やってますアピールはいらんのだわ。やってるかどうかなんてプレー見りゃ一発なんだからさ。アピールしないと絶命してしまう生き物ばかりか。
という考え自体が主流じゃないのは知ってます~
う~ん、健全(不健全)なSNSの利用方法
おはようございます(昼)
@k-6presents.bsky.social
Typicaljapaneseyellowmonkeytechnicalcombourienscrub. K-6 combo vids. http://youtube.com/user/8191rKf
やってますアピールはいらんのだわ。やってるかどうかなんてプレー見りゃ一発なんだからさ。アピールしないと絶命してしまう生き物ばかりか。
という考え自体が主流じゃないのは知ってます~
う~ん、健全(不健全)なSNSの利用方法
おはようございます(昼)
単なる感覚ですけど、フリー雀荘よりも健康麻雀よりな気がしてましたわ(ノーレート)
場を荒らしている自覚はないでしょうからそこは変化は期待できませんな(改善、とは言わない)
あ、それミンカン!
なんで2軒リーチでミンカンすんだよ!!!
えへへ~
妄想が過ぎる
時代が変わったと言うのが適切なのだろうか。
ある程度の情熱を注いだり、時間を割いたりしてきているのであれば向上心が湧いてきて今よりも上手くなりたいと思うのが「普通」と考えたくなってしまうものだが、実際の所はそうでもないように見える。自分でやってみないと上手な人の「難しい技術」がどれほど難しいかはわからないものだが、そこは「なんとなく凄いんだろうな」で盛り上がれれば恐らくOKなのであろう。
わかると思うがもう良し悪しではない。同じ種目をやっているので一見交わるように見えるけども一生交わる事のない線が2本あるのが現実である。
何も考えずにまずやってみればいい、は変わらないと思いたい所ではある。
最近気づいたのはある一定数「ゆるくいーすぽーつしたい」という人口がいるという事。細かい意味は勝手に自分で考えてくれ。つまり昔のように「誰々が強いから追い抜きたい、やっつけたい」が目的ではなく、コミュニティ?の一部になりたい、が願望な人達である。多くの場合勝ち負けが大きい意味を持たずに、一緒に遊べていればいい、のように見える。その為、「下4を使うのは絶対やめておけ、相手の事も考えろ」理論はあまり適用されず、好きなキャラで好きなように遊べれば恐らくよいのであろうと考える。こうなると最早別の種目。ある程度の強さのキャラで研鑽を積んで少しでも上を目指す、事もしなくてよさそうである。 ほえ~
23.08.2025 11:13 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0「補正切りな」
ドン!
あれは削減タイマー絶対切れてないだろ、と思うんですよねえ。
5+3で8になって、要はロケットの2Fの部分が当たりませんよ判断で表示出てるんだろうけども、、、いやいや当たるでしょと言いたくなる。
前大Pはド先端が当たっちゃった時に天地がひっくり返っても当たらないロケットが出るのが恐怖すぎてやってませんなあ。
カニ、前大P、ロケットでええやん、と提唱しておきながら、という。。。
ダッストロケットの打つ前に襲い来る「なんか出ない気がする、、、」感はなんなんすかねえ。ダッパなら安定へへーん!と言いながら高すぎてロケカスならぬロケスカはもうこたえられませんなあ。大ジェットロケットは2段の時は絶対出る。ただ、後ろに跳ねないとは言っていない。
21.08.2025 12:37 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 01つ目は狙ってやったこともあり。狙ってて小K当たっちゃった時もあり。敢えて小K当てた事もあり。
その内、屈中Pロケットでいいだろ、とか言ってそう
K-6 presents - Get Remy to Die
まとまった動画を出すのは去年の5月以来。何故今更レミー相手に作ったのかは不明だが、なんとなくやってしまった。Q動画に比べて一瞬で終わった。しかもこの動画程作っていて「これでいいのか?」と思った動画はなかった。最早やっていることが正しいのかどうなのかが全然わからん。
内容は豪鬼と同じレシピでピヨるかと思いきやピヨらないのがそこそこあって興味深かった。嘘です。かったるかった。あとは見ての通りかねえ。
色と曲は当然の選択。全てあいつが好きだった物。寂しいぜ。
youtu.be/Tk2flxD-1tM
:(
11.08.2025 08:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一昨昨日の金曜辺りから家族含めて連休の予定が満載でかなり楽しみな部分があったにも関わらず、親子揃ってコロナとかいうのにかかって全てがPARよ。
昨日の町屋最終日にも行けんし、未だに家におるしとんだ連休だぜへへっ・・・。
捗るのは動画撮りだけだな
左向きしかまともに出来ないのだけど、これはレバーの持ち方なんよな。親指、人差し指、中指で握りこむように球の部分を持つから、左向きの214方面は連続入力してもそれなりに安定して出る。反面右向きだと連続入力をしてゆく内に球が指の根元の方向にドンドンズレてきて最終的にどこを握って何を入力しているのかまるでわからんくなる。右向きもできれば前キャンだけ練習してAのチームが出来上がりなんだけども今から練習する気がねえ。ベガさくら庵とか京とかできりゃ夢が広がるもんだろうけどもそこまでは頑張らない見込み。京とチュンリは目押しむづすぎて笑ってこけた。全然繋がらない所か出ない。3rdは寛容だにゃあ(結論)
30.07.2025 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0noteに「月1でなんか書け!」と催促されたのでなんか書いた。
音声入力のテストがてらだったけど思ったより悪くない。ゲームの略称がカタカナで出たのはビビったが、多分わからねえやつはカタカナでいいや処理なんだと思った。
リンクなんて面倒だからはらねえよ。前の所から勝手に行ってくれ。
俺はモバイル西瓜の設定で忙しいんだ。やる気はない。
えらい汗かきながら飯食ってて今日はあちいななんて思ってた所、ふと横をみると扇風機が沈黙を保っていた。そりゃあちいよ
27.07.2025 03:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これ本当は中P、小玉、ダッシュ、屈小P、屈大P1 or 中P、小ヘッド、で完走としたいんだけど体力が足りなさそうで妥協したんよな。
多分だけど、屈小P、立小P、小ヘッドなら足りた。修行は足りぬ。
と言ってもゲージは欲しかったしタックル締めはなんだかんだかっこいいからこの形になった次第。簡潔でいいんじゃなかろか。勝ちが決まるラウンドなら無駄にゲージ使ってる。
「ユリアンのクセにかっこい~」」ってか。いや、ユリアンかっこいいだろ。
俺が使えばな!ガハハ!
毎日暑いね。そりゃおかしなことも言うよ。
対レミーは知らないパーツが沢山あるっぺえな
Q用の動画は作ったし仮にレミーを作ったとしても、SEと12のは金を積まれても作らねえ。8億なら動画の長さまで指定してくれていい
ドォォォォン
とか
ズガァァァン
とかの音がついてそうな漫画っぽい一コマ。
なんでもかんでもすぐ全部男塾に見えてくる病
穴の無い大会ルールの制定は相当難しい。
2先、1P2Pはコインで決定、負けはキャラ替えOK、勝ちはSA替えOK、SE/RE/Q/TW禁止、土佐波も禁止かも? くらいでそこそこ楽しめる内容にはなる。中でもSEは特に厳しい。上位互換が複数いるのに使う理由があまりなく、相手の気持ちを考えろとならんかね。JUDGEMENTは確実に再試合。最も重要。
好みのステージがある(狭い、広い)場合はどっちがスタートを押すかとか基盤がどっち側に入ってるかとかあったと思うが詳しいルールは知らん。昔の海外ルールでは負けると1P2P変更権利があった。3rdは明確に1P2Pで違いがある事が多い為、無視できるものではない
note更新はこれからこっちだけでいいか。
note.com/walter_smith...
ブログ代わりかと思ったらフョローとかフョロワーとかおるのね。
最近になって無駄にサイトが欲しくなってきたわ。
掲示板付きのな!
至れり尽くせりじゃねえか。実機あるからそっちでやるかなあ(台無し)
確かろくに?育ててなかった気がした。故に尚きつかったと。実際は投げた。ガハハ
MDと言えばで、エムディー、マグナムドライ、メガドライブ、で世代が分かれそうでわかれない。MDは今ディスクはあるけどかける所がねえな。車からもなくなっちまったし。MDにしか無い音源もあるにはあって捨てる訳にもいかず。難しいもんだぜ。
Trisectionいいよな。Apoplexyもいいし、ざっときいて良い曲多い。
うーん、やりたくなってきた。
グラディウス外伝やろうっと。
ワシはボイス無い方がありがたい人間。
一度はクリアしているが、どっかのボスでハマったのは覚えている。
狭い所で主人公と1対1で戦う奴だったが、友人にお願いしてどうにか進めてもらったような記憶。テレポとガッツ?だったかなんだか。
名前はラムザではなく、エムオー、としていた。
当時PCにはMOドライブがついていた故。
もう通じないデバイスだろうなあ。230MBも入って便利だったのう。
橋上はいいよねえ。Trisectionが最も好みかしれんが、ゲームと合っていて利良い曲が多い。ループが長いのも助かる。
Trisectionやはり良いな(聞いてる)
勝ちPAなんて久々にされたな
俺の人生に入ってこないでくれ
「これはすごい」とある意味なめたコメントをされたQuikworkから1年経過している。1年経つのが早すぎるのと、この1年なんも動画作ってないなという証にもなっている。気持ちが「終わり」になっていたのは嘘ではなく、ここ1年で何か作ろうという気にはまるでならんかった。自由って楽ね。
改めて見て出来は素晴らしく良い。「Qを撲滅してくれ」と依頼されたのでそれに応える内容であったと思う。肘玉壁と中央の肘からが詰まって良かった。
毎度の如くRXしか真似しねーんだけどな~
そりゃ撲滅されねーわ
曲がお気に入りで依T頼M者にここも感謝
www.youtube.com/watch?v=da1X...
そこらじゅうに貼ってるけどもチリ産のドャスレバーである。今回KBRが来日する際に持ってきてくれた。レバーボタンは換装済であとは使うだけとなっているが、そもそもドャススティックはレバーボタンともに大変UNKである。レバーは跳ねすぎて下ブロするとHJするし、ボタン径はよくわからないが小さくてよくあるサイズのボタンが入らない。レバー換装の為に中の棒をへし折らないといけないし、ボタンは入るように削らないといけないはず。何故これに拘るかというと、どうも基盤の関係上これが最もラグが少なく最速でレスポンスしてくれる「らしい」。マヴカプ世界最強のKhaosがドャスレバー使ってるというのもある。あとは腕。。。
25.05.2025 13:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0地上でカニ一発からダッパ1いけますかねえ。
とにかく高さと早さが必要なのでカニカニじゃないと案外無理かも?
ダッパショートは大分見た目ビビるけど、ダッパダッストのが見た目はカッコいいんだよなあ。ダッパジェットも大概だけども。
つまり好きなのを選んでくださいという話ですなこりゃあ
面倒になってこれマクロなんだけどさ、1/2があるっぽくて変な所で落ちる。ダッドリー版Quikwork作ろうか考えたりもするけど大体構成同じになるんだよね。その点ユリアンは偉大だわ。つっても見てる人の殆どは「ユリアンも同じじゃねえか」と思うんだろうけども。こっちゃ必至に頭捻ってるんだわこれが。
ダッドリーはそろそろ打ち止め感がある。
大足、ダッパ1、SS、が安定すりゃいいんだけどな。
大足、ダッパ1、ダッスト、ロケットがかっこよすぎるやつ。そりゃ動画にもする。
エレナでトリプル昇竜とかクアドラプル昇竜が入ったりするらしいがキャラを選ぶ事がない。
go see a doctor
17.05.2025 02:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0細かい事なぞどうでもよい、、、
01.05.2025 07:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございませんでした(7:15AM)
29.04.2025 23:04 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0最終行で引っくり返った
21.04.2025 15:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0