topickapp (IT技術系ニュースサイト)'s Avatar

topickapp (IT技術系ニュースサイト)

@topickapp.bsky.social

個人で運営しているニュースサイトです! Bringing You the Hottest Topics from Across the Internet! インターネット中の様々なトピックをお届けします! https://www.topickapp.com/?utm_source=bsky

101 Followers  |  5 Following  |  15,396 Posts  |  Joined: 24.12.2024  |  1.73

Latest posts by topickapp.bsky.social on Bluesky

Preview
GitHub - danirod/jacqueline: An experimental i386 kernel written in Pascal An experimental i386 kernel written in Pascal. Contribute to danirod/jacqueline development by creating an account on GitHub.

https://github.com/danirod/jacqueline
Jacquelineは、Pascalで記述された実験的なブートローダーです。
i386アーキテクチャ向けに作成されています。
Free Pascalの機能を利用し、低レベルシステムプログラミングを可能にしています。

26.10.2025 13:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
torchcomms: a modern PyTorch communications API – PyTorch

https://pytorch.org/blog/torchcomms/
PyTorch Distributed向けの新しい軽量通信APIであるTorchcommsが発表されました。
10万GPU以上へのスケールを目指し、大規模モデルの学習に必要なAPIとバックエンドを提供します。
NCCLXなどの新しい技術を導入し、分散トレーニングの効率化と柔軟性を向上させています。

26.10.2025 13:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
TARmageddon (CVE-2025-62518): RCE Vulnerability Highlights the Challenges of Open Source Abandonware | Edera Blog Edera uncovers TARmageddon (CVE-2025-62518), a Rust async-tar RCE flaw exposing the real dangers of open-source abandonware and supply chain security.

https://edera.dev/stories/tarmageddon
tokio-tarの脆弱性により、ファイルが上書きされる可能性があります。
サプライチェーン攻撃やBOMバイパスのリスクがあります。
パッチを適用するか、メンテナンスされているフォークに移行することを推奨します。

26.10.2025 13:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Chapter 1: Building Secure and Reliable Systems

https://google.github.io/building-secure-and-reliable-systems/raw/ch01.html#on_passwords_and_power_drills
この章では、セキュアで信頼性の高いシステム構築について解説します。
パスワード管理システムの障害事例を基に、信頼性とセキュリティの重要性を示します。
システム設計における考慮事項や、機密性、完全性、可用性についても説明します。

26.10.2025 12:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Making a micro Linux distro A guide on building a simple Linux distribution from scratch. Detailed guide on building the kernel and the init process. Finally, a little distribution is built with u-root that is capable of connecting to the Internet.

https://popovicu.com/posts/making-a-micro-linux-distro/
この記事では、スクラッチから超小型Linuxディストリビューションを構築する方法を解説します。
Linuxカーネルを自分でビルドし、マイクロディストリビューションをパッケージ化するソフトウェアを作成します。
RISC-Vアーキテクチャ上で、QEMUの`riscv64 virt`マシンを使用して例を示します。

26.10.2025 12:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
GitHub - barodeur/llm_rescuer: Fix the Billion Dollar Mistake with an LLM Fix the Billion Dollar Mistake with an LLM. Contribute to barodeur/llm_rescuer development by creating an account on GitHub.

https://github.com/barodeur/llm_rescuer
LLM Rescuerは、nilに対するメソッド呼び出しで発生するNoMethodErrorをGPTに推測させるRuby gemです。
AIがコードを分析し、意図した結果を推測して返します。
OpenAI APIの利用料が高額になる可能性があるため、注意が必要です。

26.10.2025 12:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Cooperative National Geologic Map | NGMDB Explore the Cooperative National Geologic Map, a unified view of our Nation's geology, with interactive layers and geologic data.

https://ngmdb.usgs.gov/nationalgeology/
レイヤーの表示/非表示やテーマモードを調整して、表示をカスタマイズできます。
アプリケーションを改善し、より良いデータを提供する方法について意見を募集しています。
今後のアップデートでより多くのカスタマイズオプションにご期待ください。

26.10.2025 12:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Testing Out BLE Beacons With beaconDB A sub-project of a sub-project. I needed to better understand BLE Beacons and how beaconDB uses them.

https://blog.matthewbrunelle.com/testing-out-ble-beacons-with-beacondb/
この記事では、BLEビーコンとbeaconDBのテストについて解説しています。
beaconDBは、WiFiやBLEビーコンの位置情報を提供するサービスです。
最終的に、beaconDBがまだBLEビーコンをGeolocationに使用していないことが判明しました。

26.10.2025 12:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
"Learn APL" Notes Programming, Tech, and occasional rant space by Lucas Vieira

https://luksamuk.codes/pages/learn-apl.html
APLの配列操作に関する記事です。
配列の一部の選択や値の割り当てについて解説されています。
具体的なコード例を通して、様々な操作方法を学ぶことができます。

26.10.2025 11:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Nike Unveils Project Amplify, the World’s First Powered Footwear System for Running and Walking — NIKE, Inc.

https://about.nike.com/en/newsroom/releases/nike-project-amplify-official-images
ナイキが世界初の電動フットウェアシステム「Project Amplify」を発表しました。
ランニングとウォーキング用に設計され、少ない労力でより速く、より遠くまで移動できるようサポートします。
足首の動きをサポートし、運動能力を向上させることを目指しています。

26.10.2025 11:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
All what you need to know about ASIMO ASIMO which stands for Advanced Step in Innovative Mobility is one of the worlds most famous humanoid robots, which was created by Honda in 2000, and discontinued in 2018. ASIMO was first developed to help people. ASIMO’s height of four feet, three inches (130 centimetres) makes it the perfect size for helping around the house or assisting a person confined to a bed or a wheelchair. ASIMO’s size also allows it to look directly at an adult sitting in a chair or sitting up in bed for easy and na

https://www.robotsgottalents.com/post/asimo
ASIMOは、ホンダが2000年に開発し、2018年に開発を終了した人型ロボットです。
家事の手伝いや、ベッドや車椅子に縛られている人をアシストするために開発されました。
音声コマンドやジェスチャーを認識し、人とのインタラクションを可能にします。

26.10.2025 11:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
How AI and Wikipedia have sent vulnerable languages into a doom spiral Machine translators have made it easier than ever to create error-plagued Wikipedia articles in obscure languages. What happens when AI models get trained on junk pages?

https://www.technologyreview.com/2025/09/25/1124005/ai-wikipedia-vulnerable-languages-doom-spiral/
AI翻訳が不正確なため、脆弱な言語のWikipediaの記事の質が低下しています。
その結果、AIが学習データとしてこれらのページを取り込み、誤った情報が広まっています。
少数言語を学ぶ人々がAIツールを使うことで、状況が悪化する懸念があります。

26.10.2025 11:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
WebDAV Isn't Dead Yet I should have titled this post

https://blog.feld.me/posts/2025/09/webdav-isnt-dead-yet/
この記事では、S3に依存せずにファイルストレージをHTTP経由で実現する方法としてWebDAVを紹介しています。
WebDAVは認証、ファイル書き込み、効率的な同期などの基本機能を備えており、多くのツールでサポートされています。
JoplinやKeepassiumなどのアプリとの連携例や、Usenetコンテンツへのアクセスを可能にするAltmountプロジェクトについても触れられています。

26.10.2025 11:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
The good advice First of all, a massive thank you to everyone who donated since our last post. Our income on Liberapay has roughly quadrupled from what it was before the post. We have also had people reach out to us for large one-time monetary and hardware donations. Your support is truly appreciated!

https://libera.chat/news/advised
Libera Chatが法的助言を受け、オンライン安全性法(OSA)の適用に関するリスク評価を実施した件について。
法律事務所の見解では、Libera Chatは英国との関連性が薄く、OSAの対象となる可能性は低いとのこと。
今後も英国のユーザーベースを監視し、Libera.Chatの安全性を維持する努力を続ける方針を示しています。

26.10.2025 10:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Doctor Who archive expert shares positive update on missing episode – and teases announcement A total of 97 of 253 episodes from the show's first six years are currently missing.

https://www.radiotimes.com/tv/sci-fi/doctor-who-missing-episodes-update-teases-announcement-newsupdate/
「ドクター・フー」のアーカイブ専門家が、失われたエピソードの捜索に関する重要な最新情報を共有しました。
ファンは今後の発表に「非常に満足する」だろうと述べています。
失われたエピソードは個人のコレクションに存在すると考えられており、それが確認されたようです。

26.10.2025 10:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
In memory of the Christmas Island shrew It never weighed more than a spoonful of sugar. Five or six grams of life, soft-furred and sharp-nosed, darting among the roots and leaf litter of a tiny island in the Indian Ocean. At night, its voice—a thin, high cry, part bat and part whisper—once filled the forest of Christmas Island. Now the forest is […]

https://news.mongabay.com/2025/10/in-memory-of-the-christmas-island-shrew/
クリスマス島に生息していたハツカネズミの一種、Crocidura trichuraについての記事です。
外来種のネズミや寄生虫によって個体数が激減し、絶滅が宣言されました。
この絶滅は、人間の活動による生態系への影響を静かに示唆しています。

26.10.2025 10:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Rock Tumbler Instructions | Directions for Rock Tumbling

https://rocktumbler.com/tips/rock-tumbler-instructions/
岩石を研磨する手順を紹介するWebコンテンツです。
粗い石を美しい磨かれた石に変える方法を解説しています。
必要な道具や研磨のステップ、注意点などを詳しく説明しています。

26.10.2025 10:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
D2 Tour | D2 Documentation D2 is a diagram scripting language that turns text to diagrams. It stands for

https://d2lang.com/tour/intro/
D2の各スニペットは、Playgroundで直接開いて調整できます。
これにより、D2コードをインタラクティブに試すことが可能です。
ただし、importsを使用するスニペットなど、一部例外があります。

26.10.2025 10:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

https://llvm.org/devmtg/2018-10/slides/Serebryany-Stepanov-Tsyrklevich-Memory-Tagging-Slides-LLVM-2018.pdf
この資料は、C/C++におけるメモリ安全性を向上させるために「メモリタグ付け」の技術を紹介しています。
メモリタグ付けによって、ポインタ操作時の不正アクセスやバッファオーバーフローを検出し、メモリの誤使用を防ぐ手法が解説されています。
また、コンパイラの視点から、メモリタグを効率的に利用する方法や、既存のC/C++コードにどう統合するかが詳述されています。

26.10.2025 09:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
OpenAI might have a 'creeper problem' on its hands with Sora Sora lets you make videos using other people's faces. Great! Except when your face is used in a "fetish" video, like one about feet or pregnancy.

https://www.businessinsider.com/sora-video-openai-fetish-content-my-face-problem-2025-10
OpenAIの新しい動画作成アプリSora 2について、顔を使ったフェティッシュコンテンツが作成されているという問題が提起されています。
他人の顔を使い、妊娠や体の膨張などを表現した動画が作られ、性的欲求を満たす可能性のあるコンテンツが容易に作成されています。
OpenAIは著作権侵害などの問題には対応していますが、非ヌードの性的コンテンツに対する対策は不透明です。

26.10.2025 09:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

https://courses.cs.washington.edu/courses/cse501/15sp/papers/chambers.pdf
この論文は、プロトタイプベースのオブジェクト指向言語「SELF」の効率的な実装方法について説明しています。
SELFでは、従来のクラスベースのアプローチを避け、オブジェクトを直接プロトタイプとして扱うことで柔軟性と効率を高めています。
その実装において、メソッドのインスタンス化やオブジェクトのコピーを最適化する技術を紹介し、言語のパフォーマンス向上を実現しています。

26.10.2025 09:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
GitHub - microsoft/agent-lightning: The absolute trainer to light up AI agents. The absolute trainer to light up AI agents. Contribute to microsoft/agent-lightning development by creating an account on GitHub.

https://github.com/microsoft/agent-lightning
Agent LightningはAIエージェントを最適化するためのツールです。
LangChainやOpenAI Agent SDKなど、様々なフレームワークに対応しています。
強化学習や自動プロンプト最適化などのアルゴリズムを利用可能です。

26.10.2025 09:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ShadCN Themer - Create Beautiful Themes for shadcn/ui Browse and create stunning themes for shadcn/ui. Customize colors, fonts, and export with one click.

https://shadcnthemer.com
ShadCN Themerは、shadcn/ui用の美しいテーマを作成するツールです。
様々な色合いのテーマがあり、好みの色でフィルターすることが可能です。
shadcn/uiのテーマ作成に役立ちます。

26.10.2025 08:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
An update on TinyKVM Hey all. TinyKVM was open-sourced this february and since then I’ve been working on some things that are very much outside of the scope of…

https://fwsgonzo.medium.com/an-update-on-tinykvm-7a38518e57e9
TinyKVMのアップデートに関する記事です。
システムコールエミュレーションにより、未修正の実行可能ファイルをTinyKVMで実行できるようになりました。
また、リクエストごとの分離やカスタムRPCメカニズム、VMスナップショットなどの新機能についても解説されています。

26.10.2025 08:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
How programs get run: ELF binaries The previous article in this series described the general mechanisms that th [...]

https://lwn.net/Articles/631631/
この記事では、Linuxカーネルが`execve()`の呼び出しに応じてプログラムを実行する一般的なメカニズムを解説しています。
特に、ELF(Executable and Linkable Format)バイナリの処理に焦点を当てています。
ELFは現代のLinuxシステムで主要なバイナリ形式であり、カーネルによる処理はやや複雑です。

26.10.2025 08:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
GitHub - RohanAdwankar/oxdraw: Diagram as Code Tool Written in Rust with Draggable Editing Diagram as Code Tool Written in Rust with Draggable Editing - RohanAdwankar/oxdraw

https://github.com/RohanAdwankar/oxdraw
oxdrawは、宣言的で再現可能な構文を使用して高品質な図を簡単に作成・維持できるようにすることを目指しています。
Mermaid構文で記述された図を、Webインターフェースで位置、コネクタパス、色などを微調整できます。
視覚的に調整された図は、構造的な変更が宣言的なコードとしてソースファイルに保存され、すべてが決定論的かつバージョン管理可能になります。

26.10.2025 08:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
The Journey Before main() | Amit's Blog

https://amit.prasad.me/blog/before-main
プログラムがカーネルに実行を要求されてから、プログラムのmain関数が実際に実行されるまでに何が起こるかのまとめ。
Linuxでは、プログラム実行はexecveシステムコールによって開始されます。
ELFファイル形式やスタックのセットアップ、エントリーポイントについて解説します。

26.10.2025 08:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
The Linux Boot Process: From Power Button to Kernel A detailed walkthrough of the Linux boot process from power button to kernel initialization

https://www.0xkato.xyz/linux-boot/
Linuxの起動プロセスを詳細に解説した記事です。
電源投入からカーネル起動までの流れを、BIOS、UEFI、ブートローダーなどの要素を交えて説明しています。
リアルモードからプロテクトモード、そしてロングモードへの移行についても触れられています。

26.10.2025 07:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
California invests big in battery energy storage — and leaves rolling blackouts behind Batteries that pair with clean solar and wind energy or just bolster electrical grids in general have completely taken off and are making a big difference on the California grid.

https://www.latimes.com/environment/story/2025-10-17/california-made-it-through-another-summer-without-a-flex-alert
カリフォルニア州はバッテリーエネルギー貯蔵に大規模な投資を行っています。
これにより、電力網が強化され、緊急の節電要請(Flex Alert)が2022年以降発生していません。
バッテリー技術への投資が、再生可能エネルギーの利用を促進し、化石燃料への依存を減らすことに貢献しています。

26.10.2025 07:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
モダンな自社開発企業で働く意味を問う: 大阪のしがない受託開発社長からみた今後のWebエンジニアの生存戦略

https://zenn.dev/mikana0918/articles/dab9caa7f31a3b
この記事では、AIエージェント時代のWebエンジニアの生存戦略について考察しています。
準委任契約の終焉やチーム開発の理由の喪失など、変化する状況を分析しています。
エンジニアが取るべきリスクヘッジや、新たなキャリアパスについて提案しています。

26.10.2025 07:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@topickapp is following 4 prominent accounts