八杜's Avatar

八杜

@yatagarasu8.bsky.social

ひとりたのしすぎるぜおたく。 適当に作ったレシピのメモ用。として運用したい。

22 Followers  |  22 Following  |  64 Posts  |  Joined: 20.12.2023  |  2.0441

Latest posts by yatagarasu8.bsky.social on Bluesky

⑦白菜の茎の部分がなるべくフライパンの下層になるよう具材を軽く整え、蓋をして弱中火で8分ほど煮る。
⑧蓋を開け、火が通っていることを確認し(白菜の茎の部分が全体的に半透明になっていればOK)、黒胡椒で味を調える。
⑨水溶き片栗粉を回しかけて餡かけ状態にする。
完成。

17.10.2025 11:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

豚バラと白菜のトロトロ煮
①生姜は千切り、豚バラ肉は3cm幅程度、白菜は葉と茎の部分を分けてそれぞれ2cm幅程度に切っておく。
②フライパンに生姜とごま油を敷き、弱火で熱する。
③生姜がぷちぷちと音を立てて温まってきたら中火にして豚バラ肉を投入。表面の色が変わるまで炒める。
④白菜の茎の部分を投入。白菜の端の方がうっすら半透明になり、水分が出てくるまで5分ほど炒める。
⑤白菜の葉の部分を投入。ざっくりと混ぜる。
⑥フライパンに鶏がらスープの素を入れ、酒と薄口醤油を回しかける。白菜の水分で煮るので、酒は二回し程度、醤油は香りづけ程度でよい。

17.10.2025 11:35 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

また手順ひとつ抜かした。カットした野菜は少量の塩胡椒で和えておくこと。最低限の下味です。

16.09.2025 12:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

肉からも野菜からもけっこう水分が出るので耐熱容器は深さがあるものが無難です。

16.09.2025 12:18 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

⑦容器の底から野菜→肉→野菜(飾り付け程度)の順で入れる。なるべく肉は重ならない方がよい。
⑧予熱したオーブンに入れて加熱する。目安は250度→25分、300度→20分。
⑨肉の表面にうっすらローストの焦げ目がついていればOK。焼き具合が足りなければ追加で加熱する。

完成!皿のまま食卓に出してヨシ!楽!

16.09.2025 12:12 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

手羽中の適当グリル。
(付け合わせとして玉葱、ピーマン、アスパラなどがあるとよい)
(オーブンは250~300度で予熱しておく)
①手羽中は洗って血合いなどを落とし、肉が大きい場合は骨と身の間に包丁を入れておく。
②手羽中を塩麴に浸けて一晩置く。
③(翌日)手羽中の塩麴を洗い流す。ジップロックに手羽中、しょうがチューブ、醤油、酒を入れ、空気を抜いて15分~置く。
④肉を漬けている間に野菜をカットする。玉葱は1mm幅にスライス、ピーマンは繊維を断つ方向に2mm幅の輪切り、アスパラは2cm程度の斜め切りにする。
⑤耐熱容器にバターを塗る(焦げ付き防止)。
⑥肉を漬け汁から引き揚げて水気を切る。

16.09.2025 12:12 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

参政党の当選がいやだ、本当にいやだ。当選していなくてもどこの選挙区を見ても上位に食い込んでいる。本当にいやだ。

20.07.2025 11:38 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ひとつ手順を抜かした。
①のとき、魚の身に頭から尾の方向へ包丁で切れ目を2本ほど入れておくこと。塩こしょうはこの切れ目部分にもしっかりと振る。

17.06.2025 11:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

⑤強火にして白ワインを振りかける。1分ほどそのまま熱してアルコールを飛ばし、フライパンをゆすってオリーブオイルを乳化させる。
⑥フライパンに具材(貝・パプリカ・トマト・オリーブなどお好みで)を投入し、魚の身が半分程度浸かる程度の水を注ぐ。塩こしょうで調味。スプーンで魚にスープを回し掛けながら3分ほど煮る。
⑦蓋をして弱めの中火にし、10分煮る。
⑧スープごと魚と具材を器に盛り付け、お好みでパセリなどを散らして完成。

17.06.2025 11:37 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

一尾で作るアクアパッツァ
①下処理済の白身魚に塩と酒を振り10分置いて臭みを取る。流水で洗い、残った鱗や腹部の薄膜を取り除く。キッチンペーパーで水気を取り、塩こしょうを振る。
サイズが大きければこのときキッチンばさみで尾鰭を切っておく。
②フライパンにクッキングペーパーを敷き、スライスにんにくと多目のオリーブオイルをセット、弱火で熱する。
③にんにくの香りが立ってきたら①の魚を、盛り付け時に上になる側を下にしてフライパンに投入する。中火で3~5分熱し表面に焼き目をつける。
④魚の身をトング等で押さえながらクッキングペーパーを引き出し、魚を引っ繰り返す。もう片面も3~5分熱して焼き目をつける。

17.06.2025 11:37 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

迷子の見習い🧙ィデアちゃんとレォナくんと🐉

08.06.2025 14:37 — 👍 23    🔁 4    💬 1    📌 0

⑦トマト・ケチャップ・ローリエを鍋に入れ、軽く塩を振って蓋をする。中弱火で5分煮る。
⑧味見をして、塩胡椒で味を調える。
皿に盛って完成。↑のレシピそのままだと色が地味なのでパプリカとか入れても彩り綺麗でよし。

18.12.2024 10:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ラタトゥイユっぽい何か
①豚バラ肉ブロックを一口大(1.5cm四方)程度に切り、塩胡椒で下味をつけ、小麦粉をまぶす。
②トマトを湯剥きし、1cm四方以下程度に刻んで塩をひとつまみ振っておく。
③茄子は乱切りにして水にさらす。玉葱は1cm幅程度のくし切りにする。にんにくをスライスする。
④鍋ににんにくとオリーブオイルを敷きトロ火で熱する。にんにくの香りが立ってきたら豚バラ肉を投入する。
⑤肉の表面が焼けたら一度取り出す。そのままの鍋に茄子を入れる。
⑥茄子に火が通ったら玉葱と、肉を戻し入れ、玉葱が半透明になるまで炒める。

18.12.2024 10:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ありがとうツイステハロウィン 5年目にしてついにイデアくんとレオナさんが同じイベントで実装された ありがとう

29.09.2024 10:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #2,619,399, 八杜 ‪@yatagarasu8.bsky.social‬, joined on 2023年12月20日"

A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #2,619,399, 八杜 ‪@yatagarasu8.bsky.social‬, joined on 2023年12月20日"

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,619,399 番目でした。
なかなかに早かったらしい。

21.09.2024 10:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

この前の💀ぬと🦁ぬのつづき、🐙ぬと🌹ぬもいる(1/2)

08.09.2024 12:34 — 👍 18    🔁 3    💬 1    📌 0

さつまいもご飯
(米1合に対し、さつまいも中1/2本・塩小さじ2/3程度が目安)
①米を研いで浸水させておく(20分~)。
②さつまいもを7mm程度の角切りにし、水にさらしてアク抜きをする。
③釜に米・塩を入れ、水(出汁でも可)を規定まで注ぐ。
④水を注いだあと、さつまいもを全体に散らし、ごま油数滴程度)を加える。
※ごま油はご飯をパラパラほぐしやすくするための油分なので、ねっとりした食感が好みの場合は入れない方がよい。
⑤普通モードで炊飯する。
⑥炊きあがったら5分ほど蒸らして完成。味が薄ければ塩を少々振るとよい。

07.09.2024 13:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

オクラのナムル
①オクラを塩ずりし、産毛を落とす。ガクと先端を削ぐ。
②鍋に湯を沸かし①を塩茹でする。1分ほど茹でてオクラが鮮やかな緑色になったら冷水にあげて粗熱を取る。
③適度に②が冷めたら斜め切りに二等分する。
④ボウルに③、鶏がらスープの素、醤油・ごま油少々、いりごまを入れて混ぜる。
⑤15分~くらい置いて味がなじんだら食べごろ。完成。

31.08.2024 12:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

📻️楽しかったですね、シュ兄弟座談会めちゃくちゃ聞きたいです!

31.08.2024 08:52 — 👍 23    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

🪸🪸🪸🪸

19.08.2024 12:21 — 👍 34    🔁 8    💬 0    📌 0
Post image

幸あれ🎉🎂

13.08.2024 17:31 — 👍 30    🔁 9    💬 0    📌 0

豚バラブロック炊き込みご飯
目安分量:米2号に対し肉400g
①米を研いで20分以上浸水させておく。
②豚バラブロックは食べやすい大きさに切る。炊飯器で炊く際に柔らかくなるので結構大きくてもOK。
③肉に塩胡椒・醤油・オイスターソース・酒を揉み込み25分程度置く。
④長葱を小口切りに、生姜を千切りにする。
⑤フライパンに油を引き、肉の表面を焼く(軽く焦げ目が付く程度)。
⑥炊飯器に米を入れ、しょうゆ・オイスターソース・ごま油・砂糖を加え、規定の目盛りまで水を加える(豚バラから油が出るのでごま油は控えめでOK)。④⑤を加えて通常炊飯。
⑦器に盛りつけ、青ネギを散らす。

23.07.2024 12:07 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

⑧麺が茹で上がる1分前に、茹で汁おたま一杯分をフライパンに投入。同時にスプーン1杯分のバター投入。フライパンを揺すり、パスタソースを乳化させる。
⑨茹で上がった麺をフライパンに投入。パスタソースと和える。
⑩フライパンの中身をすべて皿に盛りつけ、残りの生ハムをすべてパスタの上に盛る。完成。

生ハムは加熱すると生でなくなるので(当たり前)、下味用と盛り付け用の分量は好みで調整すること。

21.06.2024 12:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

生ハムオクラパスタ
①オクラを塩ずりして産毛を落としたのち、根元と先端を切り落とし、ガク部分を削ぐ。
②沸騰した湯に塩小さじ一を加え、オクラを1分ほど茹でる(食感を失わないため茹で過ぎに注意)。
③塩茹でしたオクラを氷水に揚げ冷ましたのち、8mm幅程度の斜め切りにする。
④生ハムを食べやすい大きさに切る。
⑤芯を取り除いたニンニクを薄切りにし、鷹の爪、アンチョビとともにフライパンに投入。オリーブオイルを回しかける。
⑥麺を茹で始める。
⑦フライパンを弱火で熱し、ニンニクの香りが立ってきたらオクラを投入。オクラが温まったら生ハムを数切れ投入(下味用)。

21.06.2024 12:29 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

実食!
……美味い!普通に!肉と白菜と長葱の割合がだいぶ理想的だ!!
改善点としては、白菜の塩揉みを鑑みて調味料を全体的に控え目にしたけれど、もっとガッツリ入れても全然大丈夫だったと予想。次は豚ひき肉にあらかじめ塩コショウで下味を付けてみよう。

19.06.2024 12:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

手作り餃子(初挑戦Ver)
①白菜を千切りにして塩を振り、15分以上置く。豚ひき肉に塩を振っておく。
②長葱・生姜・にんにくをみじん切りにする。
③白菜の水分が出たら硬く絞り、更にみじん切りにする。
④豚ひき肉の水分をキッチンペーパーで拭き取る。
⑤ボウルに②③④を入れ、塩・黒胡椒・酒・薄口醤油・みりんを加えてよく混ぜる。つなぎは塩なのでケチらないこと。
⑥できた餡を餃子の皮に包む。餡の量はコーヒースプーンやや大盛り1杯分/個くらい。
⑦フライパンで焼く。完成。

19.06.2024 10:37 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

鍋が焦げた程度で、コンロの火事防止機能のおかげでキッチンに被害らしい被害は出ずにすんだけど、このポカをやらかしてしまった自分のうっかり具合がいやだわぁ…。

19.05.2024 06:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ひ、久々にでかいやらかしをしてしまッた…!!
鍋を火にかけたまま忘れて1時間以上外出してたッ…!!!

19.05.2024 06:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@yatagarasu8 is following 19 prominent accounts