みちょり's Avatar

みちょり

@micholirs.bsky.social

無気力オタク。積読と映画鑑賞が趣味。好きなジャンルは旅と歴史とミステリー。無言フォロー失礼します。FRBお気軽に。他のSNSは下記URLから。 https://lit.link/micholiRS

50 Followers  |  70 Following  |  125 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.3764

Latest posts by micholirs.bsky.social on Bluesky

ちなみに、現在のラジオ体操はもともと簡保(郵政の簡易保険)が国民の健康増進のために戦後間もない頃につくったもので、ルーツに至っては昭和初期の国民の体力育成・健康保持政策にまでさかのぼる割とガチンコな体操だったりします。
第一、第二をまじめに1セット2回すれば成人男性が一日に必要な最低限の運動量を確保できるとかなんとか、ラジオ体操連盟(実はちゃんとした全国組織がある)の人から聞いたことがあります。
普通に体幹運動やストレッチとしても優秀なので引きこもり絵描きにはうってつけよ……

17.01.2025 03:51 — 👍 67    🔁 48    💬 1    📌 1

私も眼鏡派です……🤝

13.01.2025 20:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

2025年の目標は積読崩しです。ハイ。

30.12.2024 11:27 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

12で割ってみた。月4000円未満・10冊未満なら許容範囲か?🤔 約半分買うだけ買って読んでないことはさておき(さておくな) 電子書籍だからできる暴挙ですね。紙ならこんなに買えないもの……。電子書籍、気を付けないとお財布死ぬけど、収納場所を気にせず買えるのは良いよね!☺️

30.12.2024 05:05 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

2024年のKindle金額計算したら4.6万円も使っていた。「そんなに買ったっけ!?!?!?」と思って数えてみたら114冊買っていたわ……🫠 ポイント20~50%還元を駆使してもコレだからな……怖い😱 ひとまず未読の60冊を読みます!!!!!

30.12.2024 04:55 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ただあまりハイペースで痩せると身体への負担も大きくなるので、1ヶ月1kgぐらいを目安にした方が良さそうではある。(食べたい時は我慢せず食べているけどね)

あと「何か食べたいな」と思った時、実は「空腹ではなく喉が渇いているだけ」ということが多いと気が付いた。水分を摂ると食欲は大体なくなる。それでも食欲が失せない時だけ食べている。これで間食が大幅に減った。

昔、喫茶店で働いていた頃、頻繁にトイレに行けないため、喉の乾きを飴玉で誤魔化していたことを今ふと思い出した。今は事務仕事だから行きたい時に行けるし、水分多めに摂った方が身体には良いよね。

本当に自分を大事にできてなかったんだな……と痛感。

14.12.2024 09:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

良く噛んで食べるようになってから、食事量が減り、体重も順調に落ちている。いくら運動しても1~1.5kg(ほぼ誤差の範囲)しか減らず。運動を辞めてからは、減っては増え減っては増えを繰り返し、緩やかに増え続けていたんですよ。食べ方を変えたのは10月末くらい。体重の記録を確認してみたら、1ヶ月前より2kg減っていた。

運動はラジオ体操(最初毎日2回だったけど、最近は週に3~4回程度)とフィットボクシング(週に1~2回、1回15分程度)くらい。「ダイエットは運動量よりも食事量の方が効く」というのを実感している。動かない割に食べ過ぎだったんだろうな😅

14.12.2024 08:38 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

そうそう高いと使い古してもなかなか捨てられないよね!「凄く良いもの」ではなく「ちょっと良いもの」くらいが丁度良い。

緊急事態用ストックありがとうwww ポケットティッシュが可愛いだけで人はこんなにも強くなれるんだな……と知りました……笑🤣

14.12.2024 08:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ヒェッ お大事に!😣😱😭

12.12.2024 12:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

衣類は毛玉が着いてもヨレヨレになっても何とか着れちゃうから、意識していないとなかなか捨てられない……高難易度😂

大事に取っておいても時間とともに劣化はするし、劣化した新品を捨てるほど切ないことはないので……。「ちょっと良いものを日々使うだけで幸せになれる」と気付けて良かった🥰

ポケットティッシュ、外で紙がないトイレに遭遇しても「だが俺にはすみっコが付いているんだぜ?ドヤァ」と最強になれるよwww

12.12.2024 12:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

ここだけの話、モンベルのUV日傘は今の時期ならどっさり売っていますよ…

11.12.2024 09:17 — 👍 232    🔁 120    💬 0    📌 1

そうなんですよ、慣れていないと意外と難しい😣 何故か靴下は「穴が空くまで履かなきゃいけない」とか思い込んでいたから、ゴムが死んでいて履く度に靴の中に巻き込まれる靴下とか「穴空いてないし」と我慢して履いていたし😂(ストック死ぬほどあるのに) 「穴が空いてなくても履き難い靴下は捨てても良い」とようやく気が付いたというか……多分、こういうのがまだまだ沢山あるかと思います😂

神にもらったすみっコのポケットティッシュも勿体なくてなかなか使えなかったけど、最近ようやく心を決めて開封しました!可愛くて使う度に気分上がる☺️さっさとと使えば良かったな~!

11.12.2024 11:47 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

たっぷり6~7時間寝て、身支度整えてアクセサリーを選んで、香水を着けて出勤。(就業時刻前に職場に着くので)お気に入りの紅茶を入れて朝御飯を食べてからお仕事。お昼はお弁当を食べて、余った時間はお昼寝。帰宅して夕食を摂った後は、翌日のお弁当を作ったり、日々の家事を片付けたり。浴室にスピーカー持ち込んで音楽を聴きながらシャワーして。スキンケア用品をたっぷり塗った後は、アロマを焚きつつ好きなことをして、24時までに就寝。

特に贅沢をしている訳ではないけど、こういうことをひとつひとつ丁寧にするだけでQOLが上がる。「自分を労り大事にする」ってこういうことなんだな、と。ずっと忘れていたよね。

10.12.2024 15:24 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

だからと言って、別に親を蔑ろにするつもりも、老後の世話を放棄するつもりもない。ただ「親よりも自分を優先させる」だけ。今までの自分が「自分よりも自分以外を優先させている」ことに気が付いた。そういう意味では私が一番私を蔑ろにしていたのかも知れない。

10.12.2024 11:53 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

このことに気付いたきっかけは親の言動だった。幼少の頃から親との仲は険悪だった。親としての情がないとは言わないが支配欲が強かった。

5~6年前くらいから私に対する支配的な態度を改めるようになったので、私も対立するような態度を取るのをやめたのだが、残念ながら人間というのはそう簡単に変わるものではないらしい。

先日、嘘を吐かれたことを問い質したら「親」であることを盾に開き直られ「黙って従え」と怒鳴られた。

「親だから大事にしなければいけない・尊重しなければならない」という考えに縛られていたが、「私を蔑ろにする人を、大事にしたり尊重したりする必要はないのでは?」と思った。例え相手が親でも。

10.12.2024 11:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ひとつひとつは些細なことだけど、そういうのが積み重なって自分の心身を押し潰していたんだな……と思った。

今も半袖で縮こまって震えていたけど、暫く経ってから「長袖着たらええやん!」「毛布出せばええやん!」と気付いたし。

悪いクセになってしまっているようなので、もしかしたら自覚していないだけで他にもあるかも知れない。そもそも疲れ過ぎていて余裕がないのかもしれない。思考停止せず、ちゃんと自分に向き合おう……。

09.12.2024 16:03 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

「体調不良」と「睡眠不足」に関するものは死に直結するから、このふたつだけは全てにおいて最優先していたけど、それ以外は結構「自分の気持ち」をぞんざいに扱っていたな、と。

本音を言って揉めるような人間関係は切った(家族や同僚は心理的な距離を取った)らストレス減ったし。使い潰したもの捨てて良いものを普段使いするようにしたら、それだけで少し元気になったし。使わないプレゼントは使いそうな人に譲ったらスッキリしたし(流石に使わず捨てるのは無理だった)。よく噛んで食べるようにしたら満腹感を感じ易くなって食事の量が減ったし。食事に同席しても無理して食べず飲み物だけにしたり。ちゃんと薬を塗って自分を労ったり。

09.12.2024 15:41 — 👍 2    🔁 0    💬 2    📌 0

最近、自分自身を大事にできていないことに気が付いた。自分の気持ちを最優先に生きているつもりでいたけど、「やりたくないことをやらないため」「面倒なことを回避するため」に「本当にやりたいことを諦めている」だけだった。

他人と揉めるのが面倒で言いたいことを飲み込んだり。頂いた素敵なものや奮発して買った良いものを大事に保管して、古くてくたびれたものを使っていたり。気に入っていないプレゼントを使いもしないのに捨てられなかったり。時短のために食事をよく噛まずに飲み込んでいたり。空腹でもないのに断れず、付き合いで無理して食べたり。肌に痒みを感じても直ぐに薬を塗らず血が出るまで掻いてしまったり。

09.12.2024 15:04 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
Blueskyが嫌がらせ対策のため「引用投稿の分離」「返信非表示」などの新機能を追加 「Bluesky」が、信頼性や安全性を高める施策として、嫌がらせや圧力などの有害な行為を防ぐための新機能をバージョン1.90で搭載したことを明らかにしました。

不快なリプライがついたポストのリプライを非表示にできます。また引用も切り離せます。

攻撃的な内容、差別や揶揄い、嘲笑など(いわゆるクソリプ)をしてくる人はどこにでもいます。

良い機能はどんどん使っていこう。ひどいものは見つけたら通報&ブロック🥊😉

gigazine.net/news/2024082...

24.11.2024 14:40 — 👍 3759    🔁 2960    💬 1    📌 31

めちゃくちゃ自分のツイにリプしているんだが……。

24.11.2024 14:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

有人跟妳借錢不還?🤔😱😰

23.11.2024 14:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

可能打個電話到勞工局申訴比較快,勞檢馬上就來了😑

23.11.2024 01:26 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

あれをやれ、これをやれ、あれはいけない、これもいけないと、他人のことに他人が口を出し過ぎる傲慢さがいつのまにか世間に蔓延していて、非常に息苦しく生きづらい

19.11.2024 10:29 — 👍 50    🔁 2    💬 0    📌 0
x.com

お家、見せてもらっていいですか?第4話 x.com/sasakumako/s...

18.11.2024 13:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
x.com

お家、見せてもらっていいですか?第1話 x.com/sasakumako/s...

18.11.2024 13:39 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

青い鳥で作者様が1話を公開されていて和んだので購入。

お家大好きな小学生男児・道生くんが自由研究と称して色んなお家を見学するお話。家主は最初「なんやこのガキンチョ」みたいな感じだけど、我が家を褒めまくる道生くんのポジティブさに感化され(絆されたとも言う……笑)、人生に少しだけ前向きになる……という優しさの詰め合わせです。

ストーリーも良いのですが、道生くんのお家レポートも面白い。不動産屋のチラシの間取りを眺めるの好きな人には楽しいかと。

#みちょり本棚

18.11.2024 13:34 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Blueskyが重くても焦らない人は「クジラが何度も空を飛んでいたのを体験している」説

16.11.2024 03:18 — 👍 222    🔁 105    💬 1    📌 0

青い鳥の規約変更に伴い、民族大移動の波動(?)を感じる。青空くんを覗きに来ても前回来た時からTLに投稿が増えていなくて寂しく思う時もあったけど、最近は覗きに来る度投稿が増えているので嬉しいね。

14.11.2024 11:01 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

青い「鳥」よりゆるい~です!

数日経ってから気付くの恥ずかしいな!

14.11.2024 10:57 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@micholirs is following 20 prominent accounts