やっぱりイーロンが改悪するとこっちに流れてくるってのがちらほらあるな
17.10.2024 09:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sizenhakka.bsky.social
エアソフトと酒、時々カメラ ProjectBellsでオーナーやってます
やっぱりイーロンが改悪するとこっちに流れてくるってのがちらほらあるな
17.10.2024 09:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱ集まるとカッコよすぎるんだわ
05.07.2024 02:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何も言わずにフィールド閉めててもなにも連絡ないからお察しだわな
事業失敗してるレベルだから首吊ってケジメつけなきゃあかんわな
うちのフィールドの売り上げと稼働率を公表したら絶句するだろうな
北海道にCQBは絶対に流行らないって証明にもなる
今後北海道でCQBフィールドを作らせないようにした方がいい。だって儲けにならないんだもの
うちのフィールドも来年あるかどうか微妙な所まではふつーに入ってる
行く気ないのに「気になる!」とか「行きたい!」とか言うなカス
そーゆー奴に限って畳んだら「行きたかった」とか抜かすんじゃカス
今年もオープン初日は0名でした☆
27.04.2024 02:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日お客さん来ないんだろうなーって思ってる
北はCQB望む割にはヒヨって来ないタイプが多いから
サバゲーカメラマンだから撃たないでーwww(全身J迷彩服、識別は蛍光ビブスのみ、終わった後に撃たれたのをグチグチ)
バカをさらけ出してるだけだからSNS触らない方がいいよ?って思う
フィールドに入って写真撮るって時点で準スタッフになってるんだからそこら辺考えられないんだろうなぁ…残念過ぎるわ…
俺もソロで行く時はよくありますが、自軍をどれだけいい方向に巻き込めるかが重要になっていきますね。
初心者に限った話では無いですけど、"フォローしてくれてとても助かった。" "ここ見ててくれたから次に進めて良かった" "やられちゃったけどバックアップがあったからここまで進めた" とかの褒める事だけですね。
自分の判断ミスで初心者をKIAさせてしまったら素直に謝るのも大事です。
単純に褒めと謝罪する って事が出来ないのであれば社会人として終わってるレベルですね。
昭和ではそれが通用したのかもしれませんが
この話は難しく考えるから難しいのであって、些細な事なんです。
お金の面になったら…まぁ…
まず個人で戦うってのが間違ってるって見解です。
1人でサバゲをやっているなら別ですが
初心者でも熟練者も"成功体験"をさせないと定着は確実にしないですね。
苦行をしに1日時間を潰したい人はいないでしょうから。
基本的な安全は確実に教えるものですが、戦術的なものはざっくり構えてトリガーを引ければいいんです。
熟練者が初心者に指示or誘導し、褒める。
それが全くもって皆無
相手をKillする事が楽しいのであればお家でFPSゲームやってる方がよっぽど充実します
結局サバゲ初心者を楽しませる為には?って疑問に根本的な最適解を出せてない人間が大半なのよ
出てくるのは小さい視野の私利私欲でしかない
熟練者が膝をかがめる事が出来ないと足元見えずに盲目になる
過去そうであった視点を熟練者が出来ないと確実に新規は入らず廃れていく
久々にペンを動かして諦めました・・・
17.02.2024 11:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0会社の車だから管理する気一切ないからいいんだけども
17.02.2024 08:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日新しい車来たけど変わらんからマジで興味ない
17.02.2024 08:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0広く見たら安い方だけどちょっといい長物買ったから届くのが楽しみ
16.02.2024 11:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うま
11.02.2024 07:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0すすきのにHUB出来たの嬉しすぎるわ
11.02.2024 07:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0集めて考える
08.02.2024 00:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0乗り換え準備ヨシ
07.02.2024 03:55 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0