ワンピース、やっとワノ国編を見終わった
あのニカってやつ、もしドラゴンボールのベジータと戦ったら「貴様、ギャグマンガのキャラクターだな!?」って言われそうだし、純粋な戦闘力だけなら圧倒的に強いベジータが遥か彼方へぶっとばされてキラーンって効果音とともに星になって話の最後に枯れ木に引っ掛かってるベジータのシーンがきそう
なんかそういう方向性の強さだなと思った
@yotorisnd.bsky.social
とりあえず始めてみる
ワンピース、やっとワノ国編を見終わった
あのニカってやつ、もしドラゴンボールのベジータと戦ったら「貴様、ギャグマンガのキャラクターだな!?」って言われそうだし、純粋な戦闘力だけなら圧倒的に強いベジータが遥か彼方へぶっとばされてキラーンって効果音とともに星になって話の最後に枯れ木に引っ掛かってるベジータのシーンがきそう
なんかそういう方向性の強さだなと思った
トリコ99話&ワンピース590話を視聴
トリコ✕ワンピース✕ドラゴンボールZのコラボ回だったので……
主人公が食いしん坊って共通点をボンドにして無理やり接着したようなギャグバトル、わりと好き
悟空は一時離脱で画面外で地球救わされてから復帰したり、強さのレイヤーが違いすぎる部分をどうにかして話を成立させていた
トリコ通ってないので、知らないキャラはたぶんトリコの登場人物なんだろうと思いながら見た
報酬無関係に真相を気にしてくれそうな人選がロビン・ピッコロ・緑ターバンの人だったんかな〜とか
みんなでの食事シーン、18号さんでさえステーキもらってたのにピッコロさんはちゃんと水オンリーで笑った
ネイサン・エヴァンスが歌ったことで有名になったらしいあの歌なんだっけ、ほら、ウィッカーマンじゃなくて、アンカーマンでもなくて……マンは絶対つくんだけど……ふんふ〜マンってかんじの……捕鯨と紅茶とラム酒の……
って毎回わからんくなる
ウェラーマン
悟空&ピッコロの教習所回はアニオリだけど
・第一話でクルマの存在自体を知らなかった悟空がセル編あたりで普通に運転している
・亀仙人が本人証明として自動車の免許証を提示するシーンがある
・ピッコロは運転が下手というテーマの扉絵がある
までは原作ってことよな
父がSFとファンタジーとミリタリー(飛行機?)のオタクだったので、DBもアラレちゃんも漫画は置いてないのに鳥山明先生の画集だけはある家だったんだよな。
一枚絵のワクワク感がすごくて私も何度も見た記憶がある。
ナメック星へ行く宇宙船を作るブリーフ博士がスピーカーの位置に拘って未完成認識してるとこ好きなんだよな
平和な時代の平和な天才科学者ってかんじ
あまりにもまったくどうでもいい機能じゃなくて、普通のエアカー開発だったら「やっぱカプセルコーポレーションは拘りの感じられる魅力的なクルマを作るなあ!」って評価されそうな塩梅がいい
だけど少しでも早くナメック星へ行きたい今の状況では本当にどうでもいい機能なところがいい
飛行機雲
24.04.2024 17:26 — 👍 17 🔁 4 💬 0 📌 0劇場版Zとかの、ボス撃破後にちょっと不憫なピッコロ&ベジータのセット好きなんだよな
みんなで狭い宇宙船の中にギュウギュウ詰めになってたり流氷の上にふたりぼっちで流されてたりするやつ
ドラゴンボール超サイヤ人絶滅計画を視聴
あ、Zじゃないけど超でもないんだな
ドラゴンボール/超サイヤ人絶滅計画だもんな〜いつのだ?
と思ったら昔のゲームのOVA化っていう珍しいパターンだった
絵柄的には超っぽい
最後に皆まとめて瞬間移動してきた悟空の雑着地のシーン好き
悟飯くんはもうちょっと大事にしてやってくれ自分の子だろ
ピッコロさんは首の骨折れてないか心配になるやつ
ドラゴンボールは『こだわりはあっても論理的であるとは限らない』のが味だと思っているのだけど、ピッコロ大魔王はあの世にいるのかどうか気になっている
論理的に考えたらいないよな
地球の神とピッコロさん(マジュニア)が生死を共有してることに不都合でそうだし
DB超スパヒロを見てからこの1ヶ月ちょっとの間に、
ドラゴンボール無印(全153話)
ドラゴンボールZ(全291話)
ドラゴンボール改(ピッコロ登場回、全次回予告)
神と神
復活のF
超ブロリー
Z(89年夏のやつ)
この世で一番強いヤツ
地球人まるごと超決戦
超サイヤ人だ孫悟空
とびっきりの最強対最強
激突!!100億パワーの戦士たち
極限バトル!!三大超サイヤ人
燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦
銀河ギリギリ‼ぶっちぎりの凄い奴
エピソードオブバーダック
まで見たー
等倍垂れ流しで、もうほんとずっとドラゴンボール漬けになってたわ
無印時代の映画はもともと好き故に今回は後回し
たぶん当時からツッコミポイントだったんだろうなあ
17.04.2024 05:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0(ドラゴンボールBGM)M424EXTの歌詞ってどこかにないのかな
祝え今宵
祝え今宵
いざ来た 今宵は
祝いの 目覚めだ
時は至りて
祝いの 今このよは
……ってかんじかなあ?
音が不明瞭でよくわからん
魔神城のねむり姫の該当シーンには合致する気が
ねむり姫の名を持つやばい力が今夜こそ目覚めるぞって状況だもんね
むしろ、ドラゴンボールZ第27話でナッパの攻撃から悟飯くんをピッコロさんが庇うシーンで、インスト版でもなくコーラス版が使われてるのがおかしいっちゃおかしい
むしろここからピッコロさんは永眠するし……一時的にだけど
第28話だと悟飯くんが眠れるパワーを解放するシーンになる
DB主要キャラの乗り物運転・メカいじりの適正の勝手なイメージ
悟空→文明に触れてなさすぎて最初はダメダメだったけど練習すれば普通程度には扱えるようになる
ヤムチャ→乗り物系は運転もいじるのも好きだけど他のメカはあんまり
クリリン・天津飯・大人悟飯→常識的には扱える
ベジータ→なんだこの原始的な操縦方法はってキレるけど運転適性はちゃんとあるしカカロットが免許持ってると知ったら自分も全力で取りに行く
ピッコロ→必要性もなければ適性もないし前世も融合相手も機械知識は持ってなかったし実はチョットだけ機械が怖い
ってかんじで思ってるんだけど実際どうなんだろうな
第23回天下一武闘会でマジュニアが神様を魔封波返しでゴックンしちゃった後、もし悟空に勝ってピッコロ大魔王の天下になったとしても、お腹の中の神様が寿命で死んだらマジュニアも死んでそこで魔族の時代は終了するんだろか
少なくともマジュニアは神龍が父によって破壊されたままだと思って天下一武闘会にきてたよな
スパヒロからドラゴンボールを見始めたうちの五歳児が「ピッコロがいっぱいでてくる映画ほかにも見たい」っていうもんだから、精神と時の部屋で魔人ブウにお菓子はときかれたピッコロさんみたいな返答をしてしまった
12.04.2024 13:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中学生の頃にピッコロさんの夢小説らしきものを書いてたんだけど、当時は自宅にネットもなかったのでどこにも出さなかったし、なんなら家族に見られるのが嫌すぎて固有名詞ひたすらぼかしたなあなんてことを思い出した
08.04.2024 12:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0うちの5歳児と劇場版ドラゴンボール摩訶不思議大冒険を視聴。キャラも展開もごちゃっとしてて初見向きではないお祭り映画なかんじだけど、テンポが気持ちよくて私にとってはDB映画のなかで一番好きな作品
うちの5歳児は餃子を『王様のお豆腐小僧』、天津飯を『家来の三つ目小僧』だと思っている……
そして最後に「ピッコロは出てこなかったねー」と言っていた
ピッコロさん、マジュニア編の頃から『世界征服して何をしたいか』のヴィジョンがなさそうなんだよな
土地財産どころか衣食住にすら興味なさそうだし、父と違って弱者をいたぶる趣味もなさそうだし
父の無念を晴らすくらいしかモチベなさそう
スパヒロのピッコロさんが好きでもないぬいぐるみに部屋をどんどん侵略されてるの、6割くらいは孫ファミリーの甘えで出来てそうだけど、4割くらいは素直に感情を示せないピッコロさんのシャイな性格のせいな気はする
31.03.2024 08:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドラゴンボールSDでピッコロ大魔王〜マジュニアのエピソードをまるまるカットするときのものすごい力技は嫌いじゃないんだよな
カットされたこと自体はちょっと悲しいけれど
ドラゴンボールSDの、原作で読者がツッコミいれたくなるよくな矛盾点疑問点をギャグとしてぶっこんでくるところは嫌いじゃないけども
そうじゃない部分のギャグが妙に変態的なんだよな
ドラゴンボールSDちらっと見てきた
長く広く展開してきたジャンルだし原作のダイジェスト版の需要はありそうだけども、可愛い絵柄の割にやたら毒が強いのでこどもに見せづらいな
悪役が悪そうな顔で悪いこと言ってるより、主役側が真顔で毒吐いてるほうが説明難しいんだもん
悟飯とピッコロの作業用BGMなんてあるのね〜。コミックス動かすやつ好き。これが公式からでているという事実がすごいな。 dragon-ball-official.com/news/01_1139...
30.03.2024 05:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0むかしの劇場版に出てくるピッコロさん、TCGだったら『ネームに【悟飯】のつくカードが墓地に送られるとき手札からだすことができ、かわりに墓地へ送られる』とかって書いてありそうな趣がある
30.03.2024 05:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドラゴンボール超のギャグキャラ化って、フリーザ編セル編のシリアス路線を基準にしたらキャラ崩壊だけど、シリアスはやらされてただけで原作者がもともとやりたかったのが魔人ブウ編のノリだとすると超は正統進化な気もするんだよな
29.03.2024 22:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0どうなんだろう
スパヒロのピッコロさんはパンちゃん3歳に他の人達との関係性を「お友達?」って訊かれたら「まあそんなとこだ」くらいは返しそうな気はする
子「緑の人はわかる! ピッコロ!」
私「さすが圧倒的覚えやすさ」
子「……なんかこのピッコロこわい」
(スパヒロからいきなりサイヤ人襲来編を見たらそりゃそうなるか)
私「まだこの頃のピッコロさんはみんなとお友達になる前なんだよ」
夫「たぶんピッコロはずっとお友達にはなってないつもりだと思うけど……」
順番適当にドラゴンボールを流しながら家事してたら、時々うちの五歳児も覗いてたんだけど
子「これは悟飯?」
私「いやこれは悟空」
子「これは悟飯?」
私「これは子供の頃の悟空」
子「これも悟空?」
私「これこそ悟飯」
子「じゃあこれは悟飯?」
私「悟天」
子「????????」
って大混乱していた
超でのピッコロさん、必要なのは水だけだし好物も水だけど、好ましい相手と食卓を囲むこと自体は嫌いじゃないので付き合ってくれる(料理は食べれるけど好きじゃないので後で独りで食べるお土産とかは全くいらない)とかなんかな
27.03.2024 08:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0