絶対に体調を崩せない佐久間ユダ耐久レースになってきたな
今週ラスト週で良かったね…
@uyuniko.bsky.social
絶対に体調を崩せない佐久間ユダ耐久レースになってきたな
今週ラスト週で良かったね…
この感覚をわかりあえてる(危機感)のが世界でふたりだけって感じなのたまんないね
16.03.2024 15:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0神永ジーザスと佐久間ユダ、何らかの事情でWキャストが出ないとなってから(何らかの事情)円熟してきたな……
16.03.2024 12:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0神永ジーザスと佐久間ユダは親友友愛幼馴染義兄弟…的な
性愛ではないけど長くずっと一緒にいてやってきた愛情信頼関係性…
そういった深く長い付き合いとその時間が紡いだ糸が縺れて絡まってしまった・・・ような
芝ユダのHeaven on Their Mindsではあの人を想いながらの劣情を自慰のようなセクシャルな動きで心情を吐露していて息を飲んだ
やっぱ芝ユダすごいな
新キャストを観たいと思う気持ちもあるけど、古の水曜マチネみたなノリで定価のチケット代で不安定キャストを観て虚無になるのは避けたい
09.03.2024 03:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえずいいJCSを観れてよかったわ
この前の虚無感をもう一度観てしまったら手持ちのチケット公式に戻すとこだった
そう思うと高井カヤパ様の安定感充実感カテコのかわいさがいちばん最高点高いわ
09.03.2024 03:01 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0北澤ヘロデ
下村ヘロデが親なのでどうしてこんなに薄いのかと思ってしまう…そりゃ下村ヘロデの衣装は違うし若干のフリの違い等はあるにせよ、あっさりすぎる
やべーのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!みたいな感情を求めてしまうのはもう出来ないのですか
ジーザスもやべーけどもっとやべーやつに采配任せようぜ!感が皆無。
考えようによっては下村ヘロデはなんだかんだ「あらアンタよく見たらいい男じゃない、着飾らせてみたいわ」とかいいつつ可愛がる予感はあるけど人間の脳みそ集めるの好きなんだよねとか言っててもおかしくない(そんなことはない)
辻ペテロ、目が鋭くなってきて、若さと軽薄さが売りと思うことにした
実際そうだろうけど。裏切りのあとは相変わらず良い。歌のハモリに重低音感がほしい
柴田シモン、狂信者感はないけど熱さと情熱とペテロに対しては十分に兄貴感はある。
歌はまだこなせてない不安定さがあるけどこれも回数なのかな
一和アンナス。一和さんってメルヒオールやペッパーとか、どちらかというと真ん中にちかいポジションというかアイドル的(四季にはそういうのないけど)な印象だったけどアンナス自体は昔もやってるかなむしろ久々なのか。
渋い役にうまく移行できるといいね…
観てる回数的にはワイスさんが多いけど、アンナスの正解がいつもわからない。
初見だった田島ピラトは悪くはないけど良くはないかなぁ…
ピラト様の最高の見せ場、『死にたいのなら死ね』で声が出きってない、不鮮明
この部分難しいのかな
オペラ系役者の配役のときには感じたことのない歌の印象だったので、不足感ある
仕事はできそうなルックス。あの衣装に負けない濃い顔は良いのにな
神永ジーザスは、身体…喉や肺が広がってきたというか、劇場向けになってきてる感じ
ゲッセマネのロングトーンを余すところなく100パー出し切って身も心も…に行けたので心の中で拍手喝采した
佐久間ユダの歌は若干の不安定もありつつむしろそれが味となって感情的な印象になるのでいい方向に作用しているとは思う。良いか悪いかはわからないけれども
日によって佐久間ユダの感情の暴走なのか、それとも神永ジーザスが不安定なのかお互いの芝居が噛み合わない時があって観ててヤキモキするときもあったが(それが出来が悪いというよりもうちょい大衆演劇としてディスカッションして欲しい気持ち)、昨日は二人のジーザスとユダの感情や関係性が明瞭に伝わり、独りよがりで自己満足ではない、演劇として昇華した良い芝居だった
09.03.2024 02:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0先日観た時は神永ジーザスのゲッセマネもいまいちだったので、全体は悪くないけど役者たちがいまいち不調なのか乗り切れてない感があったけど、昨日は神永ジーザスと佐久間ユダも絶好調というか、神永ジーザスはこちらが求めているものに対してかなり満足度の高いジーザスを観せてもらった感ある
09.03.2024 02:26 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0この前観た時の民衆よりもまとまりが出てきたかな感じ。稽古場でかなりしごかれたか200字で叩かれたか単純に慣れてきたのか。
まぁ開幕してから3週間は経つし新キャスト等でバタついたから仕方ないだろうけど、できたら最初からそこそこまとまってるものを観たいんですよね~
成長するもんだとはわかってるけどプロの舞台を観る対価としてお金払ってるんで
JCS
2024/03/08マチネ
まだ一回しか観れてないし今期のJCSの新規プリンシパル他キャスト入れ替えとかで知らんけどバタついているのか手が回ってないのか、こんなあっさりした無味無臭民衆になってしまうなら本当に今必要なの本城シモンなんじゃないの……???あの引っ張っていく感じ!熱量……兄貴ィーーー!!ついてくヨォ〜!!!!
25.02.2024 01:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0大森シモン、以前は無邪気というか純粋無垢というか天真爛漫なイメージがあってサパーでクソデカ固固草加せんべい割って分けてたイメージだったんですけど今回目の前で何か殺されたりしました……?ってくらい印象が変わった
辻さんペテロ、若さというか軽薄さが率先してくるし(ペテロとして正解なんだろな)知るもんかあんな奴の台詞に重みが無いなと思うんだけど言い放った後の絶望以降はすきだな
神永ジーザスの安定感素晴らしかった。まだ全力全開という感じではない気もしたけど真ん中に立つべき惹きつけられるカリスマ性はさすがだな
民衆の熱量のなさにこちらがウッッッとなってしまったけど、佐久間ユダとの芝居の絡みの熱量バランスが前回のジャポよりも良かった気がする
まぁ今期のJCSでいちばんびっくりしたのがユダ穴()辺りが赤く照らされてて『痔の患部ですか……?そこに吸い込まれるんですか……???』ってなったヤダワッッオゲヒン‼︎🎯
あの赤い照明ダサくねー?
と素直な気持ちで思っております
山田ピラト様の情の深さのある歌声が美しくてよかった
フィナーレで円陣組む時肩パット勢が入りにくそうにでも山田ピラト様ノリノリでいちばんパリピっぽい
みんな〜小指くってつけよ〜!ってしてるのすき
ヘロデちゃんも過去イチあっさりしてた……これはほんとそう作ってるのだろうとしか思えない味気のなさで、え〜…金色のおパンツ見せてくれよ(センシティブ発言)
なんとまぁ胃に優しい
もっと味付けが濃くて毒毒しいのが好みなのですがどうしたもんか……
江畑マリア、正統派というかこんな女と言われ罪に傷ついてるマリア久しぶりだった
最近「あーーー!?こちとら生活と命かけてやってるんだけど?表でろや」系マリアの印象が強かった
(個人の感想)
磔の場面もなんかただ座ってないか?
照明も蛍光灯か?LEDかい?
熱量のないエルサレムの陽射しで、ジーザスは芝居で渇きを表現出来ているけど周りに座ってる民衆は涼しげどすなぁ〜
ここのペテロとシモンは良かった
今回のJCSの印象でアンサンブル、上手いんだけど四季だと普通……というか、もうちょいパワーとプラスαの聞き応えが欲しいんだけどなんでこんなにあっさりしてるんだろ?そういう演出なのか役者の技量なのかわからん
あっさり塩味というより単に味薄くない?という物足りなさを感じちゃった
アンサンブルもソロでちょっと歌うとこでほんの少しだけ歌の入りが遅いとかがあって気になった
あと所作というか芝居というか…表面なぞってるだけのような
四季のJCSの主役は民衆みたいなとこ感じてたから前はもっと民衆に抉られた感あったんだけどな
佐久間ユダ、入り込みすぎて途中でユダそのものの情緒不安定が芝居と歌に出てくるので不安定要素も感じつつ、
ああなんでこの人はこんなに情けなくてかわいそうなのだろう救いたい憎い愛してる救えないみたいな感情ドバドバだしてくる
JCSから始めるかな
待ちに待ったJCSエルサレムver.
2/24マチネ
佐久間さんのユダが幕開き2秒ですでに情緒乱されて泣いてるのか君は……つら……
神永ジーザスとのコンビも年季が入ってきたのかこちらが慣れたのか感情のすれ違いや噛み合わなさがしっくりくるようになってきて(?)それぞれの視線だけでぐっっとくるやばいすき
ドチャクソ上手側だったのでユダからみたあの人とジーザスがみつめる自分……みたいな感じで視線の絡み合いが切なかった