とにかく線を描き慣れて、早く描けるようになる。
25.10.2025 18:25 — 👍 211 🔁 41 💬 5 📌 1@zoothere-dauma.bsky.social
とにかく線を描き慣れて、早く描けるようになる。
25.10.2025 18:25 — 👍 211 🔁 41 💬 5 📌 1☕🌿🌼
30.10.2025 13:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0-VOICE ONLY-
20.10.2025 06:14 — 👍 181 🔁 40 💬 23 📌 2雲間からのぞいた透き通る輝き。
秋の七日月です。
(先ほど望遠鏡を使って撮影)
今日もお疲れさまでした。
担当させていただいた品川駅にて📸
スタンプラリー出来るのは11月3日まで!みんなも山手線へGO
#KanjouDiscoveryTour
kanjou-discoverytour.com
設定画を描くために、マントの装飾を数えるべくBlenderの奥地に行ってきた
ほんとありえねえ
3枚目ペン入れ終わり。色とデザインは後で。
25.10.2025 09:52 — 👍 292 🔁 55 💬 7 📌 2うーむ。シルエットはわるくないな
16.10.2025 16:56 — 👍 183 🔁 35 💬 3 📌 3ベクター化前の下描きだけど、「プロのデザイナーさんはすごいな」をひたすらに実感する時間だ。
一旦ぜんぶ字をベタ塗りにしちゃったけど、もっと中を装飾する手法があるはずなんだよな。
白で抜いたりハッチングのテイストを加えたりしてみたい。
今日は撮影用機材の点検。最後に使ったの下手したら2年以上前の、機材関係の動作チェックをしたよ。
まずホコリをとるところから始まるんだからびっくりだよね。
時間経ってるからアップデートとかで互換性なくなって使えなくなってたらどうしようかと思ってたけど、まるで時間が止まってたかのように地続きで使えたよ。
撮影用機材は繋いだり起動する順番がシビアなのと、間に挟むアプリケーションも3つくらいあってその設定も結構複雑なので、能力落ちてダメになってるときや環境変わったときでもエラーの原因掴んだり復旧できるように自分用にフローチャートつくった。
こうやってひとつずつ慣れていかないとな。
-VOICE ONLY-
13.10.2025 07:51 — 👍 253 🔁 78 💬 43 📌 2-VOICE ONLY-
13.10.2025 13:43 — 👍 245 🔁 65 💬 35 📌 2空に輝く幻日と幻日環。
写真中央が太陽、その両脇の色づいた輝きが幻日。
太陽から左右に伸びて幻日を貫く光が幻日環です。
(先日、アイスランドにて撮影)
今日もお疲れさまでした。
【重大告知】📢
✖︎✖︎━━━━━━
秋葉原を舞台にした
謎解きスタンプラリー
開催します🔍
━━━━━━✖︎✖︎
約1ヶ月間
秋葉原の3店舗を巡って
コンプリート特典をGET💮
他にもツアーイベント🚩
対象店舗とのコラボ景品が貰える
キャンペーンも同時開催!
作問は全て馬車道自身が担当📝
アイスランドの虹。
雲間から差し込んだ夕陽が、スポットライトのように山肌を照らし、虹をつくりました。(先日撮影)
今週もお疲れさまでした。
今晩(10/6)は中秋の名月です。
夕暮れ時に東の空、夜中には南の空に輝きます。
写真は以前撮影した中秋の名月です。
今、望遠鏡を使って撮影した中秋の名月です。
東京では見事な月が雲間に見え隠れしています。
みなさまのところでもご覧になれているといいのですが。
【配信告知】📡
本日10月5日(日)22:15〜
『雑談配信』🎙️
ふつうの雑談配信1ヶ月以上振りらしいwwww
秋葉原近況、橙幻郷さんに行った話
鈴木みのりさんイベントレポなど
初見さんもROM専さんも大歓迎🎉
🔽待機所🔽
www.youtube.com/live/fvnI2ZP...
本日未明に撮影したレモン彗星(C/2025 A6)
彗星は、流れ星と違って一瞬で消えることはありません。日ごとに位置と明るさを変えて空に見えています。
ただ、この彗星は今のところ肉眼で楽しむのは難しそうです。
(北海道にて撮影)
北海道十勝岳の夜明け
青い空に星々が溶けゆく時間。
明かりを灯した登山者が山に向かっていきます。
安全な登山になりますように。
左下、山の端に昇ったばかりの明るい星は金星です。
(本日撮影)
今日もお疲れさまでした。
『シンボル(SYMBOL)』 #art
30.09.2025 08:22 — 👍 357 🔁 78 💬 16 📌 2【10月のお勧め天文現象】全て肉眼でOK
▶10/6 中秋の名月
▶10/7 満月
▶10/19-20 明け方 細い月と金星が近づいて見える
▶10/21頃 オリオン座流星群(数は少ない)
(写真は以前に撮影した中秋の名月です)
「今の感じ……今のタイミングなら雑に浮上して活動再開しても大丈夫なんじゃないか?」と思う時もあるけど、次こそはヘタらずに描き続けたいし演じ続けていたいからその体力と準備がないうちはだめだ。
焦らず、誇りを持って絵を描き続けるために模索を続けるまでだ。
「間違っていた」「間違っていなかった」なんて明け方午前5時の日照と角度では正しく美しいきらめきを解き放っていても、正午のお日様の下では光らずに鈍い石のざらざらした表面しか手の中で見えなかったりする。夕方5時になったら部屋中にキラキラをばらまくサンキャッチャーになったりするかもしれない。
環境や人によって相対的な見え方は無限に変化するのだから「間違っていなかった」というジャッジメントを動かざるものにするために奔走するのは難しくて。
「自分の中の正義を大事にすること」の尊さと、「正義感を外に見せること」の違いと相応のリスクを知って。
あの日の傷も、次に描く絵の「色」に変換していくしかなくて。
毛束の表現力がいい感じになった気がする
28.09.2025 15:40 — 👍 321 🔁 75 💬 12 📌 2せっかく見つけた自分の心象風景を表現できる芸術的な塗り方を一旦横に置いて、見やすさがあって早く描ける描き方で統一し何枚も最後まで描き切ることに慣れるトレーニング。構図によって差はあれど、大体似たような作業時間に収束するのでやっとのこと作業工数も割り出せるようになった。この簡単な描き方を基準にしてスケジュールを考えることができることに繋がる。
マグレだったり短期的に奮起して集中できてるだけじゃ意味ないから、これを恒常的にできるようになっていかないと。じゃないとまたヘタって止まってしまう。
手を動かし続けてればOKって、最近のクリスタのアプデ「My create hours」にかなり助けられてる。
うむ☕🌼
27.09.2025 11:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「カモミ先生はブルースカイの方で活動している」「ブルスカの方にしか浮上しない」「Xを離れたのがもし規約の影響なら、こんなSNSもオススメ」って声を見たけど、どれもまったくそんなつもりはないよ。
自分の中ではまだ今はまだ活動してるうちに入ってなくて、最低限の生存確認とモチベ維持のためにブルスカ動かしてるよ。いろいろ片付いてX自由に動かせるようになるまではXは動かさないままだと思う。
今やれることを、ひとつずつやっていくしかないから頑張るぞ。
昨年12月にも言ったけど、活動再開できたら次は2022年以前のように絵を描くことの楽しさを伝えることに徹する。本当に自分に向いていると思うことに徹するよ。
アイスランドに来て10日あまり。ここ数日は北部におります。
標高が高いところにはもう雪が見られます。
very smug (–⩊–)
26.09.2025 18:27 — 👍 8 🔁 2 💬 2 📌 0