つりんぱ(TsuringPacker)'s Avatar

つりんぱ(TsuringPacker)

@tsuringpacker.bsky.social

2024/02/08スタート。電車釣行&原二スクーター釣〜りんぐ勢。フレッシュソルトオカッパリオフショアをほぼ全部仕舞寸法アンダー60cmパックロッドで愉しむ百凡カジュアルなほぼシニア。「釣り」フィード内から、釣り(ゲーム除く)投稿で実釣画像がある方を中心にイイネ/フォローしていきます。それ以外の方は反応しませんのでご了承くださいね…あくまでリアル魚釣りの垢ですから。 儲け話/工口要素不要、F外返信あり/F返し不確定、DM非対応。

139 Followers  |  86 Following  |  511 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.2379

Latest posts by tsuringpacker.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

昨日の #アメナマ #リグ をリファイン。
底から20cmを目安にエサを浮かせられたら、
リグは割と何でも良さそうです。
但し、盛期の場合は関係ないかも。

錘は直結推奨、捨て錘にする場合は最短で。
あと、絡み防止(サカナが回転ファイトする)と
針チモトの保護はやった方がいいですね。

09.11.2025 10:53 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

今なら釣り方次第でアメナマより釣れると思います。ヘラブナみたいな格好しててもホントに雑食で、臭くしたサバ短冊でもフツーに釣れます。

食べて美味しいサカナですが、骨が多くコノシロ加工が必須なのが残念なところ。デカいのは40cm以上になるものの、持ち帰っていざグリルに入らないところまでテンプレです…骨の頑丈さもあって、家庭で食べるのは20センチ辺りが無難ですね。

09.11.2025 10:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

定例秋の #霞ヶ浦 #釣り 遠征は昨年同様に信太古渡にて。前回胴突リグが良好だったのでアマダイに使うはずのパワーオヤコで枝針を造りウキを固定してブッコミサビキ的なやつを。結局3本のうち一番下しか食わないので、全く反応がなかった吸い込み仕掛けを外して現場でダウンショットリグ+ハリスナツメウキを作成し換えたらこれでも釣れました…ただ、活性が上がってこないとチビチビかじるしアタっても引っ張って放すばかりで喰い込まず悶絶。群れが入ったのかのタイミングでほぼダブルヒットした以外はそんな感じでした。薄暗くなり僅かなタイミングの夕マズメのバラシはチモトが切れた…対策考えます #アメナマ 2だけお持ち帰り。

08.11.2025 14:48 — 👍 6    🔁 0    💬 2    📌 0

#相模川 #コイ釣り #ルアーフィッシング

02.11.2025 23:53 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

曲がったミノーw
ベントミノーとかリビングデッドとか…。

いわゆる落ちアユパターンで鯉が釣れます。
放流量が多くてコロガシができる河川では
成立しやすいゲームかな。

02.11.2025 23:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

土曜日は相模川でルアコイ。

シュマリはアユしか掛からないw
曲がったに替えて
ショートバイトは尺ウグイ。
本命は80センチ!でも、痩せてるなあ…。

TMGWより生命感あってよき!

02.11.2025 23:46 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 1
Post image Post image

先週はハゼ、今週はピンギス。
南蛮漬けご馳走さまでした!

22.10.2025 22:39 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

先日トップガイドが逝ったので、その修理。

ニッパーで先端を揃えようとしたら変な感触…ああこれチューブラーでしたw 糸ノコでφ2.0に合うまで優しくカット。

二番三番ガイドの位置も併せて調整。 #Kガイド だとリング位置が若干前方になる故、オリジナルのリング位置位に合わせる。

ガイド位置が決まったら、トップ先端にエポキシを塗布してトップガイドを挿し込んで完了。習慣で、はみ出した分は若干残すようにしています。

トップガイド口径8mm、二番8mm…見た目は何かヘンですが、これがオリジナル構成。

#テレスコロッド #改造 #ホリデースピンショートモデル

22.10.2025 22:35 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

昨日は三浦海岸でシロギス釣り0945-1415。

早速トップガイドが逝きましたw ライン絡みが悩ましいけどまあ継続はできるので、2色範囲でピンギスを拾って、計23尾。

トップガイド復活したらここか内房に行こうか。猿島でもいいけど。

20.10.2025 12:08 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

グリップエクステンションなトリプルビー
鱗付けならず…ポンコツなのもあるが
コイ含め生命感がテトラ帯しかない。

相模川で雪辱を晴らします!

18.10.2025 10:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

#多摩川 #釣り #内共12号

18.10.2025 10:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

平常運転…。

電車で区間ランガンしましたが
やはり多摩川は「無」でした。

18.10.2025 10:27 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image Post image Post image Post image

MLなサーフルアーロッドでは3色超え(75m〜)がさっぱり安定しないのでホリデースピンのショートモデルを買いました。

とは言え、PEラインの劣化とライン絡みが不安なので、トップSiC+全部Kガイドに換装。ついでにスパインを逆にしてキャスト時の反発力を上げてます。トップの口径をオリジナルの8mmから6mmにしてしまったのが失敗…なのかは、週末投げて確認することに。

安竿をお金かけて弄るなら上位機種買うでしょ…って思うでしょ?したいのは「ぼくのかんがえたさいきょうのちょい投げ」で、ロッドもリールも重く負担が大きいガチ投げではない。ショアジギロッドでもキスの仕掛け付けたらそんなに飛ばないしね。

14.10.2025 16:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

昨日はイートなハゼ釣り1400-1715。
ナイロンラインの置き竿が捗りましたw

マイクロサイズ以外キープして3ツ抜け!
明日野菜買ってきて、南蛮にします。

13.10.2025 02:30 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

上げ狙いの高崎港。

ヒネがさっぱりいません…
ピンギスはわんさかいましたが。
釣れたのは隣にあげたり逃がしたり。

北風で濁って、
寄り付かなくなったか?
これも経験。

06.10.2025 22:46 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

酒匂川1015-1645。
水冷たいわ風強いわ晴れないわ…。
シャローのビリ4尾のみ。

29.09.2025 05:39 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

モバイルエサ付け器!
マジで電車通勤業後トリックできる!
(クーラーボックスは別途)

百均が安いからじゃない。
大手が出してないサイズだから買った。

28.09.2025 00:16 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

懲りずに山椒煮で
ビリ鮎のストックを捌けていく!

相模川産ゆえ
フローラルなドブのかほり…なし!

27.09.2025 23:51 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

キスはしゃぶって余りは天ぷらでした!

27.09.2025 23:49 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

横須賀市民のチュートリアル?
猿島に初上陸。

ドローン映像で根の少ない場所を確認しておいたが第一便に乗船した釣り人10人以上!海釣り施設のようになるはや下船〜エントリーを。

どうしても回収時に海藻が付いて来ますがそれだけで、ガチなスタックはなし。下げ止まりは遠投で掛け、潮が上げてくると20m台で兄サイズが釣れて来る…反応はなかなか良いです。

但し、ただでさえ釣り人の間隔があまりないのにBBQ勢が団体で割って入ったり、必ずしも快適ではないシチュエーションもありました。

しばらくして、風とうねりが強くなって底荒れし反応しなくなったので撤収。サイズは伸びないけど数としては充分釣れてます。

22.09.2025 02:28 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

エブリィデイイーツマアジ!

I am the bone of my Horse mackerel.
(体はマアジで出来ているw)

18.09.2025 16:07 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

翌日は久々のノーマルビシアジ。

潮が緩くて釣りやすい…28尾💦
下処理が二日掛かりです。

16.09.2025 08:48 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

日曜日は相模川ホームでアユルアー。

MAX14cm…
シーズン終わりの始まりを感じた釣況。

16.09.2025 08:46 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

酒匂川支流の狩川へ電車釣行。

駅近だが藪の酷さに辟易、入川可能な場所を探して時間と体力を無駄に。人は多かったけど上流の平瀬〜瀬肩をキープ、相模川ホーム並みの水圧しもありドリフト込みで。新投入のオトリミノースリムと誉100Fでも釣果あり。

1015-1715で13尾。
まあ、ちっさいんですけどね。

周辺の田んぼは稲穂がたわわでした…
もうそんな時期。

07.09.2025 22:55 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

今日はハゼ釣査。駅から遠くコンビニもない地域故、地元の方でもなければあまり釣り人を見かけないポイント。

1030-1430でチビキスも混ざりつつ15尾ほど。今年は餌を「ハゼほたて」に替えているものの昨年ジャリメを使った際のペースとあまり変わらないので、今年も大丈夫かな。

次はしっかりテイクアウトして、ストックキスと一緒に天ぷらで頂きます!

06.09.2025 15:43 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

ニーマルアップも混ざるストック鮎の山椒煮。見事な見た目とは裏腹に、多摩川臭くて全部食べられなかったよ…。

内臓はもっと臭いので完全撤去して、煮る前にも酒に浸けたんだけどね…次回はちゃんと焼いて皮を剥がしてから煮てみよう。要は皮目の脂が臭いので。

06.09.2025 14:04 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

箱根早川がダメすぎて翌日、
酒匂川で仕切り直し。

開成からエントリーしたものの、渇水がキツくてアユが瀬にいません…先日釣れていた栢山の堰堤も水位が20cm位落ちていて、ここもアウト。ただ橋の下辺りは他の場所より水圧しがありサカナっ気がありそうだったので粘ってどうにか一尾。

ちゃんと雨降らないかな…いやマジで。

01.09.2025 06:31 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

箱根早川。アオノロだらけだし圧の太い流れがないのもあるのかアユの姿は見当たらない。堰堤の泡の下にはいるようだが(友師は掛けてます)アユルアーはアクションできずに役に立たず、唯一太めの圧があり、巻かずにステイさせてもアクションする太閤橋の左岸沿いを午後粘ったもののゴリしか掛からない…もう行かなくていいと思った。

30.08.2025 15:42 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

やはりアジは良い!

30.08.2025 00:16 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

業後ハゼ釣査…ほとんど反応なし。
後日にもう1河川、探してみる。

他にもハゼ狙いの方は居たのに、
誰も船着き場のストラクチャー周りを
狙わないのなんでだろ?

28.08.2025 14:13 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

@tsuringpacker is following 18 prominent accounts