でも油ハネがすごい!二度と家では作らねぇ!
16.11.2025 10:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@ichi-wat.bsky.social
うだうだしている。お酒飲む。
でも油ハネがすごい!二度と家では作らねぇ!
16.11.2025 10:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0溢れ出る春巻欲が抑えきれず、大量に巻いて揚げている。
本当はエビ春巻が良かったけど家になかったから豚肉のみ。
某寿司チェーン系列の寿司居酒屋行きまして、色々メニューあって選ぶのも面白くて良かったんだけど、器に黒いあいつの幼体がくっついていまして…
スタッフの方に静かに「居ました〜」って返したものの、「あ〜…」で終わったのちょっとな…
途中まで食べてところで気付いたから仕方ないけど、我々が虫耐性無かったら阿鼻叫喚だったぜ?
ボス猫でした
15.11.2025 03:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0春巻が食べたい!たくさん食べたい!
13.11.2025 08:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0呪術廻戦の死滅回遊先行映画見てきた。
やっぱデカい画面で見る夏油傑は良いものだ…ガワだけに限れば…
なんだか銀だこが食べたいワァ
06.11.2025 09:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0輸送機でも超絶技巧の飛行でとても楽しかった
03.11.2025 12:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0入間基地の航空祭で飛行機見てきました。
ブルーインパルスかっこいい〜
東京コミコンにまたマッツも来るの?!
毎年来てるじゃん!!
そんなにズレてたら他の人も何か言ってくるでしょうし、別に私のやり方でも良くなぁい?
30.10.2025 10:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私が特に拘りがないし、向こうの方が歴あるから「あーいいですよ、そっちで。」「あ、ズレてます?ごめんねー」ってやってきたのも悪かったかもしれない。
何でも否定されるのめんどくなってきた。
仕事しててオフィシャルな質問に対して回答案作る時、その人によって答え方って違うと思うの。
他の人の回答案読むと「あーなるほど、そういう回答でもいいなー」とか「あ、こういう捉え方か。確かにそういう風にも読み取れるなー」とかで、私はよっぽどずれてなければ「作った人の個性大事にしよ!」で大体オッケーとしちゃうから、「これ以外は間違い!」って人と組むととても大変なのだ…
評価はするのもされるのもめんどくせぇ〜!
普段の仕事中に何か手柄たてたら自動でポイント入るようにしてほしい〜!
君は…?って人は強気の自己評価つけてくるし、お前のおかげで今期めちゃ助かったぜ!って人は謙虚な自己評価くるし、もうめんどくせぇ〜
27.10.2025 11:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0寒くなると朝全然起きれなくなります。
眠りが深くなるよ。
12月出張って言われてたやつ結局あるの?ないの?
予定立てられないからはっきりしてくれ〜!
処刑人兄弟が来る!!!
eiga.com/news/2025101...
一日中映画見てる。
いつの間にか「貴公子」がアマプラに入っていて良かったぜ。
エラー頻発で全然ヨーテイが進まない…
ので、アマプラとYoutubeを反復横跳びしておる。
見える子ちゃん面白かった!
猗窩座さんの尺長くて人気なんだなと思う反面、あの師匠ちょっとおかしくねぇか…?怖いんだけど…
12.10.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鬼滅の刃映画を観に行きました!
共感の立ち位置がやっぱり鬼側で炭治郎くんとは飲みに行けない感じした。
10分に1回位エラーが出てオープニングに戻らされる!
イライラして亡者になりそう…クソッ!
やったー!
ダウンロードしたのにずーーーっとエラー表示でプレイできなかったGhost of yotei、再構築と再インストール繰り返してやっと解決できた!
なぜかプレステでゴーストオブヨーテイだけがエラーで動かない…
他のゲームは普通に立ち上がるのに!
ガムを道に吐き捨てる人何かしらションボリな目にあってくれ
05.10.2025 22:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0運動してからの方がたくさん食べれるし空腹具合もちょうど良くなるし、何より気持ちの問題よ。
「さっき運動したからいっぱい食べても平気🤗」という。
筋トレして野菜多めの食事の日々を続いけていて、今日は特に稽古を重めにして帰ったらジムをサボりまくっているロシアさんがジャガイモ炒めをモリモリ食いながらワイン飲んでて、「夕飯何にする?」と無邪気に声かけてきた。
05.10.2025 11:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ワークライフバランスは私だって大切にしてるけど、今が踏ん張り時で多少のザンギョは生じてしまうけど今後の事を考えると絶対必要になってくる仕事、ほんで部下も鼓舞しなきゃいけない場面だったらこれ位は言うだろうなー
逆にこの場面でワークライフバランスって言ったらトップなのに危機感ないなってなりそう