ブランドリーニの法則
「でたらめに反論するためには、それを作るのに必要なエネルギー量よりも、桁違いに大きいエネルギーが必要である」
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
@asakura-dev.bsky.social
例:あご外れ猫、猫好き、猫アレルギー。
ブランドリーニの法則
「でたらめに反論するためには、それを作るのに必要なエネルギー量よりも、桁違いに大きいエネルギーが必要である」
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
空想実験
1. この世界の全ての知識を視覚的に把握するために地図にマッピングします。例えば、大きな縮尺ではスポーツというエリアがあり、拡大すると、野球やサッカーが現れて、さらに野球を拡大すると選手やルールが現れます。
2. 次にあなたが知識を持つ領域に色を塗ります。きっと、様々な縮尺(レベル」)で空白があることに気づくでしょう。
このツールは知らないことに目を向けるきっかけになるでしょうか?もしくは空白を埋めたいという強迫観念を生み出すことにつながるでしょうか?人々が豊かになることに役立つでしょうか?
元気?
29.03.2024 14:14 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0