牛天再開した
テンドーくん視点で書くのやっぱ楽しい
@rrchan.bsky.social
腐ってます。成人済。ひたすら妄想を垂れ流すアカウント。 推しかぷ遍歴 三家/ジャンマル/乾海/土山/十九/未トラベジ/マリルイ/月山/牛天/実玄
牛天再開した
テンドーくん視点で書くのやっぱ楽しい
ハイドリは誕生日に合わせてイベントがあるのか…素晴らしい…ハイフラもそういうのやればいいのに…若利くんな為なら金は惜しまないのに…
12.08.2025 23:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0若利くんはアニメが初めましてだったんですけど、推すキッカケになったのは一発目のサーブ打つシーン。元々バレー好きということもあって、イカつくて強い奴が好きなんだよね。試合中の天童くんとのやり取りも天然可愛すぎてそのギャップに射抜かれましたね😌
あ、誕生日おめでとう🎉
若利くんのクリアファイルとクリアカードゲットだぜ〜!!透けてるねぇ
09.08.2025 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0単なる誹謗中傷なら(絶対ダメだよ)、「こいつ終わってるな〜」と思うだけなんだけど、素人による謎の自信満々な批評と上から目線が一番腹立つわ。だいたい「バレーやってたから分かるけど」が常套句なのも笑う。お前がバレーやってたことなんか知らんわ。誰だお前。
02.08.2025 06:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バレー界隈の民度が完全に終わってて草。「プロなんだから批判は受けて然るべき」を盾にどいつもこいつもボロクソ言い過ぎ。しかもだいたいが素人意見だし…元経験者っつってもそれいつの話よ?あなたそんなにすごい選手だったの?笑
所詮、一視聴者に過ぎないのだから偉そうに評論家さまを気取るのはやめたら。
ファミマのコラボ、まさか若利くんとテンドーくんとは思わず普通に声出た笑
こういうのってだいたい白鳥沢はハブられるじゃん。嬉し〜
ただ、良い思い出だったのは私だけで、あの時試合をしてた選手達は心の中では嫌だったかもしれないなって思う。しかも負けた直後だし。握手できるチケットとか今じゃ考えられん。そういうプレミアを付けないとチケットが売れない時代だった(それでも会場はガラガラだった)。今度は満員の中で、また観に行きたいなー。
26.07.2025 10:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっとした自慢なのだが、この時まだユーキイシカワが世間にバレる前だったので、シーンとしてる会場の中、めちゃくちゃ良い席で石川くんのキレキレサーブを目の前で見れたのは良い思い出。
最後に選手達と握手が出来るみたいなチケットを買ったので握手もしたんだけど、石川くんが一番爽やかでカッコよかったな。忘れられない。
長年、バレーを見続けてきたけど、みやうらさんほど若利くんに似ている人はかつていなかったな。しっかりハマってます😀←
26.07.2025 05:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0みやうらさん、若利くんっぽいなぁって思ってたらまさかの本人も若利推しらしくてなんか嬉しい
21.07.2025 12:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0え、二ヶ月呟いてなかったん?
何やってたおれ
日なたぼっこしながら牛天かいてたら、飼ってるイッヌが隣にくっ付いてきた。幸せとはこういうのでいい…
27.04.2025 05:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これもーちょい試合展開が面白ければマンネリしないんだけどな〜試合中にそのキャラ特有のモーションがあるとかさ。
ゲスブロックを主として好き勝手に動くのがテンドーくんなのに、ハイフラだとこっちが指示しないといけない。キャラ性がしんでる。もったいない。
ハイフラさすがに飽きてきた🥱
義務感でやってる
うおおおおおおん可愛いい🥹
なんでこんな可愛いマブが描けるんすか顔がいいほんとにRP
牛天新刊のサンプルです…まだ終わってません…めそめそ
アンケート
forms.gle/LujctpD8Bb3V...
肝心の部分
www.pixiv.net/artworks/129...
若利くん視点で書くのむずくないか。テンドーくんも謎だけど若利くんそれ以上に謎。宇宙すぎる。奴は外から見てる方が楽しい。
12.04.2025 01:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おれのテンドーくん、悶々悩みすぎかもしれない。らしくないだろうか?いや、いいんだ。彼は恋をしているのだから…
11.04.2025 17:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0笑いすぎて食ってたワンタン吹いたRP
10.04.2025 10:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ワ力トシくん語彙が古いからスンとした顔でむつみあうとかまぐわうとか言ってくれそうでいいな
今回はまじわるです 理科っぽいから
ハイフラじゃなくてハイドリやればよかったと定期的に後悔する瞬間がある。
妖わかとしくんとかさぁ、そんなんテンドーくんのためのわかとしくんじゃん(なんですか?)
「プロット段階で詰めすぎると作業に入った瞬間テンションが下がりやすい」っていうのを見かけた。マジか。ガチガチにそのタイプやった。
やっぱ情熱と勢いが大事なのかねぇ。
もうだいぶ前になるが、狼の絵を描くのが大好きな友人がいた。
感想を強要してくるタイプの人で、毎日5枚くらいの狼の絵を送ってきては「どれが一番良いと思う?」って聞かれてたんですけど、全部同じ角度、同じ向き、同じタッチだったからマジで困り果てた。何が違うんか分からんかった。
強制アハ体験させられてんのかと思った。
若利くんは堅物ですが迫り来るテンドーくんを拒否できるほどの聖人ではないと思っている。お年ごろですし。涼しい顔して部外者を校内に招き入れて怒られる男ですし。
なにげにテンドーくんを襲い受けにしてしまってるねごめんねそういうテンドーくんがあたい好みやねん。
「◯◯しないと出られない部屋」系の非日常的なあほえろも好きだけど、なんだかんだ日常に潜むえろが好きかもしらん。こっそり寮でとかさ。ロマンを感じる。
なんのロマンや。
若利くん、「そうだテンドーに優しくしよう」って思い立ってもなんかズレてるから結局テンドーくんがフォローすることになるのおもしれー男。
07.04.2025 12:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0見てきたから言うんですけど若利くんは自分から話題を振ることはないけどこっちが聞いたことは何でも答えてくれるところが可愛いんですよ。
07.04.2025 12:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あと喋り方が迷子になる。あれ、テンドーくんってこんな口調やったっけって、一回脳内で木村の昴ボイスを再生させなければならん。
06.04.2025 11:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0テンドーくんの生態系が謎すぎて定期的に筆が止まる。
直感で生きるテンドーくんは果たして対人関係で悩んだりするのだろうか。
押せ押せなイメージもある一方で肝心な時は一歩引くイメージも浮かぶし謎だ。