𝐘𝐮𝐲𝐮's Avatar

𝐘𝐮𝐲𝐮

@yuyu-brave.bsky.social

𝑩𝑹𝑨𝑽𝑬 𝑺𝑬𝑹𝑰𝑬𝑺

6 Followers  |  0 Following  |  1,150 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.4105

Latest posts by yuyu-brave.bsky.social on Bluesky

Post image

DX友情合体グレートバーンガーンを手に入れました!
とても破損しやすいことで有名なこのトイ玩具はゲーム実況者さんに変形させることすら恐れられ、人気玩具レビュアーさんやブレイブサーガの開発プロデューサーが破損させてしまったある意味危険な品物です。(大汗)
子ども達にも安全に遊べるようにこれから慎重にメンテナンスしていきます!

03.11.2025 11:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

『鎧伝サムライトルーパー』メモリアル上映会①が終了しました。
MCの柳原さんを中心に佐々木望さんと高橋良輔監督から制作状況をお話してくれました。
サムライトルーパーはサンライズ企画室と鳥海尽三さんの集団(鳳工房)が作って高橋監督は当時20代だった池田成監督の接点を作るために参加したそうです。(監督はセメダインと表現していた)
NG5のNGがニュージェネレーションの略だと思っていたという話が出た時、(NG騎士ラムネ&40になるぞ!)って思いました。(笑)
特にアラゴ様の難しい漢字(阿羅醐)を作ったり、新宿にアラゴ城を立てたり、鎧真伝のキャッチコピーを考えたのが高橋監督だったのは驚きでした!

28.10.2025 14:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

『鎧伝サムライトルーパー』メモリアル上映会①入場。(30分前からご案内開始)
入場者特典のポストカードを貰いました♪
女性客が大半ですが男性客も数名いました。(若者は皆無ですが)

28.10.2025 11:46 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

『鎧伝サムライトルーパー』メモリアル上映会①が開催される新宿ピカデリーに来ました!(アニバーサリー上映会以来4ヶ月ぶり)
前半の部の客層が8割女性(若者はほぼ皆無)だったのが驚きでした!(男性は1割)ゲストの佐々木望さん人気が凄いなと実感しました。

28.10.2025 11:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX宇宙剣士ライアンとDX無限砲ガンキッドを手に入れましたのでスーパーファイヤーダグオントライアングルクリスマスビーム形態が完成しました!
勇者ロボ一のボリュームを誇る玩具は勇ましく、アニメでマドーを倒したスーパーファイヤーダグオンがかっこよかったです。
ライアンは上半身が金ピカになっていてゴルドラン級に神々しさと豪華さがあります。
特に剣形態はなりきり遊びやイベントの持ち込みグッズに使用するのはいいですね♪
ガンキッドも砲台が銀色の大砲形態でなりきり遊びが可能で3形態(無限砲、キッドファイター、キッドタンク)に変形するので武装系ロボットとしてはプレイバリューが高いです。

12.10.2025 01:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX超火炎合体スーパーファイヤーダグオンを手に入れました!
勇者ロボで一番の大きさでかつ手足が力強くてかっこいいです!
頭の角と胸の鳥マークがインパクト大です!
グレートファイバードも試作品では立体造形でしたが、製品化ではシールにオミットされました。
右手のショベルアームはワンクリック下げると腕を固定できます。
ファイヤーダグオンのファイヤーブレードを決めた時の「フィニーッシュ!」がかっこよかったですね。
パワーダグオンはダグファイヤーがスコップの上に乗って合体する姿が印象的でした。

11.10.2025 22:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX最強合体グレートファイバードのメンテナンスが完了しました!
ファイバードの上半身にグランバードの上半身が合体するギミックがとても素晴らしいです!
足も強化合体してるデザインが強く感じられるのもいいですね。
シンプルなのにかっこよく遊べる変形合体するデザインを描いた大河原邦男さんを尊敬します。
劇中の火鳥兄ちゃんも勇ましくてかっこよかったし、絵コンテ日高正光さん原画大張正巳さんが描いた超かっこいいグレートファイバードの合体バンクを思い出しました♪

04.10.2025 10:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

当時品のタカラ版スターセイバーのメンテナンスが完了しました♪
白い部分が新品級に白くなってかっこよさが増しました♪
剣や胸のメッキも丁寧に磨いてより輝くようになりました。
メンテナンスしている中でデザインと変形合体のギミックがトランスフォーマーの中で一番おすすめのキャラクターになりました!

01.10.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

帰りに稲城の苦いコーヒー(通称ムセルコーヒー)を飲みました。
一口飲んだ瞬間「苦い!」ってなりました。(笑)
苦味が強くて大人の味ですが慣れるとゴクゴク飲めるようになりました。
トークショーで大河原邦男さんと高橋良輔監督の元気なお姿を見ることができてよかったです。
大河原さん、高橋監督、楽しいトークをして頂きありがとうございました!
ランディフォースに続くお二人の合作が製作できることを願っております。

28.09.2025 06:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグモニュメント設置5周年記念企画 髙橋良輔監督 × 大河原邦男氏 トークショーが終了。
大河原さんのプロフィール紹介で勇者シリーズとエクスカイザーを取り上げてくれてすごく嬉しかったです♪
大河原さんのおもちゃの基準があるという言葉が印象に残りました。(尖った物は作れない)
他にも家にあったミクロマンを乗せて大きく作画できないようにスコープドッグのモックアップを作ったという話が面白かったです。
特に高橋良輔監督と大河原さんはお互いメカの質感やプラスチックよりも鉄の重量感の方が馴染みがあるという話を聞いて「だからロボットがかっこよく見えるのか!」と感銘を受けました。

28.09.2025 05:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

高橋良輔監督と大河原邦男さんのトークショーの前にに稲城観光大使の龍井一磨さんによるミニライブが開催されました!
サンライズメドレーでボトムズ→ライジンオー→アイアンリーガー→ガンダム
(各OP)→ボトムズED→僕たちのヒーローソング→ボトムズOPフルサイズのむせる合唱という曲順でした。
龍井さんが「学校が変形するアニメ知ってる?」→「プールが沈むやつ」と他の人が答えたので「ライジンオー!」と叫んだら「正解!」って言ってくれたのが嬉しかったです♪
ライジンオーの他にもアイアンリーガーも歌ってくれて歌声がかっこよかったです!
龍井さん、かっこいいライブをありがとうございました!

28.09.2025 04:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

いなぎ発信基地ペアテラスに行ったら、勇者シリーズの展示がありました!
エクスカイザーのDVD-BOXの複製原画が展示されていてとても嬉しかったです♪(実物の箱もありました)
大河原邦男さんの参加作品年表に勇者シリーズも書いてくれていました。(バーンガーンも入れてほしかった)
さらにレジカウンターにファイバードとダ・ガーンのBRAVE-BOXに付属されていたフィギュアも置かれていて熱かったです!(計4体)
あとサンライズワールドで配布されていたのエクスカイザーのミニ色紙もフィギュアの前に展示されていました。

28.09.2025 02:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグモニュメント設置5周年記念企画 髙橋良輔監督 × 大河原邦男氏 トークショーが開催される稲城長沼のいなぎペアパークに来ました。
大河原邦男さんは過去に会ったことがありますが、高橋良輔監督がどんな人なのか見てみたいです。
ボトムズの話の中にもしかしたら勇者シリーズの話が出てくるといいですね。
手書きのポップスタンドにスコープドッグが描かれてました♪

28.09.2025 02:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX伝説合体グレートダ・ガーンGXを手に入れました!
足の下駄合体とガ・オーンの胴体を豪快に被せる合体が力強くてかっこいいです!
ダ・ガーンXは勇者シリーズの中でもプラの劣化による変色や破損がしやすいと多数報告が上がっていたので慎重かつ丁寧にメンテナンスをして安全に可動できるようにしました。
ダ・ガーンジェット形態で星史隊長が世界へ飛び回っていたことを思い出しました。
上半身、腹、足腰が地球合体する方式は初代ガンダムみたいです。
ガ・オーンの電動ギミックはパワフルに足や武器が動いて面白いです♪

27.09.2025 14:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

(追伸)グレートマイトガインパーフェクトモードの値段はヲタファさんご本人に聞いたら、75000円だったと教えてくれました。その方は色々買って総額が120000円になったのかもしれません。ここにお詫び申し上げます。

27.09.2025 08:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ヲタファのフリマ感想。
勇者シリーズとエルドランシリーズで最終的に残っていたのはグレートゴルドラン破損欠品あり180000円、シャドウ丸胸メッキ削れあり33000円、グレートガンバルガー3点セット85000円でした。
「夏に買ったガオガイガー大事にしてます」と言ったらとても喜んでくれました。
「トーク会場でゴルドラン(手に持ってたのはドラン)って言ってくれましたか?」と聞いたら「小さいの持ってたよね?」と答えてくれたのが嬉しかったです。
自分はゴルドランは直撃世代でありロボットアニメの原点だと伝えました。
ヲタファさん、今日は楽しいトークイベントをやって頂きありがとうございました!

27.09.2025 08:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ヲタファのフリマ入場待機。
15:30前後でソニックボンバー、グレートファイブ、超勇者復古列伝グレートマイトガインパーフェクトモード、超合金ガオガイガーが売れたみたいです。
ちなみにグレートマイトガインパーフェクトモードのお値段は120000円だそうです!(驚)

27.09.2025 06:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ヲタファのフリマ入場整理券を貰いました。
イベント参加者最終入場時間なので勇者シリーズはほぼ売り切れるという絶望的に近い順番です。(汗)
とはいえ夏のフリマでヲタファさんからタカラ版ガオガイガーを譲り受けたので他の人が買えればいいかなと思います。

27.09.2025 06:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ヲタファの公民館トーク会場に着席!
「違うんだよかーちぁん!」とか「ヲタファテクニカルレベルずばり4!」とか言いたいです♪

27.09.2025 03:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

ヲタファの公民館が開催されるラパン・エ・アロに到着しました!
マイ玩具としてDXゴルドランを持ってきました!(会場では小型玩具のみ可能ということで今出しました)
入場列に並んでいる時にヲタファさんととい★はっぴーさんとスタルケルさんが一人一人握手をしながら挨拶してくれました♪

27.09.2025 03:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

新幹線超進化研究所 大宮支部と超進化鉄道開発機構(ERDA)大宮指令室を鉄道博物館内を探して見つけました!(各2ヶ所の計4ヶ所)
展示の隅っこや通路の物陰に隠れていて人気がない場所にあって見つけるのが大変でした。
「まさかこんな所に!?」という思うような場所に隠されています。
ヒントとして超進化研究所とERDAの入り口は館内混合ではなく組織ごとに別々の建物に貼られています。
ちなみに公式サイトにはなかったですが、超進化研究所の職員入り口も意外な場所にありました。

23.09.2025 08:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~に行ってきました!
歴代のシンカリオンアニメの紹介や設定資料の他に歴代E5はやぶさの玩具や立像が展示されていました♪
特にすごかったのはシンカリオンZ14話のゲンブとシンのバトル会話が読めるアフレコ台本と鉄道博物館の登場シーンの絵コンテを展示していてTVアニメを丸々23分流すのはすごかったです!(OPとEDもちゃんと流していた)
あと池添監督と駒屋監督のメッセージとキャラデザのあおのさん、朝香さん、森田さんの描き下ろしイラストも大きなパネルで見られるのでぜひ鉄道博物館へ見に行ってください!

23.09.2025 04:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

シンカリオン 360°ザ・ムービーを見ました!
第一弾はVSブラックシンカリオンバーサーカーモード、第二弾はVSソウギョク&トラメでした。
3Dで作られたシンカリオンを3Dメガネで見るのは迫力やリアリティがあって相性抜群でした!
シンカリオンが目の前に実在したりビームやミサイルが目の前を飛んでいるように見えるのがすごかったです!
横長の画面に5体同時変形したり、画面端から端に攻撃や移動する姿は圧巻でした!
運転席視点を初めて見て「ハヤトはこうやって戦ってたんだな」と感じました。
EDのクレジットを手で掴もうとしていた子どもたちが微笑ましかったです。
券売機の上にシャショットが描かれてました♪

23.09.2025 02:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

今日は大宮の鉄道博物館で開催中のシンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~とシンカリオン 360°ザ・ムービーを見に行ってきます!
ムービーが今月末で終了するということなのでどんな内容なのか楽しみですね♪
着いた時にはたくさんの親子連れで並んでいました。(汗)

23.09.2025 00:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ゴルドラン、空影、レオンカイザーが合体してグレートゴルドランが完成しました!
輝く金メッキの神々しさと強化された胴体と足の勇ましさが合わさってすごくかっこいいです!
特にレオンカイザーの上半身がグレートアーチェリーに変形するのは今でも驚きです。
「ゴールデンアロー!ファイナルシュート!」と叫ぶグレートゴルドランのかっこいい声が聞こえてきそうです。
一体ずつ丁寧に磨いてメンテナンスした甲斐がありました。(感動)
ゴルドランOPを歌いながら冒険に出発できるぜ!!

21.09.2025 08:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX黄金合体ゴルドランを手に入れました!
スーパー竜牙剣を持ったゴルドラン勇姿がかっこいいです!
手足が勇者ロボの中で一番力強くて好きです。(ゴルドランはロボットアニメ人生の原点)
レオンカイザー、空影に続いて完全未開封でした!
ドランとゴルゴンの半分が金メッキなので綺麗にメンテナンスするのに半日かかりました。(メッキララを大量に使用)
レオンカイザーと空影を持っているのでついにグレートゴルドランに合体できます♪

21.09.2025 07:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

タカラ版のビクトリーセイバーを手に入れました!
スターセイバーのデザインは大河原邦男さんがリファインしただけあって見た目や色合いが勇者シリーズみたいでかっこいいです!
特にセイバーとVスターが合体した大型ジェット機形態がファイヤージェットみたいでかっこよくて好きです。
ビクトリーレオのライオン形態はガ・オーンとカイザーが組み合わさったギミックで面白かったです♪

20.09.2025 15:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ついにタカラ版勇者特急隊が揃いました!(グレートマイトガインパーフェクトモード、バトルボンバー、ガードダイバー)
合体した勇者特急隊の3体を並べた時にマイトガインのOPが脳内に流れてきました♪
全ビークル計18機を並べた勇姿はすごく圧巻です!
終盤で登場したジョイントドラゴンファイヤーはものすごく長いです。(笑)
銀の翼に希望を乗せてブラックノワールに立ち向かっていくぜ!!

19.09.2025 02:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX弾丸特急マイトガンナーを手に入れてグレートマイトガインパーフェクトモードが完成しました!
勇者一ボリュームがあるフォルムは迫力があってすごいです!
カイザー1のジョイントにシリコンメンテナンススプレーを使って安全に合体できるようにしました。
計10機分のメンテナンス清掃をするために約2ヶ月半かかりました。(大汗)
手に入れた当初よりも見た目がだいぶ見違えました。
合体バンクみたいにカイザードリルがエンブレムに変形するギミックをかっこよく再現できるのは嬉しいです。
アオリで撮ると劇中みたいにカッコよく見えるのでおすすめです♪

18.09.2025 14:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

DX猛獣3体合体トライボンバー&ホーンボンバーを手に入れました!
ライオボンバー、ダイノボンバー、バードボンバー率いるボンバーズは3段変形のギミックが多くてメンテナンスが大変でした。(特にライオボンバー)
ホーンボンバーの顔がダイノガイスト様っぽい印象を受けました。
四両連結とアニマル特急は繋げるとすごく長かったです。(笑)
トライボンバーの合体はライナーダグオンを思い出しました。
バトルボンバーは肩にウイング、スーパーライナーダグオンは下駄を履きますが、どっちも肩に4号ロボが合体する構造でした。
特にバトルボンバーのウイングを装着した上半身が勇ましくてかっこいいです!

06.09.2025 05:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0