#ちょこっと妖精学
妖精木というとファンタジー作品では、森の大樹などとされることが多いようです。
実際、欧州の森に入ると、どれだけの時間を経たのかと言葉を失う巨樹に出会うことがあります。
彼らは日本で大木がご神木と崇められるように、何かしらの逸話があったりします。
それとは逆ですが、アイルランドで、野原にポツンと1本だけ生えているサンザシは妖精木とされることがあります。
拗くれて、枝がまるで広げた腕のように見える様は、まさに木の精霊。
彼らの枝を手折ろう、まして伐ろうとするのは何よりも不吉とされ、時に道路工事さえも中断、計画変更を余儀なくされることがあります。
07.11.2025 01:59 — 👍 33 🔁 6 💬 0 📌 0
今日のお楽しみ🎶
一緒に行けて嬉しい…。
07.11.2025 08:00 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
(願わくば滞りなく)ハロウィンが過ぎ、今日から昏い季節が始まります。
来年5月1日まで、アンシーリーコート、祝福されなかった妖精族が跋扈します。
彼らは聖夜には一瞬、形を潜めますが、その日も、ハロウィンと同じように、屋敷に潜む妖精たちが、祝福のおこぼれをねだりにやって来ます。
そして窓の外には、古の神が変化した霜の大公が大群を率いて遊行するのです。
01.11.2025 02:15 — 👍 35 🔁 8 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
精神世界、ニューエイジ哲学での妖精のお話もう一つ。
植物の育成に関わる妖精たち。
彼らには2種類有ると実践者は言います。
ひとつは天使たちが生み出した想念的妖精です。
天使がエネルギーから作り出した存在。
これはエレメンタルとも呼ばれ、対象の植物が芽吹き、育つのを見守り、一定の期間が終わると、また想念のエネルギーに還ってゆくそうです。
もうひとつが、本来の妖精で、対象に寄り添い、その生涯を対象と共にする存在。いわゆる木霊やドライアード、フェアリーなどはこちらだそう。
そのどちらも、本来は無形の光りの靄のようなもので、後者が時に人型をとるそうです。
14.09.2025 00:25 — 👍 37 🔁 6 💬 0 📌 0
何だか色々あった1週間。
考えたり、反省したりの
週末です。変わり時かな?
今日はちょっとお休みしよう。
一歩一歩行けますように…。
(リューペイさんの猫ちゃん癒されます♡)
13.09.2025 07:49 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
見られることを嫌う妖精たち。
彼らは盗み見られていると分かると、その目玉を抉り出すほどです。
ですが、そもそも妖精たちの中には、その美しさで見た者の目が潰れてしまうこともあるようです。
有名なのは、ギリシアのニンフ。その美しさは神々でも惚れ込むほどだとか。
また彼女らを引き連れる狩猟と月の神は、うっかり水浴を覗き見た者を鹿に変え、猟犬に襲わせた話も……。
少なくとも無断で見たり、見たことを吹聴しない方が良いのかも知れませんね💦
13.09.2025 01:39 — 👍 29 🔁 3 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
魔術、魔法は妖精たち、ひいては太古の神々の技術を流用しているという考えがあります。
お話の中でも妖精たちからのその技術を盗んで……というものも。
大抵は最初は上手く行くのですが、最後は手痛いしっぺ返しを受けることが殆どです。
ある男は、妖精たちが魔法の馬を作り出す場面に遭遇しました。それを真似ると、これまた出来心で紛れ込みました。
それはとても愉快な旅でしたが、妖精たちの作法を知らなかった為、家からとんでもなく離れた所で放り出されたのでした。
24.08.2025 00:19 — 👍 32 🔁 6 💬 0 📌 0
🎵
🎵
ランブリングハウスで会いましょうVol.6
ご予約開始します。
今回はなんと楽琵琶と笙と一緒です。
どちらも一度は目にしたことはあってもなかなか間近で聴くことができない楽器かと思います。
語りもそれに合わせていつもとは趣向を変えての会となります。
是非この機会に🦊
お問い合わせ、お申込みはDMにて
15.06.2025 23:51 — 👍 17 🔁 5 💬 0 📌 0
文学フリマ東京40に出店します。合同誌『ちどりっぷ』を販売予定。豪華な執筆陣です。
個人誌では『夢泳ぐクジラと道しるべ』を再販します!
#文学フリマ東京40
#文学フリマ
06.04.2025 12:42 — 👍 1 🔁 2 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
靴屋妖精として名高いレプラコーン。
吝嗇で気難しい彼ですが、仕事はマジメで働き者だそう。
けれど、そんなレプラコーンがお酒の味を覚え、飲んだくれるとクラルホーンという邪妖精に変化するそう。
緑色の仕事着も赤く変わり、容貌も邪悪になるとか。
気の良い妖精は緑色の服を着ることが多く、邪な妖精は赤い服とも伝えられているので、そのように変化するのかもしれませんね。
06.06.2025 00:16 — 👍 28 🔁 6 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちは蝶や蜻蛉の羽を持っているように描かれます。
ただこれはごく最近のことのようで、伝統的に彼らはそういった羽を持っているとはされていません。
ではどうやって飛ぶのかと言うと、馬に跨がったり、それこそ風に乗ってといった具合。
また彼ら自身が鳥に変身したりします。
アイルランドの妖精姫は羽衣を持っていて、白鳥に変身するとか。そんな彼女の伴侶はアイルランドの青春と恋の神と言われています。
20.04.2025 01:55 — 👍 59 🔁 15 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
今日の東京は雨も上がり、肌寒いもののお花見が出来そうです。
こういった季節の宴会は妖精たちも催すようで、晴れた日、遠くの丘の上で賑やかにマーケットが開かれているようです。
このマーケット。素晴らしいものが売られ、美酒佳肴が振る舞われているそうですが、どうやっても辿り着けないそう。近くに行けば遠ざかり、離れると近くに見えるそう。
そんなマーケットをゴブリンマーケット、フェアリーマーケットと呼びます。
もちろん、運良く辿り着けたとしても何を購入しても、何を飲み食いしても駄目なのはお約束です。
30.03.2025 02:24 — 👍 40 🔁 8 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちの住居には塚と砦があります。
どちらも考古学的には遺跡や墳墓が多く、その内部や地下に彼らの世界が広がっていると語られています。
アイルランドでは、日頃は何もない塚の斜面や、砦の真ん中に扉や階段が現れて、向こう側に行けるとされていますが、北欧になると、塚の山頂部分が柱で持ち上げられ、そこに王宮が現れるという、ちょっとサンダーバードチックな妖精塚があるとされています。
29.03.2025 03:04 — 👍 32 🔁 5 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちの出自が堕天使という話しがあります。
これはアイルランドで広く伝えられているお話ですが、暁の子ルシファーが堕天した時、彼の王冠からエメラルドがこぼれ落ちました。
それは小さな小さな小鬼になって地上に落ちました。
落ちたところがアイルランドだというのです。
また、一緒に堕ちてきた天使たちが、地獄にも天国にも行けず地上に止まっているうちに妖精になったとも。
果たして。
06.03.2025 02:07 — 👍 39 🔁 8 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちがお酒好きなのはつとに知られています。
それはとんでもなく美味で、かつ魔法の力があり、どんな病でも治したとか。
その醸し方はもちろん彼らしか知りませんが、同じようにヒース(エリカ)でビールを醸す方法は彼らだけが知っていましたが、先住民だけが、彼らから「秘密にすること」という約束のもと、教えて貰ったそうです。
後の世に侵略してきた者たちがその方法を知ろうとしましたが、彼らは決してその技を漏らさず、最後の先住民は自らの命を絶ち、妖精との約束を守ったそうです。
02.03.2025 02:14 — 👍 42 🔁 13 💬 0 📌 0
美味しいご飯に、香り高い蜂蜜酒!
こちら、まだお席があるようです。
よろしくお願いします🦊✨️
01.03.2025 00:31 — 👍 15 🔁 4 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちの音楽は哀調に満ちていて聞く者の心を奪い、壊すそう。
ある少女は妖精の歌に心を奪われたために一切の感情が失われたそう。
また人魚の歌はひとつの村に呪いをかけ廃村にまでおいこんだそう。
オークニー諸島に伝わるお話です。
01.03.2025 08:30 — 👍 49 🔁 15 💬 0 📌 0
Redirecting...
#ちょこっと妖精学
春一番が吹き、ちょっとだけ春が近付いた気がします。
大風というのは、時に疫病をまき散らす予兆として考えられます。日本では花鎮めの祭などに見られる考え方です。
同じように、見えない風に妖精たちが乗っている、もしくは突風そのものが妖精の姿が変えたものだと言う考え方が、アイルランドにはあり、特につむじ風は妖精たちの大群が移動しているのだ、と語られています。
その進路を妨害してはならず、家さえも吹き飛ばされたというお話が残されています。
www.facebook.com/watch/?v=237...
16.02.2025 01:11 — 👍 33 🔁 7 💬 0 📌 0
Happy Valentine ♡
家族用にちょっと贅沢。夕食後のお楽しみです♪
14.02.2025 02:42 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
バレンタインデーです。
恋人のイベントとなっていますが、遡れば豊作祈願の祭だったなど、キリスト教以前の姿が垣間見えてくるのですが……
名前の元になっているのは聖バレンタイン。
アイルランドは聖人の島と言われるように、多くの聖人伝承が語られています。
中でも妖精たち、ひいては太古の神々との関わり合いが聖パトリキウス。彼は、少年時代、アイルランドで過ごした経験から、多くの伝道者が悪魔だとした土着の神々を「それはそれ、これはこれ」と柔軟に対応しました。
お陰で、アイルランドにはキリスト教とともに妖精信仰と古い伝承がしっかりと残ることになったのでした。
14.02.2025 01:52 — 👍 57 🔁 15 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
音楽や踊りが妖精たちを惹きつけるというお話はよく聞かれます。
けれど、物語の効用は何でしょうか。
妖精とは少しズレてしまうのですが、物語が吸血鬼への対抗策になるとか。
ある夜、吸血鬼が子供を狙って忍び込んできました。
けれど、そのこの回りには幾重もの見えない本が囲っていて、吸血鬼は一歩も近づけなかったそう。
その本とは、家族がその子に聞かせていた物語たちだったのです。スラヴに伝わっているお話です。
18.01.2025 00:38 — 👍 79 🔁 21 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
夕闇の頃には、妖精たちが現れます。
ただ、この場合、注意が必要なのは、夕方頃は妖精で、夜になると悪霊が現れやすいという伝承。
その明確な区別が無いのが困りもの。
ただ、妖精たちは地上近くを、悪霊たちは屋根の上を飛ぶそうです。
13.02.2025 09:40 — 👍 42 🔁 9 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
日本の民話でも、何か捜し物をしている者が、その道程で様々な助言者に出会ってゆくというお話があります。
アイルランドでは、そんな時に出会う人の多くが乞食だったり、旅回りの語り部だったりします。
彼らは定住せず、村から村へ旅を続ける存在であり、同時に境界線を跨ぐ存在なのです。それは妖精たちに共通するところで、彼らが妖精や魔法の知識)を持っていることは、往々にして、彼らと妖精の繋がりを示す材料でもあるのです。
12.02.2025 04:07 — 👍 59 🔁 12 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちの好きなお酒に蜂蜜酒があります。
世界最古のお酒とも。
妖精女王として名高い西アイルランドの女王メイヴの名前は、ミード・蜂蜜酒から来ているそう。権力や戦に酔った女を意味するとも言われ、アイルランド最大の叙事詩「クーリーの牛争い」等で見られる戦女の彼女はまさに酔った女。
メイヴがどうして妖精女王になったかというと、イングランドの妖精マヴと名前が似ていたことから混同、習合されたとされています。
因みにマヴとはマベル、小さな女の子から来ているそうで、その名の通り、妖精女王マヴはハシバミの殻で出来た馬車に乗り、指輪に付いた宝石ほど小さいそう。
09.02.2025 01:19 — 👍 74 🔁 15 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちは約束を尊びます。
これは邪妖精も同じ事で、ややもすると彼らの方が約束に縛り縛られている事も見受けられます。
ある農夫が荒れ地の開墾に苦労していると、小鬼がやって来て手伝おうと言ってきました。代わりに作物は半分だと。農夫はお前さんに下半分をやる。俺は上半分。それを交代交代でやろうと持ちかけました。小鬼は約束だと言い一晩で荒れ地を開墾したのでした。
農夫はその年、麦を植え、翌年はジャガイモ。そして次の年は……と交互に作付けを変えていきました。
もちろん小鬼はずっと損をしたままでしたが、約束は約束。
結局、その土地から退散する迄、その約束は守られたのでした。
05.02.2025 01:14 — 👍 60 🔁 16 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
関東では雨の節分となりました。
ですがインボルグを過ぎ、ゆっくりと春の兆しが見えてきます。
この頃咲き始めるスノードロップは、聖女ブリキッドが歩いた跡に咲くと言われています。
インボルグ自体は妖精伝承とは直接関係ありませんが、聖女ブリジットの前身である女神ブリキッドは水の女神であり、泉の守護者。彼女の守護する泉には白い鱒に変じた精霊(一説には彼女自身)が住むとされています。
もし泉で白い鱒を見ることが出来れば、あらゆる病が治るとされています。
02.02.2025 01:20 — 👍 37 🔁 10 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちは時に人に依存します。
人家の台所で粉やバターを盗むのはもちろんですが、時に産婆さんや医師に頼ることも。
ある農夫が野で壊れたスコップを見つけました。同時にどこからか子供の泣く声が。ああこれは妖精のスコップだなと思った農夫はスコップを直して上げました。その帰り道。スコップのあった所には美味しそうなケーキが置かれていました。誰もがそんな物は捨ててしまえと言いましたが、農夫は食べてみることに。素晴らしく美味しく、その後、農夫は幸運に恵まれ続けたそうです。
28.01.2025 00:39 — 👍 67 🔁 13 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精たちのくれる物は大抵が魔法がかけられています。
ある少女は、妖精たちの歌う歌の続きを考えてくれと言われ、上手に続きを歌いました。
そのお礼に
意地悪な継母を遠ざける指輪
この世で最も美しくなる首飾り
真珠とダイヤの涙を流す瞳
の3つを貰いました。
けれど、どれもが彼女を不幸にし、結局は妖精の老人がくれた『浮気な恋人の心を繋ぎ止めるまち針』が、彼女を幸せにしたのでした。
それで良いのかなぁ🦊💦
29.01.2025 03:26 — 👍 48 🔁 10 💬 0 📌 0
#ちょこっと妖精学
妖精猫、妖精犬、妖精馬。
これらについてはたくさんの伝承や民話が伝わっています。
けれど、大きな問題が1つ。
それは、彼らが独立した妖精の一族なのか、それとも妖精に飼われているのか、ということ。
妖精猫に関して言えば、すべての猫が妖精と関係すると言われ、また彼らだけの国があるとされているので、間違いなく妖精の仲間でしょう。
けれど、妖精犬、妖精馬は伝承の多くでは、妖精が飼い慣らした名犬、名馬である事が多いのです。
とりわけ妖精犬は妖精砦などを守る存在として登場します。
妖精馬は、その名の通り彼らの騎馬で、あるお話では子犬ほどの大きさしかないが、空を駆けるとも。
24.01.2025 08:24 — 👍 40 🔁 10 💬 0 📌 0
▶︎フォローで運気UP!☝️
▶︎スピリチュアル×心理学で人生を好転させます🧚
▶︎血液型別の毎日の運勢も発信中🔮
【無料占い鑑定】はインスタから👇
https://www.instagram.com/fusigi_uranai
タロット占い師ですがルノルマンもやりますw適当にタロったりルノったりするのをつぶやくかなw詳しくはXでまとめるw https://twitter.com/kaguringecko スレッズはつぶやくだけ。交流はxにて。フォロバは気長に待っててください。変垢じゃない限りいつかしますw
迦讃柊芳sio Kasan(望月紫匂)
占いをするヒト
運気読み
鉱石好き
nomad
fortunata
鉱物を愛し鉱物に愛された女|パワーストーン文化研究家|パワーストーンの監修承ります|鉱物・パワーストーンオタク|パワーストーン辞典鉱物ちゃん|Kindle作家|石とお話 |鉱物鑑定士|タロット|カラーセラピー|天然石占い全般|鉱物ちゃんうらない|
ストーン研究 |石とお話 |パワーストーン文化研究家|鉱物鑑定士
不思議大好きだけれど、スピ系の人ではないです。占いを健全に楽しむ方法を発信中。質問にはYouTube「占い相談室」等で回答。作家仲間とイジメ対策サイト運営。心理学検定1級/著書『占い師入門』『イジメサバイバルシリーズ』他多数/ルノルマンカード/ジオマンシー/ルーン/SPUR/ムー/占いユニットトリプルK
Xも続けてますが、ブルスカは日常のつぶやき〜(2023/8/7〜)✨️
https://lit.link/kiriya
大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネやグラフィックノベル、オルタナティブコミックスなど)の古民家ブックカフェです。https://linktr.ee/bookcafe_mori
大阪市中央区谷町6-14-2
ようこそ、過ぎ去りし安らぎの異文化へ。中世ルネサンスをテーマにしたブックカフェ。千冊以上の蔵書と手作りスイーツ。西洋風の古民家で寛いでいただけます。
営業:月金土日 休業:火水木
11:00~18:00 (Lo.17:00)
愛知県高浜市青木町7丁目8-2
HP:https://bookcafe-tur.com
蔵書:https://booklog.jp/users/bookcafe-tur
美術作家。星を見る人。手仕事が生み出す温かみを大切に、物語をそっと閉じ込めたような絵や言葉のある作品、レターセットやカードなど紙雑貨を制作しています。
ブログ https://tegamiya.blogspot.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/tegamiya_zakka/
小鉄、金蔵、どんじろうを見送り、今ははっちゃんとななちゃんのハハ。社会人のハハもやっています。 猫、観劇、オペラ鑑賞、宝塚(全組観劇派)、礼真琴さん好き。
TLを追い切れる範囲で収めたいためフォロバできずに申し訳ありません。
返答しづらいコメントには反応薄いです。
(猫の投稿のみご覧になりたい方は、フォローせずねこ部さんのフィードをご利用くださいね)
無断転載厳禁。All rights reserved.
https://www.komachi0319.com/
会社、家族、友達関係、サードプレイス、SNSetc.
居心地が良い時もあれば、悪い時もある。少しだけどの「居場所」からも離れて、ゆっくりすることができる、【4th place】を作りたい。そう思って、オンラインの喫茶店を作りました。SNSの喧騒とは違う時間が流れています。
きれいなものが好きです。
カンテレ初心者。
海の近くに住んでいます。
北海道旭川市生まれ。
10代の頃はブラジル🇧🇷、30代の頃はアメリカ🇺🇸、40代の頃はベルギー🇧🇪に住んでいました。
子どもの頃から占い大好き。
得意占術は周易☯️
大岳易をベースにマリア流イーチンの解釈を研究中✍️
#星マリアのイーチンオラクルカード
#星マリアのマンガでわかるイーチン
発売中☯️
メイン発信はnote⏬
https://note.com/mariafortune
Sharing updates about trust and safety on Bluesky.
This account’s mentions are not actively monitored. To report a post or account, use the in-app reporting feature.
Community Guidelines: https://bsky.social/about/support/community-guidelines
立川にある書店狐弾亭の亭主。お話のおじさんでフェアリードクター。アイルランド名はTadhg(タイグ) ID 1866850 #ちょこっと妖精学 の中の人。
纏めサイト等への転載はお止め下さい。また個別の質問は受け付けておりません。
→https://linktr.ee/bardoffairytale