以前バリに行ったのは2016年だった、だから来年行けば10年ぶりかぁ。
以前泊まったホテルの隣にする予定
10.11.2025 08:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
インドネシア入国に関して以前と変わってますね。
オールインドネシアなどなど
05.11.2025 14:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
来年は、バリ島に行こうと特典航空券を予約。
パースと同じ6泊7日の予定、ホテルはクタを考えてます。
05.11.2025 13:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
9月7日深夜.....って8日ですよね
月食あるみたい、見てみたいけど.....ぐっすり寝ているはず
01.09.2025 13:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
米国でMLBを生で見るって夢は叶った。
次の夢は、Field of Dreamsの舞台になった球場を見てみたいな
01.09.2025 13:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
来年のGW、特典航空券の予約入るのか~ さて、どうするかなぁ
30.06.2025 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
本来であれば、その処置の後にそれが見えない様にするんですけどね(^^;) 「乗ったら見えないからいいや」って思っているのかもしれません。
30.06.2025 13:10 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
中学の頃、米国に夏休みのホームステイって有ったんですが、一年のときは親に聞いたらNGで二年のときは聞かなかった(NGかなと思った)んですが、あとに聞いたら、一年の時はダメだったから、二年以降行けるようにしてくれてみたい、聞かれたらOKって。
行ってみたかったなぁ~現地のお宅で過ごしてみたかった。
30.06.2025 13:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
バンパーなどの修理するときに、このような修復することがあります。ホットステープラーやホットホチキスと言われることがあります。
30.06.2025 12:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
陽射しが夏のよう
17.06.2025 00:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そうそう、パース駅の近くで、ストリートパフォーマー?の人が歌っている曲がTake me home, Country Roadsが多かったなぁ、人は違うのにtake me home~
って流れてきててついつい一緒に口ずさんでましたね。
14.06.2025 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
LAXの空港にメトロが開通したそうで、空港から鉄道で移動が可能になったのは便利ですね。
以前ミネアポリスでも空港から鉄道移動が便利でした
11.06.2025 22:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
道にはなかったですね、ホットドッグ食べてみたかったなぁ。
02.06.2025 00:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
雨期が冬の始まりなんですね、今回は雨に降られず済んで良かったです。
シドニーの時は市内散策の日に大雨で散々でしたので。
そうそう、投票所のそばのホテルに泊まって、選挙の雰囲気がわかったのが珍しい体験でした。
29.05.2025 22:22 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
雨が来て冬が深まる感じですか?
GWに行ったときには秋?って感じの気温でした。
29.05.2025 12:04 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
一本橋はなんとか克服出来そう。
今日からクランクだけど、いやぁ、難しい。
これまでこけたこと無かったんですが、クランクではこけまくった(>_<)
29.05.2025 11:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
iHopのパンケーキを食べたい。
24.05.2025 00:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
仕舞い無くしてたのが出てきた。
よかった😊️
15.05.2025 08:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
次はメルボルン行ってみたい。
14.05.2025 22:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
大型二輪教習4時間目
ATを少し乗って、右左折と一本橋を少し。
発進が下手だから、ふらついて笑っちゃうほど一本橋がダメ
次回以降要練習
11.05.2025 22:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
OCNからirumoにした0.5G回線持ってます。
ほぼ電話番号維持用ですね。
11.05.2025 22:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
今日から日常スタート
次はどこに行けるか
06.05.2025 22:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
成田空港に到着(^_^)ノ
空港近くのホテル泊まって、明日帰宅
04.05.2025 12:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
日本に帰ります(^-^)
旅行はいつもあっという間に終わりますね、これから19時間半掛けて帰ります
03.05.2025 12:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
検札が来た
02.05.2025 03:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
コインランドリーでお洗濯
02.05.2025 01:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
紅葉がはじまっているので秋っぽいんですが気温は夏?
30.04.2025 02:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
南パース なう
30.04.2025 02:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
パースからおはようございます
28.04.2025 21:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
羽田のチェックインで最終目的地までのチケット出てきてくれてよかった。ホーチミン空港での乗り換えがスムーズに進んだ
28.04.2025 06:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ファイナルファンタジーXIVに関する情報をお知らせする公式アカウントです。
最新ニュースは https://sqex.to/STZ をご覧ください。
レベル70までいつまでも無料で遊べるフリートライアル配信中!
https://sqex.to/ff14ft
「穂高輪花のチャリと飯。」連載中。 猫と飯と自転車と着物が好き。
◆単行本情報、商業・同人電子書籍配信先 https://x.gd/WU4CX
◆fanbox https://x.gd/Qourv
◇無事カエル印 https://x.gd/qe5IL
◆skeb https://x.gd/WxYYt
◇mixi2 https://mixi.social/@kitsunekosayaka
◇X https://x.gd/sz6sc
◇各種リンク先まとめ https://x.gd/5xlKP
半分ナース半分コック
齧歯類好き過ぎる❤️
アイコンはブルスカでお友達になったミッテさんが作ってくれました💕
2024 2/13からブルスカの民です☺️
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
FF14の皆と仲良くなりたい永遠のわかば。
ヘッダーはグラハティアが私の黒魔紋にAOEを持ってきた時のものです。
https://lit.link/shinaki
INSITA HOMINIBUS LIBIDINE ALENDI DE INDUSTRIA RUMORES
SATIS OPES AD PACEM ANIMI CUPIO
// Just call me as "CKIS"
オーストラリアの元中高校日本語教師。ただいまリタイア中。真正左利き。言語:日本語、英語、ドイツ語 、フランス語。好きなもの:猫、料理、映画、読書、買い物。パース在住、年中バンコク、時々東京、たまにチューリッヒ。
Semi-retired secondary-school teacher of Japanese in Australia, speaking English, French and German (First language: Japanese).
NёNe(ネネ)🐱北海道産
💥2025年までに有名なアニソンシンガーになる女💥
!!全力活動中!!
YouTube▽
https://youtube.com/@nene22official?si=CTUCLAHTJ7a4BmP8
お仕事・その他ご依頼はコチラにて!▽
https://x.com/nene_nyao?s=21&t=9PFO0NlV17QZAwSWzDsH3A
#NёNe #アニソン #singer
琵琶湖が産んでしまった賢狼ぽけぽけIT戦士 アイコン:秋月まく
Twitter(X) https://x.com/Nsuna_
Steam https://x.gd/UsKab
干芋 https://x.gd/UW8E2
三重県志摩・松坂→静岡市葵区。NA出身。人が乗れるミニ鉄道を自作して運営していますわ~!!Twitter→ https://twitter.com/FoXide531
生活習慣を改善したい飯アカウント。
雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究しています。気象監修:映画 天気の子。情熱大陸/ドラえもん/マツコの知らない世界など出演。著書:すごすぎる天気の図鑑シリーズ/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/天気の写真えほんシリーズ/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です