おはようございます
アフォーダンスとは
ピアノが
小物の仮置き台に変わり
マッサージチェアが
乾いた洗濯物の丘に
なることかもしれません
#おもたこと
@moja.blue.bsky.social
余白・路地・格子窓
おはようございます
アフォーダンスとは
ピアノが
小物の仮置き台に変わり
マッサージチェアが
乾いた洗濯物の丘に
なることかもしれません
#おもたこと
アイデアソン、実質登壇ですよ〜
09.08.2025 02:16 — 👍 3 🔁 0 💬 2 📌 0しょうじき太郎が 意外とつうじるんやないかと
09.08.2025 02:13 — 👍 4 🔁 0 💬 2 📌 0> 今年、札幌で初めて開かれる
ソーシャル・メディアプラットフォーム「Bluesky」のカンファレンスに
登壇者として招かれております
日本人ユーザーのひとりとして
昨年より主催者とやりとりを重ねてきた取り組みで
北海道で形になるのは初めてです
定期イベントの大切さは承知しておりますが
日程が重なってしまいました
今年はこの機会を優先させていただきたく存じます
牧場で見かけるこれ、照明か何かかな?と思ってたら、アブ捕獲機なんだ
09.08.2025 00:46 — 👍 24 🔁 6 💬 1 📌 0孤独と
話し相手と
天気予報
通販番組に
つっこみを入れるなんて
狂ってるやんと
笑っていたころがあり
いまは
考えがそのまま声になり
くしゃみは大きく
胃の酸の海が
ゆるく波を立て
奥歯の根に
鈍い光が
じわりと滲んでいる
Blueskyで
星がつく人を
眺めていると
かわりに
呼吸してくれているような人
ていねいな
掟のうちに
生きてくれている人の
ようにも見える
技術としては
不満があれば 自分でクライアントを作れる
その自由が atprotoの魅力かもしれません
けれど
技術があっても
文句を口にするほうが まだたやすくて
腰を上げるほうは
すこし遠くにあるようにも見えますね
真夏でも
クリームシチューを 欲してしまう音のかたち
あるいは
日曜の午後 NHKの動物ドキュメンタリーで
静かに流れていそうな 旋律
suno.com/s/ol5EnlszUO...
たどり着けない記事が
まだ 記憶の底に
うすく 灯っている
検索の窓は
何度ひらいても
同じ波紋だけを返す
指先は
輪郭のない地図を
なぞっている
――Whitewindの作者が
個人で なぜつくり続けるのか
語っていたこと
I’ve been in an online meeting with the individual engineer who created Whitewind, but right now he’s disillusioned with Bluesky’s developer support system, and development has stopped.
08.08.2025 23:41 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0> タダでもらった馬に文句つけるのは気が引けるんだけどさ、WhitewindとSmokesignal、もうちょっとデザインに愛を注いでほしいんだよね。見た目がゴツくてダサいと、どうしても本気で扱う気になれないじゃん。Craigslistみたいに、あえてそのダサさを突き抜けて味にしてるなら別だけどさ。あと、Whitewindは読み込みが遅いし、動きがガタガタしてる感じがするんだよね。
08.08.2025 23:39 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0> ブルースカイが、条件付きでサードパーティ製アプリの開発を支援するってのはアリなんじゃないかな。たとえばオープンソースのやつだけ、とかね。オープンソースのUIデザインやってる人材ってけっこういるし、全部オープンソースの「製品」に貢献して、それを競争力あるものにしていくのってワクワクすると思うんだよね。まあ、そのためにはちょっと潤滑油がいるけど。
08.08.2025 23:38 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます
きのう
デジタル系の採点を
すべて終えた
きょうからは
読み物の束に
ひたすら向かう日が
はじまるようです
とうとう
ベクトルで生成した
表や図が
豆腐にならんくなった
リライト版:
引用されたことばが
静かに連なり
壁のような面をつくっていた
その向こうで
誰かの声が かすかに揺れている
飾りのない
熱だけで広がる場に
引用は ときに刃のかたちをとり
ひらく道も 閉ざす門も 同じ光の中にある
流れる投稿の底に
小さな祈りの粒が 沈んでいるように見えた
その網目に
影のような意図が
ときおり 息をしているようでもあった
おはようございます
朝めざめたら
昨日より ふんわり涼しくなってて
GPT-5が来てた
イベント・議論・技術情報の共有
↓
- FediConでATProtoの現状報告が行われる
- 信頼と安全に関する議論がポッドキャストで展開
- Lexiconの共有利用についての議論が進行
- 技術ブログでATProto設計方針が詳述される
ATProto関連プロジェクトのアップデート
↓
- SkylightがStreamplaceと連携しライブ配信機能追加
- Blackskyがコミュニティ意見集約ツールを展開
- Siftreeが話題や感情の変化を分析表示
- その他多様なツールやプラットフォームが登場中
Blueskyの初期構想と裏話
↓
- TwitterとRedditの共同プロジェクト案が存在
- ポッドキャストで経緯が語られる
GhostとActivityPubの統合
↓
- fediverseへの配信が可能に
- Blueskyへの接続はBridgy Fedを利用
- WordPressでも同様の接続が可能
Streamplaceによる動画真正性の確保
↓
- 動画に暗号署名を埋め込み出所を保証
- ユーザー体験設計をHyphaが支援
- iroh.computerとデータ配信で連携
ATProtoとBlueskyの関係性
↓
- ATProto内でBlueskyが圧倒的規模
- エコシステムの多様化が必要
- BlueskyとATProtoの混同が課題
スポーツ連携による拡張戦略
↓
- NBAやサッカー関連の連携を強化
- Vox MediaがBluesky連携型スポーツSNSを開発中
- スポーツ分野のコミュニティ活性化を狙う
Blueskyの成長と課題
↓
- 登録アカウント数が3,800万に到達
- 成長鈍化が指摘される
- 高品質な会話を支持する声がある
- 収益モデルの不透明さが課題
創作プロセスと個性の希薄化
↓
- 統計的手法を用いる
- 個性や内面表現を希薄化する
- 達成感を欠如させる