そもそも磁性体作られてないから再生産できないよ
3mとか住友化学とかの最高級のテクノロジーで作られてたはず
@hennnatori.bsky.social
青空に羽ばたくトリ。
そもそも磁性体作られてないから再生産できないよ
3mとか住友化学とかの最高級のテクノロジーで作られてたはず
そもそもカセットテープに高音質求めてない可能性もあるけどな
磁気テープもマスターに使える性能はあるけど
この記事読むとここ録音してソフトとして完成品にしてくれるみたいだからノーマル音楽ようなのかなハイポジなのかなって気になった。
16.09.2025 21:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0再生する場合はメタル以外は再生できたはず。
メタルは磁性体が硬くてシンプルにヘッドが摩耗する。
高音域の特性がイマイチというかカセットテープは元々気軽な録音用だから人の声の帯域に最適化されてたのがType iとかノーマルポジション
磁性体を変えて中高音域の特性が良くなったのがType iiとかハイポジション
ハイポジは高音域いいけど低音弱いからローとハイの磁性体を二層にしたのがType iii
Type iiiと同じような時期にハイポジションのデメリット解消しようとして違う磁性体つかって生まれたのがType iv
それぞれ録音時のバイアスとイコライザー設定が異なるから非対応機器では正常に録音できないし、磁性体の粒子サイズなどの工夫でもノーマルポジションのまま音楽向けにできたりする。
ノーマルポジションやんけ
16.09.2025 03:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0謎の格安製品作ってるメーカーじゃん
16.09.2025 03:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0コンパクトカセットにはかつてType-IVとかメタルポジションと呼ばれるテープがあって特性が違いすぎた上に非対応機器で使うとヘッド摩耗させるから
使い道もなく100円ショップにも並ぶ水準だったのに現在では希少品になってるらしくてちょっとおもろい
手に入れたところで対応してない機器では正常な録音は困難だし再生もヘッド摩耗リスクあるがどうするんだろう
今でも昔の高級デッキが現役で残ってるのかな
最近カセットテープ媒体で頒布される音楽が増えてるとしいたけど音楽用テープ今でも作られてたのかな
13.09.2025 19:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0これは十五夜
08.09.2025 18:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これは建物
27.06.2025 13:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0菜の花
これは菜の花
23.03.2025 23:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0道端に落ちてるお地蔵さん
由来も何も書いてないけどあちこちにある
夜間に撮影された神社の写真
これは夜の神社
15.07.2024 14:17 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0紫の紫陽花の花
これは紫陽花
13.06.2024 17:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterをクビになったトリを探しています
05.06.2024 05:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0瓶に入れられた蝋燭
キャンドル
31.05.2024 18:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これも菖蒲園
28.05.2024 19:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0これは菖蒲園
28.05.2024 19:17 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0カーカーカー
カラスがコケカッコー
ギョギョエギョオエ
22.04.2024 05:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0哲学者エーヴィヒハイト=バッハなる人物や当人が書いたとされるメイド哲学理論という探しても見つからないのに一部の文脈で登場する謎の存在
Die Maid als die Traumerei(幻想としてのメイド)なるメイドについての古い論文があるとされたが検索しても見つからないし
Maidは少女でMagdが女性使用人だしdieには形容詞が続くらしいのに名詞が続いてるから
ドイツ語文法について全く知らないからなんともいえないけれど恐らく日本語のタイトルをドイツ語に翻訳したものなのだろう
多分古い時代のメイド好きによるミームか何かだこれ
トリだよ
21.04.2024 08:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ホーホホッホーホー
ホーホホッホーホー
ホーホホッホーホー
ホー……
へっへっへへっへっへっへ
01.03.2024 19:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0イーロンの信用無さすぎて面白い
26.02.2024 09:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんだこの機能
23.02.2024 03:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0スコア 203909 pts 「そろばん名人級」と認定されました。 #支払い技術検定
09.02.2024 17:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドメインなんか何に使うんだろうと思ったらそういうなりすまし対策できんのか
09.02.2024 11:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ドメイン取得気軽にできるけどあまりにもインフラ知見が少なすぎてこういう情報はありがたいな
meet-meドメインもトランスコスモスが維持してるし真面目だわ