♧CloverEmu♧'s Avatar

♧CloverEmu♧

@cloveremu.bsky.social

| 🇯🇵 | 20+ | Undertale | MIAbyss | Eng : Little | | Art work : Sometimes | Sub : https://x.com/yotsuban_clover | ファプタ、時々アズリエル。日常的で内面的な事多め 完成品は不定期

86 Followers  |  71 Following  |  1,650 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.9149

Latest posts by cloveremu.bsky.social on Bluesky

あれ、これ治ってると同時に別方向で壊れてるか?
無限ループじゃん。サイアク...

30.05.2025 12:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

心が治っているという感覚が増えるのと同時に熱狂が増幅してく。壊れてるから噴出しないだけで子供のころに馬鹿な大人が作った憎悪はそのまんまだしね。これ以上の修復は別の意味で危険かも...

ジュドーと違って、僕には「私を大人の代表だと思って殴り飛ばせ」と言い放ってその通りにさせてくれるブライトさんはいなかったからね。

いい加減諦めろって話かもしれないけど、そんな簡単に切り替え出来たらアメリカの学校が要塞化する必要は無いはずだ

30.05.2025 12:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

絵を描いてるときだけ、全部忘れることが出来る。
感性だけは生まれた時からのものが残ってる。これだけでもと思うべきか、これしかもうと思うべきか。客観視はあの日粉みじんになったし、自己承認は機能不全。

何で壊れ切らないんだろうね。不思議

26.05.2025 13:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

社会人という概念へ向けるものはその実"敵意"だし、結局のところあの教師も、あんな奴を教師にしたこの社会も許したことなんて無いのだろうなって

26.05.2025 13:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AI絵って、"絵の工業化"だよねと。
大量の絵を無尽蔵に製造し出荷し続ける。品質も無駄に高いものだから並の絵師では対抗できず、稼ぎを奪われることで手作り産業は衰退する。

生活必需品とかは分かる。娯楽や趣味の用品もまぁ分かる。
されど絵や小説、映画といった人類の英知を養ってきた分野を、文化を絶対工業化してはならないと思う。

絶対後悔する...

16.05.2025 09:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

もし僕の感性が筋金入りの芸術家である結果、"個"が存在しない情報をまともに認識できないだとしたら、もうどうしたらいいかわからない。今まで芸術的な感性は大学時代で作った後天的な素質だと思ってたけど、これが生まれつき120%ならそりゃ"普通じゃない"のは当然よねと。

説明書を読まないではなく、"読んでも理解できないから無視するようになった"が真実なら今の仕事向いてないどころじゃないんじゃなかろうか...
統一された安全意識と正確性が求められる工業の世界に芸術的観念なんて御法度だもの。

芸術家が根幹システム作ったら何が起こるかは歴史が知ってる......

16.05.2025 09:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

高校進学という未来を奪われる寸前までいった時から、あんな奴を教師にした社会なんてクソくらえだという気持ちは変わらない。

この思春期の憎しみから生じた分離主義は一生ものだと思う...
歳とって凝り固まる...とはもう次元が違う。言い切れる。無理。

正直、社会っていう実態を持たない概念が特定個人から信用を失った場合、どうやって信用を取り戻すんだ?僕はこの疑問に突き当たれたから折り合いつけようと社会に対して向き合う決断が出来たけど...

ここにたどり着けなかったら、その人は、"その僕"はどうなってしまうんだ?

29.04.2025 14:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 28.04.2025 15:29 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

#メイドインアビス
#miabyss

28.04.2025 11:55 — 👍 38    🔁 14    💬 0    📌 0

かつて一世を風靡した、僕も憧れた絵柄はAIによってすっかり汚された。
優美である事が貪られる理由となるなら、どうぞ無機質な世界を望むがいいさと思う。

正しく使えば社会の役に立つのなら、免許制にするべきだ。
間引きは必要...美しさは消耗品ではない

26.04.2025 06:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとうございます。
最終的にはどっちの自分になるかではありますが、前へ進むために足搔きたいと願う意思が人格さえ持ったのが殻なら、勝てたらいいなが必須になったわけですので意識を飛ばさぬよう努めます

25.04.2025 13:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

何を返すべきとか、どう質問するべきとか、相手に聞いたり返したりする部分でフリーズする事がある。

言葉で説明しなきゃいけない物を行動で表せる訳も無いので文字通りフリーズする。

人として本質的な部分になるほど、頻度も規模も致命的になる。返せない結果の先を知っていようと、避けるための話し方が分からずに終わる。

僕の求める普通は、フリーズが起きない事。あらゆる事柄で形はどうあれ自らの言葉を返すための、幼少期に周りと一緒に得るはずだった初期設定だ。

多分「これってなーに?」とか当時出来る環境じゃ無かったのが発端だろう。

なんか、殴られたりとかトミカ投げつけられたりとか、マトモな記憶がない

25.04.2025 10:53 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ロリータで荒れたと思ったら、今度はコスプレで大荒れ...
冷めるわ。冷める

24.04.2025 14:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

クリスタで描いてるはずがクセでHeavyPaintになってるそす

22.04.2025 15:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

キリーニア

22.04.2025 15:02 — 👍 5    🔁 3    💬 0    📌 0

ありがとうございます。
回りくどい精神構造なので向上心などにハマらないとすぐ限界きちゃうのですが、スキルは向き合っていれば必ず伸びてくので落ち着いて進めてゆきます

21.04.2025 10:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「全てがめんどくさくなったらそれは鬱」っていうのが黒板で流れてきたけど、基本的に面倒と考えた後に「けれども」という形で面倒をキャンセルする意識が自然と動くのよね。

まぁ、仮に僕本来の精神が10年以上鬱のままだとして、殻の人格たちがいい感じに変換して行動に移すので無問題...いや、毎回結構大きめの負荷かかるから問題ではあるけど

21.04.2025 08:42 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そうですねぇ。飲み込まれたら何が起こるかは実の父という最大の実例がありますので、ワインの深みのある甘さとしっとりとした苦みが好きなのですが飲みすぎの無きよう用法はしっかりと守ろうかなと思います。

21.04.2025 08:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

イキリ散らすのは片鱗見せる含めて大っ嫌いだ。
自分からその節が絞りで出ようものなら大荒れになる。

せっかく人間なのにサルに戻っちゃもったいないでしょ??

20.04.2025 13:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お酒の摂取量が微増傾向なのは僕にとって恐怖でしかない。
アレは順風満帆でなければ娯楽とならず一時的にストレスを遠ざける効果しかない。つまり後でその遠ざけたものを精算できなければ蓄積し、それをさらに遠ざけるために摂取量が増えるサイアクが完成する...

20.04.2025 11:11 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

アンテの熱が鎮火したみたい。
ゲーム自体も初回Pルートで手を引いちゃったし、アズへ抱いてた諸々の気持ちがキリーニアに移行したゆえ。

一番慕ってたこむぎこさんも帰ってこないし、もう居る意味ないのよねぇ...

20.04.2025 08:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

僕の弱みが雑頭なら、強みもまた雑頭だ。
良くも悪くも切り替えが早いし、サポートがあればパフォーマンスが直近より上がることもある。まぁ、社交というか外交は悲惨なことになりそう...というかもうなってる?

16.04.2025 11:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そうですね。おいしいものを食べて、絵を描いて、そうして集めた気持ちで職務に努めるのが私の飛ぶための土台ですし、落ち着いてそこにしっかりと足をつけて、まずは羽ばたいてみる所から進んでみます✨

16.04.2025 10:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 16.04.2025 04:30 — 👍 25    🔁 8    💬 0    📌 0

ありがとうございます。
元々人より物覚えが悪いところが、鳥さんで言えば飛ぶ前の助走が苦手なところがありましたので、時々うまくいかない日が重なると発作のように自暴自棄になるときがありまして...

輝くところでは驚くくらい伸びるのですが、結局は普通の乏しさで台無しになることが多かったもので...

ですが、私の感覚では遅すぎると思っているみたいですが、飛び方を背中を見て覚えられる場所に来れていますので、少なくとも今は諦めて寝ちゃうことはないかと思います。ご飯無くなっちゃいますしね!

16.04.2025 10:43 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

これまで培ってきた感性が通用している気が全くしない。正直それが唯一の強みなのでそこがダメならその時点で常人以下だ。争いを好まないのは、結局の所、"普通"じゃ雑頭で勝負にならないから...

もうヤダ。こんな文で1時間使いたくない。

16.04.2025 09:49 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

オースだと双子はシェルメナになるみたいだけど、彼らが複数組いたりはしたのかしらねぇ。最新話の二人と、回想で描かれた二人は多分違うし、されど時間はそれほど離れてるようには見えない...

12.04.2025 13:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ファプメイニャ

12.04.2025 02:41 — 👍 23    🔁 9    💬 0    📌 0

ある方のキリーニアを塗らせてもらっていたけど、やっぱりリアリティある人体描ける人の線画はすんなり色彩を乗せられる。
技術主義で酷い目にあったから本質主義というか、真反対の方面に飛び込んでたのだけど悪くない選択ではあったのだ。

一般的な感性からは転げ落ちたけど...

10.04.2025 14:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あーヤダヤダ。
ファクトチェック、ファクトチェックばっかりのばっかりできしょい。
あんなの地獄の果てまでお断りだ。無茶でも文化的価値観を維持してやるわ

08.04.2025 12:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@cloveremu is following 20 prominent accounts