【v2.0.3 [2025-10-24]】
借りている本の延長可否の情報抽出に対応, waitの調整, READMEのアップデートを行った版。 /
mah-jp/liblib: 神戸市立図書館・神戸市電子図書館で借りている本と予約している本の情報をJSON化するスクリプト (Docker対応版) github.com/mah-jp/liblib
@mah-jp.bsky.social
大久保正彦と申します。1974年福岡長崎神戸。P{erl,ython}/Eco/Car/Mobile他雑食。大学{ICT,広報}→インフラSE→🤔模索中CTO。🌻 Twitter: https://twitter.com/mah_jp Mastodon: https://mastodon.social/@mah_jp
【v2.0.3 [2025-10-24]】
借りている本の延長可否の情報抽出に対応, waitの調整, READMEのアップデートを行った版。 /
mah-jp/liblib: 神戸市立図書館・神戸市電子図書館で借りている本と予約している本の情報をJSON化するスクリプト (Docker対応版) github.com/mah-jp/liblib
あなたのコンピューティングパートナー のところの「ギーク/PC愛好家」ボタンを押したら、Proxmox VEのアイコンが現れてくる。たしかにこの馬力、仮想ホストにめっちゃ良いでしょうねぇ……。 /
Minisforum MS-S1 MAX‐ AMD Ryzen™ AI Max+ 395 www.minisforum.jp/products/ms-...
スクラッチカードの「1円玉以外のコインで削ってね!」
この理由、調べてやっとわかった。この手のスクラッチカードは銅と反応し、各コインの銅の含有率に関係しているからだそうだ。(゜o゜) へー
【ブログ更新】 音だけじゃ呼べない状況もあり、光るやつは良いなと実感した。 /
ワイヤレスコール, ワイヤレスチャイムという名の、ボタンで人を呼び出すかんたん道具を試した - RemoteRoom remoteroom.jp/diary/2025-1...
最近おきにいりのパスタ店。←名前覚えられるようにがんばりましょう /
生ハムと卵黄のカルボナーラ / マギャザン・デュ・パート・オペレッタ芦屋
flic.kr/p/2rABFWc
> バグハウス:長崎県長崎市
おーん。名前、うっすら覚えている気がします……。 /
誰も作らなかったレンタルパソコンソフト屋一覧、ついに公開!(地下ゲーム考古学 番外編) |吉野@連邦(renpou.com) note.com/renpou_note/...
国家観 は 日本国憲法 に書いてあると思っているのだが、違うのかい?
おそらくそういう前提に立っていないのだな。
「カーリル for AI」での検索結果1
「カーリル for AI」での検索結果2
「カーリル for AI」MCPサーバをGemini CLIに繋げて、本の検索をしてみました。 #カーリル
一例として、“確率共鳴”の本を神戸市図書館で検索。見つからなかったので、「もっと大きな図書館で探して」と指示したら、ちゃんと大阪市立図書館や国立国会図書館で見つけてくれたわ〜。すげ〜。
おぉぉ。📚📚📚 /
AIと図書館をつなぐ「カーリル for AI」の運用を開始します – カーリルのブログ blog.calil.jp/2025/10/fora...
おちとる時の、Panda写真がかわいらしい。
www.flickr.com
Flickr おちとる。 /
Flickr Status status.flickr.net
アメリカ大陸の us-east-1 での障害で、オンラインゲームが影響を受けたり、IP電話ができなくなる現象は、ある意味、格好の教育材料でもあるわな。
ITのシステムがどういう風に繋がっているから、影響を受けるのか。こどもに言ってみよう。うるさがられるかもな。
podmanの、imageを自動更新してくれる機能「podman auto-update」、めっちゃ便利。。。いま初めて知った。
19.10.2025 13:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【MV】魔法をかけて - YouTube www.youtube.com/watch?v=Z0Wi...
18.10.2025 16:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0めったにないなと思って、屋上開放に行ってみた。いろいろ調べてみると「海上保安庁」の役割も知る事ができて貴重な学習機会になった。 /
海上保安庁 大阪湾海上交通センター #マリンタクトKOBE からの夕空
flic.kr/p/2rzURku
海上保安庁 大阪湾海上交通センター #マリンタクトKOBE のレーダー施設
flic.kr/p/2rA1Mdc
再び、コーヒーゼリー / 神戸 萩原珈琲店 みなとじま喫茶室
flic.kr/p/2rA1Mdx
9km歩いた後の、六甲牧場ソフト🍦
flic.kr/p/2rzY77r
すいそ ふろんてぃあ (SUISO FRONTIER)
flic.kr/p/2rzZE8C
窓のQRコードを読み取った。第五管区海上保安本部さんの、屋上開放のお知らせだ!
夕陽が綺麗なんだな。
x.com/jcg_5th_rcgh...
【読んだ本】 20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る
おもしろいからおすすめ!
remoteroom.jp/medialog/201...
Twitterで見た。これ知人の話やん。
togetter.com/li/2616918
M4 MacBook Airが某家電店のカートに入っている (迷っている) 最中に、M5のProが出ていた。投資だと思うことにするならば価格差はさておき、300g重たい点が……、決心を鈍らせるなぁ……。orz
15.10.2025 15:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 02倍速で観ても“ゆっくり”と思えるぐらいの、調整された力加減で🎱撞きたい。いまの私は速すぎる。焦りを体現しておる。orz
15.10.2025 15:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「温度センサー・重量センサー付き回収ボックス」というところにも注目した。 /
発火事故防止を目指し、使用済みのリチウムイオン電池内蔵製品の店頭回収を開始|ローソン公式サイト www.lawson.co.jp/company/news...
OCIのDefault Security Listでの、port番号打ち間違いに気付けた。数日間悩んでいた! (正: 51820, 誤: 51280)
Pangolinサーバの中で「tcpdump udp port 21820 or port 51820」するのが発見の近道。外から「nmap -sU -p 21820,51820」して、21820/udpは通るのに、51820が通らないと確認できれば、あとはすぐ分かる。orz...
かっちょいい自分用reverse proxyを建てたいので、Pangolin docs.digpangolin.com に挑戦中。
その途中、Siteを設定する際に「Podman Quadlet」という技法に遭遇した。これはPodmanのコンテナのサービス化を簡単にするものらしい。おもしろい。(新しいことが多すぎる ^^;;)
この車でのわたくし史上、歴代2位の記録が出ました。 /
【e燃費】エクストレイル (ハイブリッド) 16.31km/L WLTC燃費達成率88.64%→ e-nenpi.com/history/refu... #enenpi
病院からもらったCD-Rの画像「DICOM medical imaging data」を観るために、こんな遠回りをしようとしている。Ubuntuはたいへんだなあ! (歓喜) /
Download 3D Slicer | 3D Slicer download.slicer.org
味玉醤油らぁ麺 / らぁ麺 あめ㐂
flic.kr/p/2ryFqZB