私のはなし、冗長〜〜と思うけど楽しかったこと全部残しておきたい書き留めておきたい たぶんきっと忘れてしまうから
12.02.2025 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@takimake.bsky.social
Twitter:taki_make おたくの話 アイコン:myuさん
私のはなし、冗長〜〜と思うけど楽しかったこと全部残しておきたい書き留めておきたい たぶんきっと忘れてしまうから
12.02.2025 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0第一部隊
長義くんを70くらいまでしか育てていなかったので2.3日でカンストして頂いたのですが、初めて国広と組ませたな どうぞ達者で
22.01.2025 10:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あとプロの文章、自分で文章のようなものを書く前から思っていたけれどやっぱり上手いとか上手くないとか最早感じさせない上手さでいやでもやっぱり表現やボキャブラリーが素晴らしいなぁ〜〜とメモする手が止まらないしかし早く読みたいしそれにしたって話自体がそもそも面白いわけだけどでもその面白さや没入感を支えているものの一つって密で細やかな描写でもあるよね〜〜プロって…プロ…!!!
17.01.2025 14:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近読む本、仕事に必要な本とか二次創作で必要な本とかで、それはそれで面白いけどウワー!楽しい!!とは違うので 私にとっては元来読書って別に何の役にも立たない娯楽だったのよな、ということを身体で思い出している うれしい
17.01.2025 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今ものすごーく久し振りに小説を熱心に読んでいる。本をあまり読まなくなってから早10年、子が生まれて尚更読む力の衰えを感じて6年。ちらほら読むことはあったけれどこんなにも「面白い…!」だけでひたすらページを夢中で繰るのはほんとうに久し振りで、あぁ読書って楽しかったなぁというよろこびがある。「蜜蜂と遠雷」分厚いけど全然辛くない、むしろ今で既にこんなにクライマックスなのにまだ読めるの!?というワクワクさえある
17.01.2025 14:02 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0年始からの3連休、子の世話で疲れており(言うほど見てない)やっと穏やかな自由時間ができてお話書いてた🍬たのしかった!
13.01.2025 14:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0美しい鰭が時折職場でかかるのですが仕事ソングとして記憶が結びつくとアレなので定期的に家でもかけている。じゅじゅつのOP1は職場ソングになりつつある 好きな曲かかると嬉しいんだけどね
13.01.2025 14:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0夢っぽい話でもヒロインはいい女であってくれ〜というある種のカプっぽい思考は「なんでこんな女がいいんだ〜!」と少女漫画や乙女ゲームで趣味の悪い男に萎えた経験からな気がする 負の感情強し
11.01.2025 12:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たまに書いたものについて「あんまり作者を感じない」「自我を感じない」って言われるの個人的には嬉しいな〜と思う 作者の自我がゴリゴリに出てるのが好きな人もいるだろうしその辺は好き好きとして これは私が子どもの頃少女漫画などに対して「作者が気持ちよくなってる気がするんだよな…」と萎えたという意地の悪い経験ゆえな気がしますが
11.01.2025 12:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0私も書き出す時話の頭からしか書けないし、時系列に積み重ねていった感情の上でしか乗らないものがある気がして綴っているしお芝居にも近しいものを感じるんだけど、ドラマやゲームの収録ですぐに感情作れる人ってほんとプロだな〜すごいなぁと思う
05.01.2025 02:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0youtube.com/watch?v=K9DF...
かと…さんゲストのラジオ聞いてたけど「ドラマやゲーム収録でと突然クライマックスのシーンとかから始まる」話を聞くたびいつもガラスの仮面の「華やかな迷路」が思い出される。私…お父さんいないんです…
やま…くにひろのこと趣味じゃねぇ〜〜とあらゆる意味で思うんですけど思えば今までもしょっちゅう趣味じゃねぇ〜〜と思う男性の二次創作を趣味じゃねぇけどこいつはこういう男なんだよな…と思いながら書いていたので、疲れて気の済むまで恋心の鎮まるまでは書くか…と諦める新年
05.01.2025 01:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は本文書いてる最中が大体いつもいちばん楽しいけどそうでない人もいるのかなぁ 本当は製本などしない方がただずっと書いていられるのにね でも本にするの楽しくなっちゃったからネ
04.01.2025 13:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0元々甘くてポピュラーな香りを好むので 最近はもっぱらジョマロのジャスミン&マリーゴールドを付けています
31.12.2024 02:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0bdkパルファム ウッドジャスマン サンプル
bdkも出てきてワーッこれ苦手だったんだよ…と思って紙にプッシュしたらやはり強烈だったけど、あの頃よりウワッてならないなぁと思った 外に付けていく勇気はないけど嫌いでもないかも 感覚の変化かなぁ
31.12.2024 02:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「南海朝尊太郎 学習帳」「五月雨江 学習帳」
おかたづけしてる間に懐かしいもの出てきた 学習帳の似合うふたり
31.12.2024 02:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私もアーティストにそこまで見た目を重視していないと思うんですが、ビジュアルに重きを置く人の意見ってすごく新鮮で面白いですよねw自分の感想が他人を傷付け得ることも理解して相手を確認した上で率直に打ち明けているご友人に好感を持ちましたww
30.12.2024 02:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0米…師わかりますwwでもサブカルポイン○ィみたいな感じで意外ではあるけどオシャレと言えばオシャレなのでは…?個人的にはイメージダウンにはなりませんでしたが知人の方にとっては理想のイメージがあるんでしょうね…w
28.12.2024 08:24 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ば…でぃ〜たまに聞いてるんですけど曲しか知らなくて、思わず画像検索してしまいました…w確かにちょっと意外かも。
26.12.2024 11:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0息子、本気の対義語を「弱気」としている
例:「この紙飛行機、弱気で飛ばしてもこれだけ飛ぶよ」
買い溜めしていたお菓子を一気に食べてしまいがちなんだけど一方でものぐさの極みなので食べる時に包丁を必要とするシュトーレン、とても丁度いい塩梅
11.12.2024 10:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日は保育園の面談の後そのまま息子を引き取って夕方の公園で遊んで帰ってきたんだけど、帰り道に自転車乗りながら息子がずっとかわいい声で繰り返し繰り返しおんなじ歌をうたっていて、それがあんまり愛しくて、この命がここで元気に育っていることに急にブワ〜〜となっていた 息子 生きているなぁ
11.12.2024 10:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0昨晩息子とマリオパーティしてたんだけどビーチバレー協力戦で声枯れたの思い返して笑ってる。「ママ取るよ!!!!」「〇〇くん取って!!!!!」たつじんには負けたけどつよいCPUには2人で勝った🙌
30.11.2024 23:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0クッキーの箱
クッキーが入ってた厚紙の箱、可愛くて気に入ってるんだけどなかなか使いどころがない そんなケースがたくさんあります
27.11.2024 09:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0知育菓子
先日加藤さんの配信で作っててフフ…ってなった 我が家でも息子と作ってます ヨドバシにたくさんある
27.11.2024 09:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うちの国広は極めて長いので初の国広を見ると「まぁ〜あちこちで大人気メディアミックス引っ張りだこの山姥切さんだわ」みたいな気持ちになるのおもしろい
25.11.2024 11:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0某国広を好きになって以降「見慣れた景色が少し変わって見える(長年見慣れてきた顔をこんな気持ちで見ることになるとは…)」の指差し確認を一つ一つしてきましたが、イベント参加は初めてゆえ「私、ん…さにのスペースに座るの?!!?w」というまたひとつ新鮮なおどろき
25.11.2024 11:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0240くらいで終わりそう ワーイ!べつにワーイではない いや終わるの…うれしいよ………!
24.11.2024 05:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やはり犬はみな可愛いですワンね
24.11.2024 05:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0新刊のページ数、180くらいでいけるかな?→200いきそう→220突破 ガバガバだね 直すところは永遠にあるのでどうにか終わりにしたい
23.11.2024 22:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0