はまん's Avatar

はまん

@haman120.bsky.social

ステップバンに乗っていますが自転車にも乗ります。

96 Followers  |  90 Following  |  92 Posts  |  Joined: 08.03.2024  |  2.0043

Latest posts by haman120.bsky.social on Bluesky

Post image

この連絡通路をわざわざ撮影したのは奥伊吹ではちょっと有名な場所なんです。
youtube.com/shorts/rMmk2...
この狭いとこドリフトで抜けるらしい。

28.12.2024 03:31 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

装備をちゃんとして以前から狙っていたこのルートを下りました。 古道っぽい雰囲気。
万葉展望台から岡寺分岐はほぼ階段です。
ずっとMTBを担いだまま歩きました。

実に惜しい。 とりあえず肩が痛くなりました。
sotoyamaasobi.com/trekking/goh...

08.12.2024 06:54 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

今日は明日香村に抜けるトレイルの開拓。
半分階段の担ぎでした。
これは無理。

08.12.2024 06:53 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

標高も天辻峠あたりが高いのでそこさえクリアすれば大丈夫っぽいですね。
高野龍神スカイライン積雪している模様なのでお気をつけて。

08.12.2024 00:31 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

高野龍神スカイライン
積雪きてるなあ。

ジムニーにMTB積んでいって護摩壇山に向かったことがありますが、胸くらいの深さがあって死ぬ思いをしました。

08.12.2024 00:28 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

明日香村を見下ろす数少ないポイントであります😀

御破裂山という怖そうな名前です。

昌泰元年(898年)に初めて当社の裏山の御破裂山が鳴動する。御破裂山は国や藤原氏に大きな災いが起こる際にその前兆として鳴動すると言い伝えられるようになり、過去には37回御破裂があり、そのたびに寺から朝廷に報告され、朝廷からは告文使(こくもんし)が派遣され平穏を祈ったという[1]。

07.12.2024 21:16 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

今日は何時もの多武峰です。
紅葉も終盤でクルマは減ってました。
それでも臨時バスは出てます。

07.12.2024 10:18 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

今日も腹筋

04.12.2024 09:31 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今日の多武峰からの林道は落ち葉で舗装が全然見えない所もあってちょっと得した気分でした。

ロードはきついけど、グラベルロードならいけそうです。

01.12.2024 08:12 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

フルサスMTBで登るのは結構クルと思い知りました。

01.12.2024 08:11 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

今年は積雪が多い予報ですね。
一寸楽しみです👍

30.11.2024 06:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

すみません。
一部間違っていました。
4WDの切り替えは機械で無く、トランスファーにあるアクチュエータで電気的に切り替えて、それを4WDセンサーで検知してハブロックする仕組みでした。

30.11.2024 06:53 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image


ちょっと早いですが、スタッドレスタイヤにしました。
全くシミーは出なくなっていました。

ホイールはボロボロですけどもうちょっと頑張ってもらいます。

30.11.2024 04:08 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そうなんです。
やっと対策が終わりました。 もしかするとキングピンベアリングがダメになっていたからかもしれませんね。
今日は全然シミー出ませんでした。

30.11.2024 04:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ryujin-kanko.jp/access/livecamera

護摩山積雪してる。

引っ張り出したスタッドレスタイヤ2019年と2020年もの。
まだ山はあるけどだいぶ固くなってる感じがする。 キングピンにガタがあった方の左前タイヤが何故か多めに減ってる。

29.11.2024 22:28 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

なるほど。
夏の飲料消費は多いですし、山の中だと食品込みで持っておきたいですね。👍

29.11.2024 21:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

朝、お湯を部屋を暖めるストーブで作って持ち出す水筒に詰めます。

自販機高いし節約。

28.11.2024 21:07 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

アラジンフル稼働始まりました。
最近地震が多いから、上に乗ってる熱湯入りヤカンには注意しています。

28.11.2024 21:06 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

良いアイデアですね👍
同じく作業灯のスイッチを準備しています。
この間のイベントでそのあたりをチェックしていましたけど、後方につける人多いですね。

28.11.2024 10:43 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

じわじわ壊れるのであまり心配いらないと思います😅

28.11.2024 10:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

ブレーキできました✨
本日はコレまで。

金剛山雪雲がかかってるのが見えてた。 寒いのはダメです。

28.11.2024 08:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今度はXCRのブレーキエア抜き。
寒くなってきました。

28.11.2024 08:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

たたみかけるように修理しています。

リアフォグのスイッチが適当極まりなかったので、部品交換会で買ったスイッチとパイロットランプに変更。
真ん中の自爆スイッチっぽいのはダミー。

おんぼろで買った車体なので穴あけなど一切の躊躇なしでございます。

ガタついてましたのですっきりしました。

28.11.2024 08:03 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

トランスファーオイルの補充は、調味料入れでいけます。
走行距離23万キロで壊れました。
一気にオイルを噴き出す感じにならないので、壊れてから交換でも良いと思います。
(スイッチがオイルと泥でコーティングされてましたら多分壊れています。)

直った気でいるけど、また漏れたらどうしよう😇

28.11.2024 08:02 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

トランスファーのオイル漏れの修理終わりました。
準備9割作業1割みたいな感じで4WDスイッチ交換は10分くらいで終わります。
その辺走り回りましたけど、漏れは見られないので大丈夫かなあという感じです。
部品価格は4950円で結構値上がりしている模様。

28.11.2024 08:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

恐ろしいことにオイルも結構減っていました😱

25.11.2024 08:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

品番が確実にわかりましたら報告しますね。
交換はたやすいようです。
センサーは5000円しませんでした。

25.11.2024 08:48 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

どうやら手動で4WDに切り替えて、それをセンサーで検知してからハブロックさせる仕組みのようです。
うちのは今のところ4WDに切り替わるようなのですが、オイルがセンサーからどんどん漏れだしています。

25.11.2024 08:45 — 👍 0    🔁 0    💬 2    📌 0
Post image

九度山のジムニー祭りを見に来た。
うちのは壊れてるので、出発する皆さんをお見送りします。
で、ライド。

24.11.2024 05:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

トランスファーのオイル漏れ少ないようで、床にはオイル染みはない模様。
遠出は無理にしても、部品が来るまでオイル補充いらなさそう。
本体が壊れる前に気づいてよかった。

23.11.2024 09:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@haman120 is following 16 prominent accounts