの開始となります。
【VOICEROID実況プレイ】ANGEL PAC葵ちゃん 後編【R-TYPES】
nicovideo.jp/watch/sm4547...

#sm45471248
#ニコニコ動画

03.10.2025 10:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

というか最後のエキドナ部の動画、当時広告打ち忘れてた…。
(再宣伝も兼ねてさっき打った)

28.09.2025 06:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

久しぶりにR-13T乗ったけど、案外覚えててびっくりした。
…それ以前にR復帰ぶっつけ本番でなんでそれ乗ったのかは分からないけど。
愛機RX-10はどうした?
(単に編集作業中だったので時短なだけ)

28.09.2025 05:45 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ハイパートルクレーシングの方、ブースト実装でようやくハイパートルクモードの難易度ハードがやりやすくなってきた気がする。それまで敵車で埋まってなかなか道が開かない上に、速度差を付ける事が難しかったからね。

…そもそも今やっている人ほとんどいないって?それはそう。
(でも一人だけ、オンラインモードで急速に順位を上げてきている人は居るっぽい:Steam)

15.09.2025 13:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そういえばふと思いついてやってみたけど、スマホのホストケーブル使えばPSPとUSB接続させて認識出来るのね。
これの何が利点かというと、ゲームの機能とかでPSPの方で撮影した画像等を、スマホ通してクラウドに上げられると言うことと、それ自体がUSB接続なので、2000以降ならば一応スマホから充電出来そうってこと。
わざわざPC起動して繋いでデータ移すのが億劫な時に、とりあえずスマホに移動出来るのは自分的にかなり利点(Windowsリンクがあれば尚更捗る)。

…あとPSP単体でスクショ撮れる様にしてるので(ry

11.09.2025 10:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

スマホでモバイルSuicaを使えるようにしたんだけど、その理由が「財布を忘れた」なのは笑いどころなのかそうでないのか…。
多分今後も非常用になると思います。

(というかカード媒体でタッチした時の即応性が高すぎて離れられないw)

05.09.2025 09:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

気がついたら動画編集もせずに、会社で使うExcelフォーマットの編集をしていた…。
そりゃ通常業務中だと優先順位低くなるから、あると便利な物でも後回しになるのはしゃーないんだけど。

…とはいえアレコレ考えて数式組む事自体は結構好きなんよね。
(なおその後のコピペ地獄になる実装作業は嫌いです)

02.09.2025 12:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

たしかにシーランタンは景観もよくなりますからねー。クリエイティブの時は良く使ってました。
光源15だけなら、カボチャさえ見つかれば量産に困らなくなるんですが…。
レッドストーンランプはコストや扱いが面倒ですし(単体光源だけならONレバーぶっ差して置けばいいとはいえ)。

22.08.2025 15:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁ自分の場合は単にスポンジ取りに行くのが怖いだけなんで…w
(水上整地中や、安全地帯だと思ってた連絡橋で何度ガーディアンに撃ち抜かれてたか…)

22.08.2025 14:54 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
テクニック/水抜き - Minecraft Japan Wiki .

やはり水抜き用途ですか?指定範囲だけ抜きたい場合には砂系統の一気崩し(落下中の砂が松明等に当たるとアイテム化する)にハシゴやサトウキビを組み合わせると、海底までの底抜きとかが出来たりしますよ。
(流石に水中で松明設置するとすぐ消えてしまうので、ある程度広げたら外枠を作る必要はありますが)
minecraftjapan.miraheze.org/wiki/%E3%83%...

22.08.2025 14:42 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

海底神殿ですか…地上に基本敵が湧かないので海洋バイオームは結構好きな部類何ですが、海底神殿は好きではないんですよね…(探索苦手勢・洞窟嫌い

地下とか山とかで一度マグマさえ拾ってこれれば埋め立てだけで整地できますので、拡張性も抜群ですし。

22.08.2025 14:11 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

発想次第でマイクラはやる事無限に増えますからねー。
あとサボテンやサトウキビ辺りは、植えたらやり方次第で回収を完全放置出来るのが楽ですよね。エンチャント用の本の確保ではサトウキビには大変お世話になりましたw

22.08.2025 13:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

それだと消えちゃいますね、なのでライフライン系の大量生産品だけに絞って、鉱石精錬は手動回収にするというのも(経験値稼ぎ

…とはいえスポーンブロックが見つかったら経験値に困らなくなるのも事実なので。

あと搬入にも種類がありまして、上からは原材料、左右(多分後方は使えない?)からは燃料が入るようになります。
それか関連するかまどは一つにして、木炭満載したホッパー・チェストからの供給だけ使うのもアリかもです。
(これなら全部経験値入ります)

22.08.2025 12:26 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

なるほど村人取引での方でしたか、それは盲点。
…いや革確保の為の畜産ですか。

牛肉も食品効率良いですよね、多く確保できる前提にはなりますが。
ところで焼くにしても、かまどの自動搬入とかはやってます?肉投入にしても燃料の木炭を作るにもかなり便利になるので。

22.08.2025 11:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

オークだと指定した部分にブロックを置いておかないと伸び伸びになって刈りづらくなることが多々ありまして…(たしか隣接位置高さ2だったような)。
ただオークの場合は隣接して苗木を置けるので、上から削るように伐採する場合は多少刈りやすくなったりもします。

あとマイクラでは大抵パン食でした。
(段々にして一方向に水流で集めたり、一チャンクに階層積み上げて水路を工夫して小麦自動回収タワーを作ったり)

22.08.2025 10:03 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Video thumbnail

以前からこういう植林場を作る事がよくあって…w
(当時見てた動画の影響かもですが)
これは二つ目のマップの発展途上なので、その前のマップでは別の大陸に着くまで5~10倍の規模を水上に開拓してました。

ちなみに普段が白樺主体なのは、「上らずとも全て刈れる・横に伸びない」からですね。

22.08.2025 09:03 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

システム的には、日が落ちて日照センサーの出力が低下した時に赤石トーチで反転した出力を使ってドロッパーでアイテムを1個移動させて、赤石コンパレータで「0個」を感知して出力されなくなったら大元のシステムが稼働し始めるって感じで組めそうです。

個数のリセットも、移動先のドロッパーも元戻し方向に繋げば、別回路でクロック回路を組んで全数移動も可能です。

22.08.2025 07:38 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

木材確保はバニラだと手動でやらなければいけませんが、お肉確保なら粘着ピストンで床抜いたりで自動化は出来るかもしれません。長周期化するなら、日照センサーを組み合わせて数日単位で定期稼働させたりですかね。

22.08.2025 07:32 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

懐かしい…w(過去プレイ勢
最近のアプデ内容等は分かりませんが、回路とかをやり始めると、無限に時間が溶ける気がしますね。
(特にライフライン自動組み)

22.08.2025 07:20 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Twitterの方で試作型RX-10(⊿)と量産型RX-10(FINAL3)のゲーム内での仕様の違いを書いたけど、R-13とR-13Aとかも違ってたりするんかなぁ…?

多分R-9A2の方はそんなに変わらないよね…(なお威力は全体的にFINAL3の数割増しくらい?
POWも大体そんな感じか。

…というかホンマRX-10は当時と仕様変更が多いw

17.06.2025 14:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

例のデルタの移植、switchだけかと思ったら、普通にPSとかsteamにも来るのか。
それなら別にswitch手出さなくてもええかなぁ…(PS5で大体間に合ってる

08.06.2025 09:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Twitterの方にも書いたけど、自分のRX-10パターンが客観的に見てどれくらいの難易度なのかが急に知りたくなってきた…w
とりあえず不安定三人衆の2.0・5.0・6.2のボス達は置いておくとして、それ以外の道中の遂行安定性がどれくらいあるかとか。

28.05.2025 10:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

久々にやってブランクあるはずなのにトップとか…以前の自分不甲斐なさすぎないかw
(設定はニコ生ゲーム準拠の1スートになります)

08.04.2025 11:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁそれは確かに…。
エキドナ検証辺りでやっているかなとか思っていたんですが、よくよく考えたら火力見るだけならそれも無印R-TYPERで十分でしたね。

19.02.2025 11:11 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

@astrorobot110.bsky.social
配信の方で間に合わなかったのでこちらに書きますが、
R-TYPERとR-TYPER3それぞれのランク11ウロボロスの耐久力って分かります?
プリンセスアイビーなら、R-TYPER3でも開幕かなり有利な状況から始められそうな感じなので…。

19.02.2025 10:56 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

(とうとうステージ動画上がってしまったか…という顔)
ニコニコにあるって事は多分向こうもあるよね…?

03.02.2025 14:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@astrorobot110.bsky.social
今昨日のタイムシフト見させてもらってます―。
(終了後に音声無しで6面だけちょこっとのぞき見させてもらいましたが)

26.01.2025 01:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに店舗設置ポップに関しては、どこかの店舗に置いてあった初代R-TYPEで一回だけ見た事がある。
(他の機種とかは触れてなかったので不明)

要約すると「基本的に赤(対空)だけでOK」。…まぁ攻略としては十分すぎるほど効率的な内容だとは思う。事実二周目想定なら否応にも対空使用になるだろうし。

それにこの情報は経験から来る物なので、攻略の方向性を示す物としてはありだと思う。

19.01.2025 09:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@byderoid is following 4 prominent accounts