今回は高野山から伊勢神宮参拝の行程で添乗してます🚩
白木の千本鳥居はなかなか珍しいですね〜
#立里荒神社
@kappytour.bsky.social
旅行屋です🏞️ 旅に関することを中心に呟きます✈️ 日常のことも呟きます👨👩👧 現在、ユニバーサルツーリズムに特化した事業に関わりたいと思い退職届を出して3月末で前の会社は辞め、その方面への理解が深い会社で働きながら、障がい者旅行の派遣添乗員の二足の草鞋で活動してます。 あ、フォローはご自由にお願いします^ ^ 同じ業界関係者歓迎です♪ もちろん、それ以外の方も歓迎します♪ 趣味のゲーム関連はXで呟きます🎮
今回は高野山から伊勢神宮参拝の行程で添乗してます🚩
白木の千本鳥居はなかなか珍しいですね〜
#立里荒神社
高知と言えば皿鉢料理ですね〜
今日のご飯は豪華です🍚
鰹のタタキは藁焼きでファイヤーしてます🔥🐟
#高知県
今年3回目の沖縄ですが、めちゃくちゃ暑い🥵
昨日は、大汗かいてシャツがびしょ濡れ👔💦
こんな格好で来るところではないなと改めて感じた瞬間でした😅
泊まりのホテルはとても綺麗でお客様も大満足^_^
今日は美ら海水族館と琉球村へ🚌最終日なので最後まで頑張ります♪
廃校を利用したイベント。
大人は懐かしく子供には新しい感じがする、素敵なイベントです😀
#郷野小学校
今日(3/30)から利用方法が変わります。
他県から広島へ来られる方はご注意下さい。
#広電
#路面電車
#交通系IC
#降車のみ利用
広島駅の新ビル内覧会にきてます。
一日中遊べるくらい、広島の街づくりの中ではかなり評判が高いスポットになりそうです。
ビル内に220店舗が出店!
これはしばらく話題をかっさらいますね〜
広島の街がドンドン素敵な街へと変化しています^_^
昨日まで宮古島へ行って来ました。のどかな地で心穏やかに添乗員出来るかなと思っていたら雨で寒いわ、トラブル続きやらでグッタリ💧
でも、やはり海の透明度はさすがだなぁって感じましたね〜
ダイビングする方がハマる気持ちは何となく分かりました^_^
沖縄の南部に平和祈念公園があり、そこに県別で全国の戦没者の名前が刻まれていますが、実はあそこには47都道府県全てがあるわけでは有りません。
公園内にない県は少し離れた場所に慰霊塔があります。
我が広島もその一つです。
今日はその慰霊祭に引率で来ています。
久々の桜島⛰️
今日は綺麗に見えています^ ^
ここの道の駅にはSLとどこでもドアがあります^ ^
10.11.2024 00:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0久々に来ましたが、人が多いですね〜
定番観光地化してます。
#元乃隅神社⛩️
今日は午後から添乗員。
頑張ってきまーす♪
地獄に来ました。
15.10.2024 00:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日は曹洞宗総本山の總持寺に来ています。
凄い立派な建造物ですね。
ここには、石原裕次郎さんをはじめ、有名な方のお墓が多いことでも有名ですよね。
添乗シーズンに入りました。
久々のレールスター^ ^
昨日は広島三大祭りの1つ、住吉神社祭り(通称:すみよしさん)へ行きました。
大規模では無いですが、神社のまわりは、人で溢れていました。
ここの目玉は神楽で、毎年県内の神楽団が舞台で舞います。
最後は数十発の花火も上がり🎆
お客さんは大盛り上がり!
屋台も列を成していて、大変盛り上がっていました^ ^
それにしても暑かったです😅
初めて、新国立競技場に来ました🏟️
あまり知られてないですが、オリンピックオークがひっそりと植えられています。
1936年ベルリンオリンピックで三段跳びの種目において金メダルを獲得された田島直人さんがドイツから持ち帰られたナラの木です。
その時の木は既に枯れてしまったそうですが、その子孫が東京オリンピックのタイミングで植樹されたそうです。
お近くの方で見たことない方は、散歩がてらにどうぞ🚶
#ベルリンオリンピック
#三段跳び
#金メダリスト
#田島直人
#京都大学
#山口県
#国立競技場
#広島を旅行される方へ
#広島
#罰金
#ポイ捨て
他県の方にはあまり知られてないですか、広島市内中心部は歩きタバコやゴミなどのポイ捨ては現行犯で罰金を取られます。
G7以降、国内外から観光客が増える中で、取締りも強化されかなり徴収されているみたいです。
下の図を参考にして、ルールを守って旅行して下さい🚬🗑️
ここの蕎麦は美味い!
#ひろしま蕎麦人
4/3(水)10:00現在。平和公園&平和資料館あたりにいる人間の約8割が外国人観光客です。
私がこの業界に入った2002年頃は、日本人が旗の元について海外を観光していたらバカにされてされていたのに、今では逆転現象が起こってます(笑)
それにしても人が多い💦
バスもすごい量です🚌
東京からのバスもいます。
#原爆史料館(平和記念資料館)
#平和公園
今広島でホットな観光場所、広島市のゴミ処理場【中工場】です。
注目されるきっかけとなったのは、映画ドライブ・マイ・カーでしょうね。
ゴミ処理場とは思えない芸術的な建造物で設計は世界的に有名な谷口吉生さん。
この芸術がなんと無料で見ることが出来ます!
また、天気が良ければ瀬戸内の海を一望できる素敵なスポットです♪
広島を車で観光するときはおすすめですよ〜
因みに路線バスでも吉島行きに乗れば来ることが可能です^ ^
いつ来ても並ぶキャナリーロウ
景色もいいので、デートに最適です♪
広島の街のど真ん中袋町公園そばにある、ピザの自販機🍕
買ってみたいけど、家まで持って帰るまでに確実に冷めるため、なかなか手が出せない一品です💦
この会社での最後の添乗。
出発地地点は雪でした❄️
広島の県北、三次市にある三次ワイナリーに行ってきました。
最近、ワインの試飲専用のカウンターを設置して団体さんでもお楽しみいただけるコーナーが出来たそうです。季節に合わせたオススメ3種で500円。一杯当たり約25ccと言うことで結構の見応えがあります🍷
その他メニューから選べば、販売されているほぼ全種類のワインを飲むことが出来ます!これは一杯当たり約50ccだそうです。
単品の試飲は200〜500円内なので、買う前にしっかりと確認が出来るということでお得だと思いますよ^ ^
中国道三次ICから約5分のところなので、ぜひ寄ってみて下さい😄
併設のレストランでは広島和牛もいただけますよ🎵
広島の老舗カレー屋【桃丘】
このボリュームで840円!
利益よりお客様の満足を追求するお財布に優しいお店です。
広島並木通りにありますので、立ち寄りやすいですよ〜
広島の英雄といえば、織田幹雄先生。日本人初のオリンピック金メダリスト🥇
三段跳びの記録は、旧国立競技場の国旗掲揚ポールの高さだったことはあまり知られていません。
更に、織田先生は三段跳びで金メダルを取りましたが、元々は走り高跳びの選手だったこともあまり知られていない事実です。
ここには織田先生の歴史などにも触れられ、隣の施設は県の重要文化財である、旧千葉家住宅もあります。(一般公開日が限定されています)ここの見所は色々有りますが、特に250年前のトイレとお風呂がそのまま残っていること。これは必見です。
JR山陽本線海田市駅より10分圏内で、無料施設なので広島観光の際にぜひどうぞ^ ^
おはようございます🌞
今回の鹿児島旅行で購入したお土産を紹介します♪
1つ目は白くまサンドクッキー。あの白くまアイスをイメージしたお菓子です。
個包装で彩りがあって、女子受けする商品ですね〜
2つ目は桜島大根の漬物。
昔からの定番ですね。一般的に白とこの梅ベースの赤がありますが、個人的には赤が好きです。
3つ目は炭火焼鳥です。宮崎県が鶏のイメージ強いと思いますが、実は生産量1位は鹿児島なんです。来た時は必ず買って帰る商品の一つです^ ^
最後は初めて買いましたが、霧島茶のラングドシャです。駅で試食したら美味しかったので購入しました♪
今回はあえてさつま揚げとかるかんは外して紹介しました〜
鹿児島を後にしました。無事3日間の旅行終了です^ ^
今日は船で桜島へ渡り半日観光して来ました🚌
バスガイドさんが時間に余裕があるからと、急遽長渕剛さんファンの聖地も立ち寄り、名所も周り観光しましたが、個人的に一番の衝撃は、物産館の売店の女性スタッフに場違いなほどの美人がいたことです🫣
ぜひお近くの方は一度行ってみてください。
私の予想では元々夜のお店で働かれていた人ではないのかな〜と思います。
それでは新幹線で帰ります🚄
おはようございます☁️
今日が添乗最終日です🚩
桜島を観光して来ます🚢🌋
天気がもつことを祈るのみです🙏