DAIYOKUJO(大浴場って読むのかな?)ってなんなの? ビューティーワールドで特攻服着てるし美容に携わってるのにダサ過ぎと思うのは私だけ??
27.02.2024 13:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@chomex.bsky.social
帰国子女でお目元研究家のちょメックス。です❣️マツパ、まつげパーマ、ラッシュリフト、パリジェンヌ、マツエク、まつげエクステ、アイラッシュ、フラットラッシュ、ボリュームラッシュ、バインドロック、眉毛、アイブロウ、ハリウッドブロウリフト、など長年の経験から本音でトーク👄
DAIYOKUJO(大浴場って読むのかな?)ってなんなの? ビューティーワールドで特攻服着てるし美容に携わってるのにダサ過ぎと思うのは私だけ??
27.02.2024 13:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0結局のところ、上手いアイラッシュサロンの選び方はボリュームラッシュのメニューがあって、国際大会で優勝している人がいるサロン。
15.02.2024 04:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0昔ながらのまつげパーマは自まつ毛への負担大きいからオススメではないです。ラッシュリフトの平均は6000円から7000円前後。自まつ毛に優しくデザインも豊富。あとはサロン選びは大切ですよね。安かろう悪かろうです。上手なサロンは6000円から7000円くらいで2ヶ月前後のキープ力。結果として年間のコスパで見ると安く済みますし、自まつ毛傷まないです。
15.02.2024 04:04 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0フラットラッシュ流行ってるけど何で??熱に弱いから長風呂やサウナ、ドライヤーとか気をつけなきゃいけないし、毛先まで太いからエクステ付けました感が半端ないよね。持ちが良いとされているけどアイリストの腕次第。
13.02.2024 00:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0まつ毛ワンホン風になってるけど、確かにデザイン、長さやカール選び微妙ですね… まつ毛の層を把握出来ていない可能性も🥹 美人さんなのにもったいない(。-_-。)
12.02.2024 22:36 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0私の知り合いでラッシュアディクト使ってる人結構いたけど不自然な伸び方するし色素沈着した子もいて今は使ってない。
10.02.2024 13:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ハリウッドブロウリフトのブーム終わった気がする🤔
10.02.2024 06:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0マツエクはサロン選びが大切です♪上手い人がその方に合ったエクステメニューで施術すれば違和感はほとんど違和感ないですよ☺️
09.02.2024 09:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0上手い人はラッシュの長さを5から8種類使って根元からの距離もギリギリでグルーの量も的確に付けてくれるから傷まないし抜けないよ
09.02.2024 06:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0知識のある上手い人にやってもらえるならマツエクの方がまつ毛の健康にも良くて理想のまつ毛のデザインになる。
08.02.2024 21:51 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日本のアイラッシュ業界の話。
海外とは違い日本では施術者(アイリスト)よりメーカー(商材屋)がフューチャーされがち。
自分の商材を売りたい!広めたい!から高い技術も正しい知識もない人がそれらしくセミナーや講習を開催する。
そのビジネス講師を神の様に崇めるアイリスト達。ここ数年で日本のアイリストのエクステ技術レベルはだだ下がり。
そもそもアイリストって呼び名がダメだと思う。海外では「ラッシュアーティスト」と呼ばれ地位も高く、技術に見合った施術代をとっていて、技術者がフューチャーされている。
私は高くてもラッシュアーティストに施術してもらいたい派。
最近LEDマツエク(LEDエクステ)が持ちが良いと流行ってますよね。
海外から入ってきた技術です。でもほぼ日本でしか流行っていません。
海外のトップアイリストはLED施術はしません。出来ないのではなく技術や知識はあるけどやらないんです。LEDライトと目の安全性も気になるところですが、海外のアイリストは通常のグルーでのエクステ技術が高いのでデザインも持ちも良いからです。日本の一般的なアイリストのエクステ技術は世界では残念ながら下の方です。ベトナムのアイリストの方がずっと上手い。