おんどこ@ブリッジ設定済み's Avatar

おんどこ@ブリッジ設定済み

@offwhere.bsky.social

ヤマブシタケ組 よく文具の話をしています 日本史・おいしいもの・動物も好き たまに感想を漁る作品:プリンタニア・ニッポン、天幕のジャードゥーガル since:23/12/20

26 Followers  |  51 Following  |  156 Posts  |  Joined: 20.12.2023  |  2.3027

Latest posts by offwhere.bsky.social on Bluesky

久々にブルスカ来たら素敵ネップリが数日前に終了したのを知って誰もお前を愛さないのミーム画像になってる

02.10.2025 16:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Adventar 12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事を投稿するAdvent Calendarの作成や管理をおこなうことができます。

ADVENTAR adventar.org さんで今年もアドベントカレンダーを作れるようになったら、「個人サイトを語ろう 2025」 みたいなアドベントカレンダー企画をしたいな…と考えています💭

02.10.2025 08:44 — 👍 17    🔁 5    💬 1    📌 1

アニメ『しゃばけ』明日10/3(金)23時半〜放送開始です!

x.com/shabake/stat...

02.10.2025 14:00 — 👍 33    🔁 11    💬 0    📌 0
Post image Post image

虎屋文庫が総力を結集して編集・執筆した『ようかん』(新潮社)を読めばいいんじゃないですかね(サイトに試し読みあり)。
shinchosha.co.jp/book/352951/

「信長や家康がおもてなしに使い、明治以降は携帯・保存食として重宝されるなど様々に愛されてきた和菓子の雄。羊肉の汁物から現代の煉羊羹に至る変遷を、新説交えて綴る「ようかん全史」や、四季折々、多種多様さを魅せるカラー48頁、全国121の名物羊羹紹介まで。この一冊でようかんのすべて、500年の歴史を持つ虎屋がわかる」

21.08.2025 14:34 — 👍 150    🔁 64    💬 1    📌 0

中之条町歴史と民族の博物館「ミュゼ」にて企画展「知っていますか?高野長英 入門編」を見に行ってきた お暑うございます

23.08.2025 09:00 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

しゃばけ特集の芸術新潮2025年9月号は本日発売です!
表紙の一太郎、佐助、仁吉は描き下ろしですよ〜(あれ?どこかで見たことのある構図のような…)

25.08.2025 02:42 — 👍 89    🔁 23    💬 1    📌 1
Post image Post image Post image

【COMITIA153新刊サンプル】
死んだうさぎが月に転生する話 (0/11)
#コミティア153 #漫画が読めるハッシュタグ

25.08.2025 10:00 — 👍 9    🔁 7    💬 1    📌 0
Post image

#みすけっと 参加します!
場末のおひとり鯖ですが申し込んでみました。オンラインイベント参加は初めてのような気がする…
おそらく自サイトとBOOTH通販ページをアピールする形になると思います。
https://picrea.jp/event/c630fa554a3327d2a262e8705178781847b4d64a421fb94362214e718c4fb578

26.08.2025 16:42 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
山内容堂(船弁慶)
島津久光(羽衣)
藤堂高潔(関寺小町)
徳川斉昭(実盛)

山内容堂(船弁慶) 島津久光(羽衣) 藤堂高潔(関寺小町) 徳川斉昭(実盛)

幕末大名で能が好きだった人を集めてみた。久光さま以外、喜多流贔屓だ...。他にも数人いるのでそのうち書けたらいいなぁ。

26.08.2025 08:50 — 👍 22    🔁 7    💬 1    📌 0
Post image Post image

最近(でもない)の文具写真
・同じもの持ってるのに在庫処分になってたので使命感にかられて買ってしまった恐竜柄のメモ
・普通の紙と半透明の紙を重ねて使う付箋 六花模様
・そえぶみ箋の家康柄 愛知県モチーフらしい
・生産終了した紙などを詰め合わせたブロックメモ 写真二枚目は裏面、このパックに入っている紙の名前が書かれている
私が買ったのはこれ
products.takeopaper.com/products/490...

11.08.2025 12:24 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

崋山さんの妹が桐生の大きな商家に嫁いでるんだけど、栃木と群馬……ニアミスしてたり しないか。流石に。流石にね。

11.08.2025 12:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

明石市で崋山さん絡みの展示やるそうだし、なんだかにわかに推しづいてるぞ

11.08.2025 12:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あら~~~RP
チラシにも書いてあるけど長英さんは上州にお弟子さんが多かったんだっけ お弟子さんたちの協力が二物考の礎となったんですねえ

11.08.2025 12:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
【開催中】企画展「知っていますか? 高野長英」(歴史と民俗の博物館「ミュゼ」) - 中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」 - 中之条町公式サイト

www.town.nakanojo.gunma.jp/site/myuze/1...
中之条町で高野長英の企画展をやっているらしい 8/27まで

11.08.2025 09:25 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

あれもこれも話したくなっちゃったけどいくら盆休みでも時間がやばい 寝る!

10.08.2025 17:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

肖像画繋がりでいうと崋山さんの手掛けた一番有名な肖像画は『鷹見泉石像』なわけですが、これ完成した時期も結構議論されてるし(たぶん蟄居中と見られているらしい)いつどうやって鷹見家に伝わったかもよくわからないらしいんですよね
椿山さんが崋山さん没後に鷹見泉石を訪ねているらしくて、この時に『鷹見泉石像』を渡したんじゃないかって『渡辺崋山―作画と思想―』で唱えられていて何それめっちゃロマンある……と思った

こういう歴史的に意味は大きくないけど当事者には重大で、でも経緯がはっきりしないことって、言い方はあまりよくないですがなんぼでも想像の翼をはためかせられるというか オタクとして面白い

10.08.2025 17:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

まあ椿山さんは罪人でお墓を建てられない崋山さんの墓参りにこっそり行ったりああ見えて好物が猪肉だったり、結構胆据わってる人ではあるが……

普通に私が不勉強なのは百も承知なんですけど、椿山さんの手掛けた有名人の肖像画って作品や対象が有名なわりによくわからんこと多い……水野忠邦なんかマジで意味不明 情報求む

10.08.2025 17:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あとここはへえーってなった
>そして、崋山のところから紙片を持ち出した人物について、蘭学の研究会である尚歯会(しょうしかい)を主宰、崋山や長英とも交流があった遠藤鶴洲か、あるいは長英の門人であった内田五観と推測している。

これが実際に起きた出来事と仮定して、どういう経緯と動機で椿山さんの元に持ち込まれたんだろうなあ
崋山さんの仕事で人物画を今受け継げるのは椿山さんしかいない、まではわかるとして、故人がやり残した正式な依頼というわけでもない、指名手配犯の肖像画を清書するっていくら外見ではなく内面を云々してもリスキーだよなあ

10.08.2025 17:11 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

仲良しだねえ(夜空を仰ぎ、祈る絵文字)

10.08.2025 16:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

これ田原市博物館の展示解説のどこかで読んだ話だ!RP
あくまで成立に至る経緯の一説ではあるんだけど、こんだけリアル志向の絵柄であり流派なのに指名手配の人相書きと全然似てないっていう謎と合わさってめっちゃ面白いし魅力的なんですよね~~
(人相の謎は「外見ではなく内面を描いたから」と言われている あくまで一説です)

それはそれとしてこの表現は初耳ですね
>その顔だけを戯れに描いた紙片を
戯れに描いた紙片を
戯れに

10.08.2025 16:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
えひめの歴史文化モノ語り | 調査・研究 | 愛媛県歴史文化博物館 愛媛の歴史や文化をわかりやすく紹介。

www.i-rekihaku.jp/research/mon...
宗城が賛を記した高野長英像 由来には崋山も出てくる こんなものがあるんだ

10.08.2025 08:22 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

突然ですが私の現在の本拠地はマストドンでこれがブリッジアカウントなんですけど、そっち絡みのイベントに出ることにしたので宣伝です
個人サイトを見せびらかします よろしくお願いします

11.07.2025 14:01 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
オンライン同人誌即売会サービス - PICREA(ピクリエ) いつでも・どこからでも同人誌即売会を楽しみたい!手軽に主催・サークル参加・一般参加ができるオンラインイベント会場「ピクリエ」です。

みすけっと参加します!!!!!
展示物は手塩にかけた(まだ開設二年足らず)個人サイトです。よろしくね。
頒布物はありませんが新しく二次創作の小説を公開する予定です。

イベントページ
https://picrea.jp/event/c630fa554a3327d2a262e8705178781847b4d64a421fb94362214e718c4fb578

#みすけっと #みすけっと2025

10.07.2025 13:45 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 1
Post image

中途半端な時間に起きてしまいそこから急に描きたくなって描いたチャイナっぽい宇公っぽい人 なにがなんだか

10.07.2025 18:48 — 👍 5    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image

ご紹介が遅れましたが、『源家物語』(真保裕一 徳間書店)をご恵贈いただきました。ありがとうございます! 源義家をミステリ的趣向を交えて描くとのことで大いに気になっていました

10.07.2025 23:32 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
ハコサチ このサイトは「個人サイトの作成や運営が楽しい!コンテンツはもちろんだけれど『サイト自体』も見てほしい!」という方や、「個人サイトの作成や運営のTipsを共有した…

「個人サイトの作成や運営のTipsを共有したい・知りたい!」という方を対象とした登録制検索サイト「ハコサチ」をプレオープンしました。一通り動作確認などはしましたがテストがてら登録してくださる方やカテゴリーの提案をしてくださる方を募集中です。よろしければ覗いてやってください。
s.10prs.com

10.07.2025 14:38 — 👍 41    🔁 30    💬 0    📌 0
Post image

(おおよそ)恒例行事 行った絵
直したいところがあったので直した…

05.07.2025 23:38 — 👍 7    🔁 5    💬 1    📌 0
Preview
柳澤吉保を知る 第8回:吉保の武田信玄への思い―吉保執行信玄133回忌を中心に―(宮川葉子) | 八木書店グループ はじめに 柳澤吉保を知るの第7回では、吉保側室正親町町子を、公家文化を柳澤家にもたらした人物として探った。 今回は、残る4人の側室と子息・子女を扱う予定であったが、変更し、吉保執行の武田信玄133回忌

八木書店グループ:柳澤吉保を知る 第8回:吉保の武田信玄への思い―吉保執行信玄133回忌を中心に―(宮川葉子) company.books-yagi.co.jp/archives/7743

28.06.2025 12:31 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

◤◢◤既刊書紹介◢◤◢

白戸満喜子
『紙が語る幕末出版史 『開版指針』から解き明かす』
ISBN978-4-909658-05-0 C0095
A5判・上製・カバー装・432頁・カラー口絵4頁
定価:本体9,500円(税別)

22.06.2025 01:01 — 👍 17    🔁 13    💬 1    📌 0

江戸時代の寿司は今より大きかったという話が有名だけど、和菓子も同様だったらしくて、虎屋文庫さんのお話を聞いた時に「和菓子もいまの3倍くらい大きかった」(和菓子の作り方の記録がある)っておっしゃっていて面白かった

あと虎屋さんみたいに長く続いてて資料も豊富だろうなっていうところでも「諸説あるんですよね」とおっしゃっていて、「みんなが知りたい本当のこと」を残していくのって難しいんだろうなって感じた

28.06.2025 23:50 — 👍 10    🔁 4    💬 2    📌 0

@offwhere is following 17 prominent accounts