『「(AIが学習する)コンテンツの作り手は、公正公平な報酬を得なければならない」と述べた。』
米オープンAIと提携しても「信頼性確保のため人間のジャーナリスト関与は重要」…AP通信社長が都内で会見
www.yomiuri.co.jp/national/202...
@girame.bsky.social
アイマス、ロボ、アニメ他雑多 Xからの避難民でたまにマンガ描く。気軽にお声掛けください。 最近低浮上。まとめて♡やRPさせていただく事が多いです…申し訳ない。 作品は全て転載、商用、盗用、生成AIへの利用等全ての無断使用を禁じます🚫 なにかに利用したい方はご相談ください✉️
『「(AIが学習する)コンテンツの作り手は、公正公平な報酬を得なければならない」と述べた。』
米オープンAIと提携しても「信頼性確保のため人間のジャーナリスト関与は重要」…AP通信社長が都内で会見
www.yomiuri.co.jp/national/202...
確かに文面からは、会議そのものの非公開化も十分あり得ますね……
本日、金曜日です。
ご意見可能な方は、本日の夕方17時前までには、ご連絡お願い致します。
bsky.app/profile/shiz...
news.yahoo.co.jp/articles/c8d...
生成AIの"活用"を受け入れた、もしくは放置してた場所って、最終的にその場所そのものとそこでの評価の価値が損なわれて、どこも同じ事になってますね…。
一周年記念企画です
リクエストはこの投稿にツリーで返信してお知らせください。
2。詰め込みイラスト
フォロワー様ご希望者全員
(11月1日~期限11月15日)
フォロワー様一人につき一人(一次・二次)リクエストを受けて、まとめて一枚絵にさせていただきます。
二次の場合、作品名キャラ名(なんでもOK。教えてください)、一次の場合、既存のキャラはご指定、そうでない場合は女性か男性か、髪長いか筋肉キャラかなど大まかにご指定ください。
聖騎士団ソル、ジューダスなどバージョン指定があれば複数かきますが、基本キャラ被りは一人のみかきます(hsカラーとかは×)。
よろしくお願いします。
#真夜中の仮面舞踏会
【真夜中な仮面舞踏会】
(まよなかのマスカレード)
C107受かりました‼️‼️‼️
酒豪部 (南t06a)
朝陽3170 (西ほ17b)
よろしくお願いいたします📕
まさにゾンサガの集大成って映画だったけど、これで終わりじゃないよね?まだ回収されてないっぽい伏線とかもあるし…まだまだフランシュシュの活躍もみたいし
4月のライブでなんかしら発表あるよね…?
今日は劇場版ゾンビランドサガのおかわりしてきました!
13.11.2025 10:52 — 👍 12 🔁 0 💬 1 📌 0劇場版ゾンサガはシリーズのファンはもちろんなんだけど、アニメまだ観てなくても楽しめると思うんですよね
初見でもなんとなくわかる作りになってるし、劇場版観た後でアニメシリーズみるのも「このキャラはここで出てた」とか「あの話はそういう事か」っていう、アニメを観てる人とはまた別の楽しみ方ができそうだなと
なので「アニメ観てないからな…」っていうのが理由でためらってる方いたら、まず劇場版からでもゾンビランドサガに触れてみてほしいです〜
明日は都合つきそうだから劇場版ゾンビランドサガおかわりしてこようかな
12.11.2025 10:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ひさしぶりにとっても白いマンガ
普段のたえちゃんみんなにお世話されてると思うんだけど、劇場版だとどこまで思い出してたんだろーか?
ぜんぜんやらしくないと思うんだけど(絵柄がね…)一応ラベルしておきました
#ゾンビランドサガ
最近思ったこと
「企業がハッキングされて個人情報を盗まれて身代金を要求される。企業が身代金を払わず顧客の情報がダークウェブに流出させられる。」
まぁ。企業が身代金を拒否する理由は何となくわかる。システムを壊された企業も被害者だろう。
ただ、これ、顧客の方は、何の罪もないのに個人情報流されて、すごい可哀そうな被害者だと思うんだけど。企業の発表など見ていると、最近は状況報告のメールだけでお仕舞いにされてる気がする。
顧客の対策としたら、企業に情報を与えないことしかなさそうだけど、そしたらなんも買ったり使ったりできなくなる。顧客はなんて弱い立場なんだろう。
衣装がスト6のになってますね。令和になっても色褪せないキャラデザ!
06.11.2025 14:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ついに餓狼伝説に春麗きましたね〜
新しいホームのイラストはびっくり!これもうほぼキスじゃん…となった😳
春麗のストーリーにマリー出てきたし、そのうちマリー実装は硬いのかな?
共同通信、生成AIで加工の「子ガメをくわえるタヌキ」の写真を配信取り消し…加盟社の指摘で判明
www.yomiuri.co.jp/national/202...
は!?捏造じゃん……。
NPO法人「屋久島うみがめ館」……鮮明にした、という程度の認識なの本当…ヤバいですよ
つか『証拠』とか『記録』を【盛ろうとするな】だし【鮮明にでも加工しようとするな】なんですよ。
むしろそれ「手を加えた」画像でなんとかしようとした、というマイナス評価になるの。
それは「見やすくするための思いやり」では全くなく、自身のところの信用を下落させる行為なの……。
ジークアクスはビギニングが面白すぎたけど、あれがピークだとは思わんやん…カラーにはもう庵野監督のシン・リメイク系にしか期待できないのかと悲しくなった作品だった…
03.11.2025 02:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0懺悔室面白かったのにさ〜ウキウキでパンフ見たら生成AIの話堂々とのせてるのグロかった…しかもTV版から使ってたとか自信満々で語ってるのマジで具合悪くなったよね…
岸辺露伴シリーズはこの先音楽全部作りなおしてもらって、生成AI使いません宣言してもらわないと過去作ももう観れねえよ…勝手な事する人のせいで作品全部ダメになるのヤバすぎ
前のポスト約半年前…岸辺露伴のパンフ見て音楽制作にノリノリで生成AI使ってますの話や、ジークアクスがあまりにも…なショックで気絶してる間に2025年終わるやん
03.11.2025 02:31 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0めっちゃひさしぶりにポスト!
土曜日に劇場版ゾンビランドサガ観てきました〜!めっちゃ良かったんでまだ観てない方は観てほし。昔懐かしの映画館なのも雰囲気あって良
保険から外れるかもしれない薬の一覧
重要な薬を保険適用外にしようとしている党は自民、公明、国民民主、日本維新、参政
どれも生きていくために大切な薬ばかりです
憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち
許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
日本アトピー協会の署名
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
政策の意味がわからない。
試しに全身の皮膚を1枚剥がしてから通常の社会生活を送ってみればいい。痒みで気が狂い、全身から湿潤液が止まらず包帯グルグル巻きの身体で学校に、会社へ通うといい。少しは分かるか?分からんからこんなことになるんだろうな。
猫耳ナースとにゃんこ!
ハロウィンイラスト1
#イラスト
「噛ませろー!」
ゾンビ猫ちゃんと猫耳ゾンビメイド
ハロウィンイラスト2
#イラスト
これについちゃはっきり言うけど人殺しだよ。大量出血で運ばれてきた患者に自分で輸血しろって言うのと同じ
>NHK生活・防災 on X: "【悩んだら いつでも相談を】 去年自殺した小中高生は529人にのぼり 過去最も多くなりました こうした中 子どもたちの相談相手に「生成AI」を使ってもらおうという取り組みが行われています 一方、専門家からは 寄り添ってくれるAIは〝十分注意して使用を〟という指摘も
x.com/nhk_seikatsu...
【不屈に花】jo0ji
spotify.link/gAkT0guJGXb
#jo0ji
『さらに身代金が支払われない場合には、全データを公開するだけでなく、入手した全てのアート作品のデータを複数のAI企業に提供し、学習用のデータセットに追加させると脅迫したという。』
「盗んだイラストを生成AIに学習させるぞ」と脅すハッカー集団あらわる アートサイトへの攻撃例も
www.itmedia.co.jp/news/article...
にっこにこー!
#イラスト
生成AIが論文、レポートに使われはじめた初期のころから「AIは存在しない論文をしれっと排出する」はずっと指摘されてて、こと人文学や社会科学の学術でAIを使うならその分野の主要文献を把握しているが絶対条件と化しているんですが、一般の人ほどAIは学者より正しい、と信じてるんですよね。SFのAIのイメージが現実にクソの作用を起こしてる>RT
20.10.2025 05:26 — 👍 38 🔁 20 💬 2 📌 1恐らくはAIが知らないであろう、あだち充の単行本未収録作品『牙戦』についてGrokに聞いてみたところ、記述の9割以上が嘘という恐ろしい結果になった。
・タイトル「がせん」ではなく「きばせん」
・1981年ではなく1975年
・週刊少年サンデー増刊ではなく週刊少年サンデー本誌
・短編ではなく全33話の長編漫画
・青春や恋愛もテーマにしている
・主人公の名前は牙山亮ではなく牙林太郎
・プロボクサーとか全く関係ない(『KATSU』と混同してる?)
(以下略)
「分からない」と言えないのみならず、平気で嘘を混ぜてくるのが本当に厄介。