帰ったら豚焼きそばでも作りましょう。豚バラなら冷凍庫の中に眠っていたはずです。
12.08.2025 09:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@moonpaste.net.bsky.social
Yoku nezovette masu. 文房具(#bungu) https://bsky.app/profile/did:plc:yturq7sndfg7mlppuyfsr3cd/feed/aaaggua6lihes 音楽制作・DTM https://bsky.app/profile/did:plc:yturq7sndfg7mlppuyfsr3cd/feed/aaaicxohjnwoy
帰ったら豚焼きそばでも作りましょう。豚バラなら冷凍庫の中に眠っていたはずです。
12.08.2025 09:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0どこかに豚要素を入れてほしかったんだけどなぁ…
12.08.2025 09:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0辛いものなら何でも食べる人を思い浮かべてしまいました。
12.08.2025 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ケンジントンは中国語では賢人豚かと思ったら肯辛通になるらしく…
12.08.2025 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パーツクリーナー、うちにもやたら縦に長いのがありました。プラスチック相手ならこっちの方が良かったのかも…
11.08.2025 21:12 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 05-56を縫ってる人がいるぞ…どんな糸だ…
11.08.2025 21:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ついでにちぎれていた電池ボックスの電池取り出しひもも復活させておきました。ひもの素材はセロテープで見栄え的にはいまいちですが、仕事はしてくれることでしょう。
11.08.2025 20:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0調子はすっかり良くなってVivaldiのロッカージェスチャーもスムーズに動いてくれるようになりました。本来は分解してメンテナンスできるだけでもありがたい話で、こういのは不具合が起きる前にやっておかないとね。
11.08.2025 20:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Kensington ExpertMouse、Kalihのスイッチ拡大
こんなに小さいパーツで数万回のクリックを支えていると思うと頭が下がる限りです。
11.08.2025 20:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0このくらいのゆるふわ分解ならExpertMouseユーザーの半分くらいが通る道くらいに思ってます。SlimBladeもだいたいこんな感じなのかなー。
11.08.2025 20:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Kensington Expert Mouse、軽く分解
再びトラックボールをばらして、右クリック、右上クリック、左上クリックのスイッチにも5-56を縫ってみました。
11.08.2025 20:26 — 👍 4 🔁 0 💬 5 📌 0このまま夏が終わってほしいな…
11.08.2025 20:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0うとうとしながら座ってます。
11.08.2025 20:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今回はいつも以上にふんわり溶け込む系のBGMのような気がします。気のせいかなー。
11.08.2025 11:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0聴いてるとふわっと眠くなってきます。バナナバウムに…埋もれたい…
11.08.2025 11:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 030なのでこれでひと区切りとか言ってフェードアウトしそうなのが怖いところなんだよなぁ…
11.08.2025 11:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0AAC版なら…というのは見なかったことにしましょう。
11.08.2025 11:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0CDのリリースは…ありません…。せめてハイレゾ版があれば買いに行くのにー。
11.08.2025 11:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今回は20曲も入っています。全部で49分ということで短い曲が多かったのかな…
11.08.2025 11:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無印BGM30をAmazon Musicで
いつのまにか無印BGMの30が出ていたんですね。
11.08.2025 11:15 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0Lightroom的に言うとかすみの除去の方が味の素感はあるよね…
11.08.2025 07:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0刺激が足りなくてサイドマックスな写真を量産してしまうことになっても温かい目で見守ってもらえるとありがたいです。
11.08.2025 07:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今くらいの時間はいいとして、朝は反射がきつくて明るさ上げてたからなぁ…
11.08.2025 07:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もう少し緩くなるのかなと思ってましたが、正面から見るとそんなに違和感ないです。反射がだいぶ抑えられた分だけかえってきれいに見えるくらいかも。
11.08.2025 07:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0低反射フィルムを貼ってマットな気分のSurface
低反射フィルムを貼ってみて、ほんの少しだけ明るさとコントラストが落ちてる感じはするかな…
11.08.2025 07:20 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0そのままだと本来のキーボードを取り付けるために本体に内蔵されている磁石がバチンと誤爆してしまうので、誤爆しそうな部分を梱包材でぐるぐる巻きにしてます。
11.08.2025 07:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0こういうスタイルでもう少し大きめのモバイルモニターを収納できると良さげですが、そのためには既存のラックでは合わないのでラックを自作することになりそうな…。
11.08.2025 07:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0机の端によくあるクランプ型ノートPCラックを付けて収納してみたところです。気配を消しつつひっそり電光掲示板出してみてもいいのかな…
11.08.2025 07:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0机に埋まるSurface
PCが埋まってしまいました。
11.08.2025 07:05 — 👍 4 🔁 0 💬 2 📌 0深く座りすぎると引っかかるところがあって、浅めに座るのがいいのかな、小さめのクッション持ってくる人もいるのかなと思いつつ、いろいろ試していたのです。
11.08.2025 00:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0