「何歳ですか?」
「何歳に見える?」
…というのは定番のしょーもない返しとされているけれど、本気で何歳に見えるかをリサーチしたい気持ちはある。
@ntyjp.bsky.social
たたかいよりも、ひるねがすき
「何歳ですか?」
「何歳に見える?」
…というのは定番のしょーもない返しとされているけれど、本気で何歳に見えるかをリサーチしたい気持ちはある。
〜本日のジェネレーションギャップ〜
「え、パパが子どもの頃ってTVerなかったの?」
コチラではより日常生活に絡んだ投稿をするという形で、一応旧Twitterとは使い分けてるつもりです。
12.02.2024 17:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0息子の勉強を見ていると「自分が小2の時はもっとできていたはずだ」という気持ちが前に出てきて、つい厳しいことを口にしてしまいそうになる。
でも自分が小2の時のことなんて実際のところ明確に記憶しているはずもなく、多分両親に聞いても分からないわけで、そうなるともはや正面から向き合う対象は今の息子よりも、幻想の30年あまり前の自分なのかもしれない。
小2息子の朝の視聴習慣が、このところEテレから情報番組に変わってきた。
松本人志からパレスチナ問題まで、即興で解説を求められる日々。今日は「周庭さんはなぜ追われているのか」を聞かれた。朝から池上彰ごっこ、なかなか大変です。