あけおめ2025
01.01.2025 03:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@asuka120.bsky.social
刀使ノ巫女(衛藤可奈美)、艦これ(鹿島)、ぼく勉(古橋文乃)、ウマ娘(アストンマーチャン)、虹ヶ咲(中須かすみ)、ポールプリンセス‼︎(紫藤サナ)。刀使ノ巫女とポールプリンセス‼︎を見てください。X(Twitter):@aska_8864
あけおめ2025
01.01.2025 03:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0全部は無理でも数本はいきたい
27.12.2024 04:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アニメの感想も書きたいんだけどな
27.12.2024 04:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0SNSは難しいぜ
27.12.2024 04:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一度"あとでいいや"になるとズルズルいっちゃうなやっぱり
27.12.2024 04:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 05ヶ月も放置してる。
27.12.2024 04:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やろうやろうと思いつつずるずるとしちゃってるのどうにかしないと
04.07.2024 06:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最終回シーズンになってきたので、またぽつぽつと見たアニメの最終回の感想でも流していこうかな(今日からではない)
21.06.2024 03:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「ぶっちぎり?!」:不良高校の喧嘩モノで千夜一夜物語をベースにしたのか参考にしたのかっていう感じの作品。作中ずっと言っていた本気人の概念が最後までイマイチわからなかったというのと、主人公・荒仁の好感度が最後までイマイチ上がらず、個人的にはあまりスッキリ見られなかった。最後の真宝とのバトルもこれ7話くらいでできなかった? みたいなところもあり。いい味出しているサブキャラが多かっただけに、本筋の部分でいまいちノリきれなかったのが残念。良いところも結構あっただけにストーリー進行の遅さや中途半端なテンポの悪さなど、良くない部分が目立っていた感じでちょっと残念な作品だった。 #2024冬_アニメ雑感
16.04.2024 06:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「SHAMAN KING FLOWERS」:まずアニメ化が早かったなという印象が強く、キリの良いところまでできるのかと心配しましたがやはり、これから本編ですみたいなところで終わってしまったので、やはりアニメ化するのは早かったのではと思いました。キャラは悪くないですが、個人的にここまでの内容で花の印象があまり良くなかったのはちょっと辛かったかなと。最終回で気づきがあったので変わりそうですが、じゃあ続きはいつなのかと言う感じなので。それも含めて早かったなと。画も動きも全体的に安定していて悪くないだけに、それがとにかく残念でした。 #2024冬_アニメ雑感
07.04.2024 00:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「戦国妖狐」:3クールありますがひとまず1クール目が最終回となったので。物語としてはそこまで複雑ではなく、ざっくり主人公側vs断怪衆という構図でわかりやすさはありました。ですが、真介が途中までお荷物過ぎて必要なのか不要なのかわからないところと、中盤でヒロインだと思われていた灼岩が退場したところでやや視聴モチベが下がりました。それに魔剣・荒吹のせいなんでしょうけど、真介が感じ悪くなりすぎていてちょっとどうかなというところはありました。それでも、物語としての力はそれなりにあったと感じます。次は連続2クールですが、そちらでどうなるか、楽しみにしておきます。 #2024冬_アニメ雑感
04.04.2024 07:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「葬送のフリーレン」:秋からですが終わったのが冬なのでここで。原作の良さを数倍にも増してアニメーションとして提示してきた形なので、クオリティとしては文句のつけようはないです。それほど力入れていたようなので。バトルシーンもそれ以外も、見せ場と呼ばれるシーンでは原作の良さとアニメーションならではの演出で予想以上のものを出し、それらの緩急の付け方もうまく脱帽でした。それほどまでにクオリティは高かったと思います。ただ、日テレの23時枠(定時放送は半分以下)をはじめ、プロモーションや展開方法には疑問しかなかったです。巷で騒ぐほど私には刺さってなかったのもありますが。 #2024冬_アニメ雑感
04.04.2024 06:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした~」:5分アニメなので凝ったことはできないとわかっていましたが、その通り特に難しいことはしていませんでした。最終的に温泉施設を作るというところで締めたのはよかったと思いますが、いかんせん展開に波がなく、淡々と進んでいった感じ。女性キャラはみんな可愛く、温泉に入るので全裸ですが湯気ありなのでもくもくしてました(それはそう)。個人的に設定やキャラは好きだったので楽しめてはいたのですが、低コストということもありやはりもうひと声ほしかったといったところでした。リリウムさんは超可愛いですが。 #2024冬_アニメ雑感
01.04.2024 10:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「俺だけレベルアップな件」:世界的に大層人気があってアニメ化したようなので期待はしていたのですが、私個人としては「う~ん」という感じ。バトルシーンの映像はすごいなと思うところも多々ありましたが、一方でカメラワークが強引で見にくいところも結構ありました。物語も期待感はあったのですがそこまで魅力が感じられず、展開も原作の順序と変わっていたりやや蛇足な部分(主にアニオリだったようですが)もあったりと話が散らかっていて、「それいる?」みたいな部分も見られてテンポの悪さを感じました。また、主人公の水篠君が再覚醒後ほぼ別人であることも含め、引っかかるところは多かったです。 #2024冬_アニメ雑感
31.03.2024 03:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「スナックバス江」:コメディかつパロディな会話劇で、言ってしまえばそこら辺でたむろしてだべってる。みたいな感じ。会話のテンポ自体は悪くないですが、ネタが合わないと見るの苦痛(ある程度年齢層高めのネタばかりだったので)。私はまだ合う方だったのでそこまでではなかったですが、この作品は内容どうこうというより場外炎上があったので評価が少し難しいです。切り離したいのは山々ですが、どうもついて回るんですよね。あとはパロディするなら原作通りやってほしかったというのはあります。アニメで表現が違ったりしていたので。この手の作品はそういう意味であまり日和ったり媚びないでほしかったなと。 #2024冬_アニメ雑感
31.03.2024 02:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「治癒魔法の間違った使い方」:最初から最後までしっかり作られていて、見やすさもさることながらトータルクオリティの高さ、物語の面白さなど、全体的にレベルの高いアニメだったなと感じました。キャラも魅力的で嫌味もなく、メインキャラはいずれも好感度高かったですね。エピソードの積み重ねもしっかりしていて、その積み重ねが終盤からクライマックス、そして最終回までしっかり繋がっていて良かった。目立って気になるようなマイナスポイントもなく、堅実な作りで安心して最後まで楽しめました。アニメの続編を続けて作ってほしい作品でした。すごく良かった。 #2024冬_アニメ雑感
31.03.2024 02:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」:アイビーの故郷の村が因習に囚われていてあまりにひどいスタートだったので、とにかく気分が悪かった序盤がキツかった。視聴を考えるほどに。ですが、その後ソラを仲間にしてからはあ少し落ち着いて見やすくなりました。物語として一応の目的地が定まっているので旅という軸自体はブレないと思っていましたが、中盤から大きな街での事件に終始してしまったのでゴミ拾いの旅があまりできておらず、もっと旅を軸してほしかったかなと。あと、前世の記憶がやや都合良すぎるところもあったかなあ。とはいえ、丁寧な作品作りは感じられたので、そこは良かった思います。 #2024冬_アニメ雑感
31.03.2024 02:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「月刊モー想科学」:オリジナルアニメなので先のわからない展開に期待などはありましたが、いまいち乗り切れずといった内容でインパクトも弱めな作品だったなと。本筋を進めたらおそらく4~5話くらいで終わるような内容のものをいろいろと引っ張り回して12話にしたという印象はありました。途中部分的に面白く感じるところもありましたが、全体的に見るととにかく地味な作品に見えて、なかなか難しい。キャラについてももうひと声といったところですが、とにかくタローがどうにも好きになれず最後までなんとも言えない感じに。まあでも最後しっかり締めたのはオリジナルの良さでもあるので、そこは評価できます。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 15:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「魔法少女にあこがれて」:タイトルからは想像もつかない内容と展開で、映像表現としてもかなりギリギリ(ともすればアウト)を攻めていて、今期の中でも最高に尖った作品だったと思います。魔法少女が好きであこがれていながらも悪の組織で魔法少女と対峙し、その魔法少女をいたぶり弄ぶといううてなとマジアベーゼの二面性は、和泉風花さんの好演もあって素晴らしいものになっていました。魔法少女も含め登場キャラは全員個性が強く特徴的で濃く、毎話存分に楽しませてもらいました。とてもとても素晴らしい作品です。そして阿古屋真珠(ロコムジカ)さんは最高に可愛い女の子です。好き。2期絶対お願いします。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 04:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「外科医エリーゼ」:後悔しないことを胸に3度目の人生を歩むエリーゼだからこその強い意志みたいなのは最後まで通していたかなと。物語中の病気や怪我に関する内容(原因など)にリアリティがありちょっと驚きでしたが、最後の陛下の手術は、ついでに見つかった悪性の腫瘍を取り除いたらそれが原因だった。みたいな感じになっていたので、そこはエリーゼが原因はこれだと確信した上で見つけて手術の成功までやってほしかったところでもあります。ストーリー展開はあまり浮き沈みはなかったのですが、エリーゼのビジュアルと主題歌(OP)がとても良かったので、トータルでは満足度高めの作品でした。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 04:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」:通称"ちぇりまほ"ですが、とても丁寧に作られていたと思います。心の声が聞こえてしまってからの安達の変化、聞かれてるとは知らずに思いをさらけ出す黒沢。どちらもきっと不器用なんだけど、より不器用な安達がどんどん黒沢に惹かれていく展開は納得感もあってよかった。柘植の方も湊への思いが徐々に本物になっていく感じはとても恋愛だなと。どちらもうまくいってくれて良かったし、最後に安達と黒沢の挙式まで挙げてくれたのは最高のエンディング。1クールアニメの締めとしても大満足で、制作側の愛を感じられた。BL系でもかなり楽しめた良作でした。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 03:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season」:1年生編が終了ということで一旦落ち着きました。およそ試験と呼べないような試験もありましたが、この作品だとそれでもなんだか楽しく見れてしまうんですよね。それもあって3期目は今までで一番面白かったなと感じています。おそらく主要キャラの正確や立ち位置、動きや思惑なんかがうっすらとでもわかってくると面白さがグンと上がるのかなと。ただ、ところどころ間延びしたというか引っ張ってるような感じもあったので、もう少しきゅっと締めて、シリアスではない和むような内容もほしかったなと。まあそれはそれとして、坂柳有栖さんは可愛かった。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 03:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~」:いろいろな要素が複数融合した感じの作品でした。とはいえ、ユミエラさんに転生した主人公が良い意味であまり主人公らしくなかった感じはありましたが、そこが良かったというのはあるかも。やや好みはわかれる感じはしますが、私は好きな部類でした。物語は結果的にゲームのストーリーから外れますがハッピーエンドで終了しているのでハッピーです。ストーリー展開の面白さは実はあまりないですが、ユミエラさんの動かし方が本作のポイントだと思うので、その点では楽しめました。ただ、エレノーラさんの出番が少なすぎたのでそこだけ残念です。 #2024冬_アニメ雑感
28.03.2024 03:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「愚かな天使は悪魔と踊る」:最初は天使と悪魔のバトルモノかなという感じだったけど、さっくりとラブコメになっていった感じだった。それに、天使の能力で主従関係ラブコメに近い感じにも見えたけどそれほどでもなく、思いの外対等な関係で進んでいた。結構予想を裏切る感じの内容になっていたけど、しっかりとラブコメしていたのは好感度高かった。あまり多くはなかったけど、バトルシーンのアクションも頑張ってくれていて見ごたえもあった。個人的にめちゃくちゃおもしろかった! という感じではないけど、堅実に面白く、楽しませてもらえたという感想。 #2024冬_アニメ雑感
26.03.2024 08:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「道産子ギャルはなまらめんこい」:メインヒロインが冬木さんだから冬木さんとのラブコメ展開になるのは必然ではあるんだけど、秋野さん夏川先輩というふたりのヒロインについてももっとエピソードが欲しかった。結局登場エピソード+αくらいしか出番がなかったのが残念。内容としてはよくあるラブコメをギャルでやっている感じなので、ストーリー展開としては目新しさはあまりなく、見た目のギャルさと内面のピュアさのギャップで攻めてる。その分わかりやすさもあるのでそこはいいかなと。ツッコミどころも多いけど、それはそれで見ていて楽しめていたので作品としては良かったかなと。夏川先輩可愛いので。 #2024冬_アニメ雑感
26.03.2024 08:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「姫様“拷問”の時間です」:出落ち感溢れる作品かと思っていたけど全然そんなことはなく、「拷問」という括りの中で感心するほどのバリエーションとバラエティに富んだ展開を生み出していて、そのアイディアは脱帽。シリアスとコメディ、ハートフルな要素などうまく使い分けていて飽きさせない作りがとても良かった。「屈しない」という姫様の茶番もお約束展開として定着していて良かった。魅力的なキャラが多いが、魔王軍のキャラはどのキャラもうまく出番が割り振られていた感じもあり、あんまり出なかったなというキャラもいなかったのも良かった。たくさん笑えたいい作品だった。2期決定おめでとうございます。 #2024冬_アニメ雑感
26.03.2024 07:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「HIGH CARD Season2」:1期目が比較的きれいに終わった感じがしたので蛇足かなと思っていたけど、カードと組織、キャラの掘り下げなんかもできていて、しっかり物語としてまとめていた感じはあったかなと。序盤やや動きが鈍いかなと感じていたけど、中盤~終盤、クライマックスにかけては話のテンポも良くなっていっていたかと。とはいえ、もう少しコンパクトにまとめてコメディっぽい感じのエピソードも欲しかったかなと。軽めのキャラも多めだし、ギャップによって面白さが出せるキャラもいるので。やや地味めな作品だった気もするけど、良作ではあったと思う。 #2024冬_アニメ雑感
26.03.2024 07:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd」:2期目もスローライフとはならず忙しない感じもありましたが、最終的に収まるところに収まったので納得感もあり、しっかりとアニメとしての締めもできていたかと。中盤から出てきた新しい勇者ヴァンと精霊のラベンダがかなり話を引っ掻き回した感じもあり若干ストレスも感じましたが、全体通して本作のキモである「加護」について掘り下げもされていて軸もブレず、クオリティ面でも良い意味で1期目と変わらずだったのも良かった。でも個人的にはヴァンとラベンダはもう少し痛い目見てほしかったかなと。 #2024冬_アニメ雑感
25.03.2024 07:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」:ループで経験したことが活かされているのはもちろんですが、ストーリー展開自体の面白さが感じられて楽しめました。主人公のリーシェさんだけでなく、他の登場キャラも味があって良かったです。その年齢でなぜそれほどの知識と経験、技術があるのかなど他の登場キャラが疑問に思ってもおかしくない部分を「すごいな」みたいな感じで流していたところもありましたが、それも含めてリーシェさんの魅力が作品の良さとして大きく出ていたのが印象的。あと、リーシェさんの衣装や髪型のバリエーションが多くて、制作側の愛も感じました。 #2024冬_アニメ雑感
25.03.2024 07:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。」:タイトル通りに感じられたのは序盤だけで、アラサー幼女のネマさんが魔物と人間の共存を目的とした計画を実行するために展開される。基本的にこれが話の軸になるのだけど、これによってもふなですることも減り、どんどんタイトルから乖離する展開に。共存を目指す割に魔物側にだけ犠牲を強いる結果になったり、自己中心的な面が多く見えたりと、見ていて疑問を感じる点も多かった。面白くないというよりは、「注文していたメニューと違うものが出てきた」というのが個人的な感想。作品全体のクオリティとしては中の中という感じ。 #2024冬_アニメ雑感
24.03.2024 14:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0