本日の成果。
黒楽茶盌ひとつでした。
焼きたてほやほやですが、古陶のような錆地の出た、黒褐色のとても良い佇まいの茶盌になりました。
スタジオセットで撮影して、改めてご紹介させていただきます。
@ryoma369.bsky.social
楽焼(無鉛)を作ってます🔥秋田🇯🇵本阿弥光悦の茶盌が好きです🍵🌈 Raku ware (lead-free)potter🔥in Akita🇯🇵 I like Hon'ami Koetsu's matcha bowls.🍵🌈 ↓オンラインストア https://potter-ryoma.square.site/
本日の成果。
黒楽茶盌ひとつでした。
焼きたてほやほやですが、古陶のような錆地の出た、黒褐色のとても良い佇まいの茶盌になりました。
スタジオセットで撮影して、改めてご紹介させていただきます。
Launching an Online Shop Site for International Customers
I am pleased to announce that I have opened an online shop site for overseas customers.
I am delighted to be able to offer my matcha bowls to overseas customers.
Yokogama Online Shop Site
yokogama.square.site
満開🌸
22.04.2025 02:03 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0こちらの黒茶盌、このたび東京にお住まいの数寄者の方の元へ嫁入りします。
この茶盌は、いまお譲りできる作品の中でも色・形・手取りなど、とてもバランスが良いです。
これをお選びいただくとは流石にお目が高い。
わたしの茶盌で素敵な時間をお過ごしいただければ幸いです。
😂
12.04.2025 10:19 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0卯月初めの産土神社⛩️参拝🙏🏻
残雪の残る太平山⛰️
境内にふきのとうが咲いていました🌼
長次郎・万代屋黒(もずやぐろ)写し、成形できました。
近年まで千家秘蔵の品で、2012年に楽美術館において初公開されたとのこと。
そんなわけで古い図録には載っておらず、ネットでもほとんど情報がありません。
ありがたいことに、昨年の『本阿弥光悦の大宇宙』展で本歌を観ることができ、買った図録に載ってますので写すことができました。
昨日の『禿』以上に微妙な腰から口への立ち上がりを写すのに苦労しました。
ほぼ水平な口縁。
高台内に兜巾は無し。
錆地のかせた肌。
一切の装飾を省いた茶盌が侘び寂びを現すというなら、長次郎黒のなかでは、この万代屋黒が一番それを体現している気がします。
昨日のFacebookライブ配信でもご紹介させていただきました、とれたて新作黒楽茶盌を、3/19(水)20:00〜販売開始させていただきます。
下記、オンラインショップをブックマークしてお待ちください😊
耀光窯オンラインショップ
potter-ryoma.square.site
昨日、本焼きしてきました。
市内にもう一つ竈が設置されている公園があるのを知り、初めて行ってきました。
3つ焼いたうちの1つが、長次郎のような茶味の良い感じになりました。
後日、オンラインショップで販売させていただきます😊
【ライブ配信告知】
Youtubeで延期した初ライブ配信をFacebookの個人ページで行います。
お時間合う方は一緒に楽焼について語りましょう!
※Facebookアカウントをお持ちでなくても視聴可能です(コメントするにはFacebookにログインが必要)。
www.facebook.com/events/13062...
成形終わり🍵
手前は新しく手に入れた黄土を塗った赤楽。
奥の三つは黒楽です。
よく乾燥させてから素焼きをお願いします🔥
このたびFacebookページを開設しました。
主に作品をアーカイブするつもりです。
ぜひフォロー・いいねをお願いいたします。
※FacebookページはFacebookのアカウントが無くてもご覧いただけます。
第一弾の投稿です↓
www.facebook.com/share/15iwe4...
【お知らせ】
本日21:00に予定しておりましたYouTubeライブ配信ですが、諸般の事情により延期させていただきます。
楽しみになさっていた方には誠に申し訳ございません🙇🏻♂️
このライブ配信、アーカイブ残しませんので、お時間ある方はぜひ当日ご参加ください😊
12.02.2025 10:45 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0感動しました🥹✨
10.02.2025 11:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0映画『はたらく細胞』観ました‼️
Facebookのお友達がものすごくおすすめされていたので、終わらないうちと本日行きました☺️
控えめに言って最高😆✨
原作もアニメも知らずに行きましたが、脚本、映像全て秀逸でした✨
役者さん達も皆すごく良い仕事してます💪🏻
佐藤健はまんま緋村剣心😁
面白いでは終わらない深いメッセージがあります🥹
大人が観るべき映画です。
終わらない内にぜひどうぞ😊
2/15 21:00からYoutubeで初ライブ配信をさせていただきます!
作陶しながら皆さんと楽焼談義したいと思います。
ぜひチャンネル登録してお待ちください😀
youtube.com/live/1VftG-F...
如月初めの産土神社⛩️参拝🙏🏻
今月は月初に色々あって今日になってしまいました😅
雪景色が美しい❄️✨
YouTubeに新作かせ釉黒楽茶盌の動画をアップしました🎥
ぜひご覧ください😊
チャンネル登録もよろしくお願いいたします🙇🏻♂️
youtu.be/xAQu8XNVIrM
どういたしまして😊
28.01.2025 16:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今年の新作第一弾黒楽茶盌の販売を開始いたしました。
令和七年の新年1個目でとれた黒楽茶盌です。
私は、宗易形(長次郎様式)の茶盌は高台周り以外は削らずに作ります。
本物の加茂川石(貴船石)を砕いた釉を用いております。
古楽との唯一の違いは【無鉛】であることだけです。
桃山時代の趣きを感じていただける本格黒楽茶盌だと思います。
どうぞお手に取って実感してください。
口径:10.5cm
胴径:11cm
高さ:7.8cm
高台径:5.0cm
高台高さ:0.5cm
重さ:365g
桐箱入り。
送料込み。
potter-ryoma.square.site/product/-/18
おはようございます🌞
いよいよ本日20:00に、新年初焼きでとれたかせ釉黒楽茶盌を販売いたします🍵
今しばらくお待ち下さい😊
1/9の本焼きで、本年の一個目にとれた縁起の良いかせ釉黒楽の撮影をしました🎥
色はほぼ黒で、茶は高台内にはっきり出ました。
かせ方と大きさが絶妙で手取りがすこぶる良いです。
これも近日中にオンラインショップで販売させていただきます😊
白筒茶盌 銘『魁』
販売開始いたしました。
長次郎写しなどよりはお値打ち価格にさせていただきました。
この冬のうちにお使いいただけたら嬉しいです。😊
potter-ryoma.square.site/product/-/16
あれから30年…合掌🙏🏻
17.01.2025 04:44 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます❄️
本阿弥光悦『雨雲』写しのショート動画を作り直しました🎥
これもBGMに凝ってます😆
⚠️音量注意
youtube.com/shorts/3puNV...
長次郎 銘『大黒』写しのショート動画を作り直しました🎥
BGMに凝ってます😆
⚠️音量注意
youtube.com/shorts/LZQUV...
初詣に行ってきました⛩️🙏🏻
田舎の神社ですが、三が日は10万人も参詣するとのことで混雑は避けて本日に(笑)
今月は梵天祭という奇祭もあります🏮
www.miyoshi.or.jp/festival/bon...
長次郎 銘『北野黒』写し🍵
ショート動画をアップしました🎥
⚠️音量注意
⚠️イヤホン推奨
youtube.com/shorts/37aDc...
長次郎 銘『北野黒』写し。
オンラインショップで販売開始しました。
どうぞよろしくお願い致します😊
potter-ryoma.square.site/product/-/15