柑橘ジュース数種類を飲み比べて高級品を当てる、という格付けチェックに参加したのだけど、私含めて大半の参加者が正解していた。柑橘スキーが一堂に会するとこうなるのか…
01.11.2025 15:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@manda-no.bsky.social
いろんなことを喋ります。略称は「まんだ」。 Twitter(X): @Manda_no xfolio: https://xfolio.jp/portfolio/Manda_no
柑橘ジュース数種類を飲み比べて高級品を当てる、という格付けチェックに参加したのだけど、私含めて大半の参加者が正解していた。柑橘スキーが一堂に会するとこうなるのか…
01.11.2025 15:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0良かったとかありがとうとか声をかけていただいても、にゃはは(照)みたいな返答しかできず、原稿とリアルタイムの反応のギャップが激しい人になっていた。まあ…いいでしょう…。無事に終わったわけだし…
01.11.2025 14:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BIG祝宴で原稿を読み上げる任務が終わった〜。喜んでいただけて良かった。
01.11.2025 14:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ほぼほぼ緊張を感じていないのだが、私の感覚が鈍ってしまったのか、一周回って覚悟完了したのか、どっちなんだ。
31.10.2025 15:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今週のかまみくで語られた"救済"があまりに大きかったことで、信じられない気持ちになり、天を仰いでいる。他者の苦境に介入することや、その場で成果を上げることの難しさを常々感じているため…
31.10.2025 14:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「何か語りたい気持ちはあるのに、輪郭が掴めない」とモヤついたあとで、いうて語りたいほどのトピックは特にないよな…と気づくことがたまにある。気が逸る状態を言語化不良と誤認しているのかもしれない。
31.10.2025 12:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今週末は、祝いの席でまあまあ重要な原稿を読み上げたり、初対面の方と交流したりする予定がある。がんばるぞい♪
31.10.2025 03:39 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0話し相手としてそれなりによく思っていただいているということなのでは…?という単純な結論も視界に入っているが、他者の好意を受け取るセンサー(あるいは度胸…)がよわよわであるため、あまり自信はない。
30.10.2025 11:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0こちらから人を遊びに誘う習慣(あるいは度胸)がないにもかかわらず、友人のほうから声を掛けていただくことがなぜか多々ある。恵まれている…。
30.10.2025 11:13 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0他者の行動を中断させること全般がうっすら苦手であるが、仕事なのでちゃんと止めた…。
※第一段階のチェック待ちで、手戻りの危険を背負ったまま第二段階へ進もうとする人を制止した
アートブック、〆ギド73(エイプリルフールタイトル画面)にならないでほしいが、既になっている気がする。
29.10.2025 15:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0船が荒波に揉まれているところを見ると、つい自分に左右できない海の機嫌を憎んでしまいそうになるけど、もしも自分に左右できることで船を助けられたら、どんなにかいいだろうと思う。十分な備品を載せて送り出すことや、対岸の灯台を守ること、航海ルールの整備、技術の継承といったものは、すべて人の力なんだよな。
29.10.2025 11:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0気を揉みすぎてエビ揉めの動作を繰り返していたため、購買者の側に選択権を返してもらえて(キャンセルも含めた選択肢を提示してもらえて)かなり助かったです…
29.10.2025 10:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いま気づいたけど、「想像上の他者を頭の中へ呼び出し、それとの対話をつうじて思考を整理する」という活動も、かなり邪本イベだな。
28.10.2025 11:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0非常にみみっちいことで悩んでいたが、心の中のベリト様に従おう!と思えば気分的にはかなり大丈夫になるな。
いや、解決方法がオタクすぎるけど、ようはロールモデル(指針)が必要だったってことなのでは…
「生存戦略、しましょうか!(ピンドラ)」の、辛苦を霞ませるほどのカリスマ的な恰好良さに魅了されている感じはある。
27.10.2025 12:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は自分の思いをきちんと話せて偉かった。しかしながら、話せた!という達成感と疲労感にとらわれて、その後の振る舞いがポンコツになった(相手の話に集中できなくなった)。
27.10.2025 11:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0リマインダーに予約締切日を登録し、それまでの数日間はいったん考えないようにしよう…。自分の関与できないことで気を揉み始めるととても大変なので…
27.10.2025 03:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0更新、ないかもしれません………
27.10.2025 03:25 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0匿名ラジオ第473回の
・梢江は関係ないんだよ
・奇跡も、魔法も、あるんだよ
・美樹さやか
・からの美樹さやか関係ない
のリズム感がかなり好き。
体が温まれば副交感神経が優位になり、思考の反芻も緩む、という人体のピタゴラスイッチがあるっぽい。体を温めるにあたって一番手軽な方法のひとつは、あたたか〜い飲み物(白湯など)を胃に流し込むことかもしれない。つまり、白湯には反芻しがち人間を整える効果があるっぽい。
26.10.2025 13:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【おしながき】
11月16日(日)Goetic Rings 19
アンソロジーの頒布は【東7A08ab】にてブックケースを描いてくださったNEMO様と合体参加しています
当日は曲崎マチコ様にエウリノームのコスプレをして売り子をしてもらいます✨撮影はありませんので皆様ぜひ一目見に来てください
同じ教授が学会で年長者を鬼攻めしてるところを見たばかりだったから、本当に…怖……!手を緩めてくれてるだけなのがありありと伝わってきて凄かった…。でもなんとかなった…
26.10.2025 05:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0痛いところを突かれたときの緊張感と、学びの途上にあること・未完成であることを肯定してもらえたときの安心感が、自分のなかにずっと残っている。その上に、優しくしてくれてありがとうの気持ちと、他者に優しくあれたらいいなの気持ちがモサモサ生えている。
26.10.2025 05:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0卒論を書いたあとの口頭試問(教授たちから質問攻めにされるイベント)で、この部分はより詳しく展開できるのでは?と問われたときのことをよく覚えている。
おっしゃる通り、そこが今後の課題なんです…と素直に答えたら、「改善の余地を認識してるならOKです!」とポジティブなリアクションをもらえた。
理論上は(?)頑張らなければできない類の開示は無理に行わなくていいし、望むときに望む量だけ話せばいいはずなんだよな。その理論を自分自身に適用できていないから、匙加減に迷ってしまい、話さないほうに倒すことが多くなってるってだけで…
26.10.2025 01:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0人から話を聞いても「話してくれてありがとう」としか思わないのに、自分側が話すときは内容のよしあしを迷い続けたり、けっきょく開示まで至らなかったりするの、認知の歪みかもしれないな。
26.10.2025 01:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0絵を描くという行為自体にやはり面白みを感じるし、癒されるような気もする。邪神の弁当屋さんが言うところの「高さを出す事 隙間を埋める事」を私は絵でやっていたのかもしれない。
25.10.2025 14:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0メギド72のファンアート。 マモンが左手を頬に当て、何かを考えているように見えます。ペン画のようなイラストで、白い画面に、青みがかった線で描かれています。
メギド72のファンアート。 リジェネレイトした姿のハーゲンティが、何かを見上げながら、驚きの声を上げているところを描いたイラストです。ギョッとした表情を浮かべ、あとずさっています。 俯瞰の構図で描かれています。ペン画とグレーのベタ塗りで構成された、モノクロの画面です。
マモン様の絵とハーゲンティちゃんの絵
25.10.2025 13:31 — 👍 10 🔁 1 💬 0 📌 0