なんだかんだXばっかり使ってる
02.04.2024 11:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
アオゴミムシ!沢山いたのりゃ!
28.02.2024 16:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ここ3日に一回開くか開かないかレベル。結局Xメインだな〜
28.02.2024 13:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
近所で採集いってきたのりゃ
21.02.2024 09:46 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
ヨリトモナガゴミムシ?
Pterostichus yoritomus
19.02.2024 14:23 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
いつも教えて頂きありがとうございます🙇
13.02.2024 17:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
知識無さ過ぎて俺には同定できない
キリガの仲間で合ってる?
13.02.2024 07:20 — 👍 7 🔁 0 💬 1 📌 0
ウスバ?
07.02.2024 15:16 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0
フトハサミツノカメムシ♀?
07.02.2024 14:57 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ティッシュ美味い
07.02.2024 14:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
学名 Acrocinus longimanus
和名 テナガカミキリ
07.02.2024 12:34 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
⚠️虫画像あります┆絵を描くノコメセダカヨトウ🖌┆英米ファンタジ-📚┆C125┆SU21L ┆⚠️無断転載・AI学習禁止
Xfolioでイラストが全部見れます👉 https://xfolio.jp/portfolio/MioNo_mizuao
甲虫の採集記録用垢。
ゾウムシやカミキリ等の甲虫をメインで載せます。
しがない大学院生
花や鳥や虫の写真を撮っています
farmer gardener
配信者です
YouTube👉 https://youtube.com/@4545bd?si=8Lk4👉KejATY84V7QQ
Twitter(x)👉 https://x.com/45450721bd?s=21&t=bllTdNBQmyrkmK_CcRULLA
📷 FUJIFILM X-T5 📸
https://twitter.com/_Euviridis
生き物好き 📷PENTAX K-30
Instagram
https://www.instagram.com/ss69225194_raptor/
北米留学生/昆虫標本(主にヒメカブト)/きらら難民/日常
X(旧ツイッター): https://x.com/Toshiyuki_MLK
じっとしていられないひと。
九州で甲虫(主に天牛)採集してるミーハーな虫屋です。冬はタカラガイとウニ殻目的にビーチコーミングしています。
外で遊べない雨の日は革細工。読書はSF。
理想は高く意識は低い、バーチャルサブカルクソ雑魚博士(理学)。川魚と川えびの自然史。目指せ三冠研究者。
キアヌ•リーブスが憧れ
ぺちょくれでモフモフな犬がいます
.
SF/自然観察/クモ/水生昆虫/インタープリテーション/刺繍/裁縫/鉄道/EDM🎮リヴリー
カザフやウズベク、モンゴルに行きたい
Prohibits using its content to train AI models
Scientific illustrator & Palaeoartist 🎨🦎🦖
サイエンスイラストレーター。絵本作家。古生物&爬虫類を描くよ。
【HP https://tukunosuke.wixsite.com/tukutukuboushi 】
【SUZURI https://suzuri.jp/tukunosuke 】
カブトガニやカエルやコケなどが好きです
虫の画像も載せます
好きなモビルスーツは∀ガンダムです
手芸とお絵描き
If we're chatting, you can thank my translation app.
https://sawaharuhiko.booth.pm/
生き物や機械、ゲームなどが好きです。
エロ系は苦手です。
メインで使っているSNSはActivityPub系です。
ペット等の写真はこちら↓にアップしていきます。
https://fedibird.com/@MiyoshiKuma
🛒SUZURIで色々売ってます。
https://suzuri.jp/MiyoshiKuma
Do not repost. (転載禁止)(🔁⇒🆗)
やっぱコジコジ❄꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
虫集めとカメラ集めと料理が趣味
マイクロフォーサーズをメインにフィルムまで雑多に
虫はほぼ甲虫
本職は環コンのアラサー
どうぞおてやわらかに。
Dytiscus/TOUGH/Cyberpunk2077/
青海石灰岩からなる黒姫山(1222m)の南部に位置する溶食凹地です。一帯には、ドリーネ・ポノール・竪型洞窟などのカルスト地形が発達します。周辺の石灰岩地帯は、1000mほど隆起した結果、特異な深度をもつ数百メートルにおよぶ竪型洞窟ができました。白蓮洞(深度513m 日本一)、千里洞(深度405m 第二位)などがあります。吸い込まれた水は、約3.5km下流の福来口
ホージャ・ステムガル・オーブリー(1419〜?)
オミクリスタン・ハン国で活躍した薬師。万病に効く生薬を生涯追求したとされており、著書『腐敗物の花嫁』では腐葉土や海藻類、獣糞など腐敗物の特徴について詳述している。本書は『原料編』と『生薬編』の二部構成であったと考えられているが、後者の写本は現存せず、腐敗物の利用方法は伝わっていない。しかしながら『原料編』の冒頭歌「やあ!腐敗物を追求しよう。やあ!そこに幸福があるだろう」からは腐敗物から画期的な生薬を生み出したステムガル翁の喜びが確かに伝わってくる。
動植物分類問わず、北海道の生き物を描きます。
I’m drawing wildlife of Hokkaido.
# Wildlife art
# Naturalhistory illustration