ほんとずっと歌って踊ってるんだよね……ちなみにこの謎パークも急にミラーボールが回ってディスコタイムが始まったの😂😂雪関係ないww
21.10.2025 13:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@5ma2tgcf.bsky.social
🇮🇳の日常です
ほんとずっと歌って踊ってるんだよね……ちなみにこの謎パークも急にミラーボールが回ってディスコタイムが始まったの😂😂雪関係ないww
21.10.2025 13:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0連休だったの先週だったっけ……?
こっちは日本の正月的な祭り中よ〜〜
祭り多すぎんか……?
古の暗号の作り方😂
あれ?今日ってそっちも休日??
ユメデアイマショウネーーナマステ
21.10.2025 06:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0松くんが描いたっぽいおじさんもいるw
21.10.2025 05:40 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0寒そう
21.10.2025 05:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0見てみて、見たことあるやつ
21.10.2025 05:04 — 👍 4 🔁 0 💬 2 📌 0なんかね〜、4人で行ったんだけど、葉っぱと花とハートと孔雀柄を描いてくれたのよ〜
100種類あるって言ってたから今度は🐘頼んでみるわ
いつの間にか動物や頭身絵まで幅広く描かれる絵師様になっていらっしゃって……愛やね🥹🫶✨
妖魔のフラッフィー感がまた唆るわ〜〜
ラテアートが孔雀🦚
11.10.2025 13:22 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0参謀凄いね〜〜!!きゅるん♡城主もたいへん可愛らしくていらっしゃる♡♡
11.10.2025 13:20 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0そう〜〜!でも観光地のペットボトル1本800円とかでさぁ、高すぎて何も買えなかったでぇ😂
心の準備と懐の余裕が必要だ……
カンドゥーラを着ている男性を見て、砂嵐シーンの殿下に想いを馳せましてよ。砂だから白でも汚れないのかなー
04.10.2025 08:36 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0ブルジュハリファに住んでいる半数は🇨🇳のビリオネアってウーバーのドライバーが言ってたよ
04.10.2025 08:29 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0インドは今日も祭りで花をもらったんだけどどう飾るのかわかりませんことよ……
04.10.2025 08:22 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日本のひな祭りに近いお飾り🎎
27.09.2025 03:54 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0次はちぇんそーまん観に行くんだ〜〜🇮🇳で誰が人気あるんだろわくわく
16.09.2025 07:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ひとり国宝うらやままですわ〜〜🥹
子らと一緒だと子が楽しんでるかが気になってしまいますわよね〜〜全集中の呼吸と水分吸収作戦お借りして頑張ってきますわ!!
あたくしゆしろーくん好きなのでゆしたまもちょっと齧りましたわ〜〜
間違えてめっちゃ遠い映画館を予約してしまったので、子が寝ないことを祈ります😂
🇮🇳でもキメッツ大人気ですわよ!
インドの漫画ショップに行ってきましたわよ〜〜たんじろじゃないんだ😂
07.09.2025 10:37 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0キメッッツ観に行かれたんですのねーー😘狂喜されていてよかった!
🇮🇳でも来週から公開なんであたくしもムッスコらを連れていってきますわ〜〜
なんか祭りが多くてさぁ、花火のありがたみがなくなってきたわ……😂
今月末からまた一週間祭りで休みなんだけど、元気すぎない……?
早く帰ってゆっくりお湯に浸かりたいよお〜〜♨️
今日も今日とて花火が上がっているよー
02.09.2025 16:37 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0カラフルでいらっしゃる
30.08.2025 17:09 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0この前の一晩で終わりかと思ったらガネーシャ祭りずっと続いてるんですよすごいよね
30.08.2025 17:08 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0私も今インド神話ガジガジしてるんですけど、神の種類も多いし、神が小さくなったり女性になったりしますのよね〜〜天官に通じるものがある……
そして聞いて、木林屋長官!
今こっち深夜なんですけど現地の人たちまだ楽器叩きまくって踊ってますわ😂元気すぎる
めっちゃ綺麗だよ!!彼らあんな見た目なのに肉食だし強いんだよ!もっと近くで見たいんだけど危ないからやめろって言われて我慢してる🥺
私オスしか見たことないんだけどどこでハーレム作ってるんだろ……🤔いろんな人や動物がいるおもろい国やで……
あと着飾った牛が普通にお店に入っていったのはなんだったんだろう
27.08.2025 10:35 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0こちらは今日からガネーシャ祭りでね、町中🐘の像が飾られて盛り上がってるんですけど、ガネーシャは垢から産まれて首をはねられて象の頭をつけられ、乗り物は鼠でお供えされるモーダクは日本の最中の語源になっていて、作られた像は最終的に川に沈められるらしいということを学びました。
情報が多い