とりあえず声優さんの選び方や演技指導、または声優さんに委任する……みたいなセンスは初っ端から凄いと思う。
その時は効果がわかりづらかったりするものもあるのだけど、その起用のお陰で結果的に刺さる層が拡大したと思う。
@hamachioishii.bsky.social
おためし
とりあえず声優さんの選び方や演技指導、または声優さんに委任する……みたいなセンスは初っ端から凄いと思う。
その時は効果がわかりづらかったりするものもあるのだけど、その起用のお陰で結果的に刺さる層が拡大したと思う。
デレマスは実験的なところから入っているからか、"展開的には"目先の利益より面白そうなことを選ぶし、最近は他ブランドとの兼ね合いもあってか抑え気味だけど、それでもここまで長続きしたから大丈夫だと楽観視している。
……デレステ自体は10年の老舗だしってところだけれども。
ソース貼っておきます!
www.oregonlive.com/silicon-fore...
X不調な日が多いねえ
24.05.2025 12:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0俺はストーカーとかサイコパスとか、反社会的属性の悪口言われると傷つくみたいだけど、とりあえず6ヶ月間萩原雪歩の気持ちになって穴を掘って埋まっていればどうにかなる手応えは得た
というか自分もそういう悪口言わないよう心掛けよう
まあホント精神的に限界の時に漏れ出すレベルのものだから心掛けるとしか言えないけど
とりあえず意気込みとして、自分を超えようと努める
10.03.2025 16:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツイッター調子悪いね
10.03.2025 16:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0全てがエモかったけど、その中での一番のエモは比良の丘のあんきらでした
07.02.2025 10:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0リーリヤ店長有能
ことねは勿論、佑芽ちゃんスカウトしたのも見る目ある(気力体力&周囲のレベル帯を受け入れて現状皿洗いに落ち着く謙虚さ)
🍳🧑🏻🍳🥣🍝🔥🍽
01.12.2024 10:20 — 👍 280 🔁 76 💬 1 📌 0色々な十字架好きだけど、特にこの二曲が最高すぎる
古き良きヴィジュアル系の輪郭をきっちり捉えきった上で、伏線貼りながらへんてこな方向に歌詞を書き進めて、作詞者の自我も漏らすみたいな
書いてる間どころかプロジェクト進めてる間ずっと楽しかっただろうな
文芸魂が揺さぶられる
いや、食っていく上ではビジネス文書を定型に沿って書けるようになったほうが良いのだろうけど
__それでは聴いてください。ニュー・シングル「人生は素晴らしい。それはそれとして世の摂理はクソ。」
26.05.2024 22:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0黒井白子「ハラスメントですの!」
22.05.2024 00:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0平成の初期から中期かな
まあ俺が若い頃だけど、あの時代は女の世界を知らない男が女をプロデュースして失敗し、男の世界を知らない女が男をプロデュースして失敗しまくってる時代でもあったな
そこらへんが多少マシになったのは損益共に夥しいインターネットの益の部分だろう
改めてワールドトリガーを79話?くらいまで読んで思ったのだけど、迅さんのサイドエフェクト、チートはチートなんだけど、それ以上に粘り強く複数の人間に交渉したり調整したりしてる根気のほうが凄いと思う
自分の場合はあうあうして古手羽入くらいの立ち回りしか出来ないと思う
ツイッター(X)調子悪いみたいね
29.04.2024 08:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さっき更新されたちいかわ、怪奇は起きてないけどハチワレが地味だけど大事な部分を成長させるような章になったりしてね
でかつよとなって異世界のちいかわに拒絶されたというとても悲しい経験も通って来たし、その場の楽しさを分かち合うのみでなく、悲しい事が起こらないよう事前的な思考が発達していくかも
何らかからエネルギーを得て生命として成り立ってるってところから考えると実質的に平和な世界の実現なんてむりむりむりのかたつむりなんだけど(超権力が平和な世界が実現したと謳う事はできる)、獲った獲られたに疲れ果てちゃうとそれくらいしか目指すところが無くなるので、そんな感じで生きて?います
17.04.2024 14:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ついつい、「アブドゥル、イギー、ポルナレフ…終わったよ…」と言ってしまう
09.04.2024 06:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この部分すき
>SNSばかりを見るのではなく(いや、もちろんSNSをきっかけに出会った友人との付き合いも素晴らしいものなのだけど)
「くるしい嫉妬」をやめるコツ。|@taichinakaj (note.com)
note.com/taichinakaji...
今週の光る君へ、凄く平安時代してた
あの時代のシステムに関わる無念は貴族の道長に託すしかないもんな
まひろの決意は和歌を漢詩で返すところから通して実に主人公だった
道長パパはきっちりプランB作っててただのうんこ親父じゃなくて良かった
政治パートはまあ…うん…はいはい
ハチワレは元の世界に戻れて良かった
パラレルワールドのちいかわとは経験してきた事に差があり過ぎただけなんだと思う…
ドラゴンボールラバマスアートグミ2
ゴールデンフリーザと青い髪形態の孫悟空、同形態のベジータのラバーストラップ
御冥福をお祈り申し上げます
さておき、でかつよの極限みたいな三人衆を当ててしまった
ワイと森久保乃々、互いに精神体ならめっちゃ仲良くなれると思うけど、肉体を持って顔合わせたらそうもいかんだろうなあ…みたいな話にも繋がる
07.03.2024 12:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「言わないよねッ!」が出る背景に「自分はパラレルワールドのちいかわやうさぎの形状が多少違くても受け入れたのに、ちいかわの方は強く拒絶するんだ…」という絶望があったのだと思う
まあ、何が言いたいかというと
「でかつよになっても、ハチワレはいいやつなのでどうかご理解のほどよろしくお願いします」って事なんですけどね
ハチワレはいいやつなんだよ……まあ、でかつよのままなら力の制限を考えないといけないけどね……
でかつよと化したハチワレの暴力性が話題になってるけど、パラレルワールドで呑気に暮らしてるちいかわはでかつよハチワレに怯えても、セイレーン編のはっぱの二人の罪を黙認するという経験まで得たちいかわであれば、でかつよになったハチワレにここまで怯えなかっただろうと思うと「共に過ごした時間、経験、培った価値観」って大事だなあと思う
07.03.2024 12:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0毎日楽しく生きられる、というのは何よりも夢だと思う
04.03.2024 15:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0