モリソン先生がバットマンに戻ってこられるだと… ご帰還…待ち侘びておりました!!!
18.04.2025 14:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@zurenarrh.bsky.social
予備バットケイブ
モリソン先生がバットマンに戻ってこられるだと… ご帰還…待ち侘びておりました!!!
18.04.2025 14:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ヤクザリーグ
超面白かった
🐶🤖
🐶 🤖
公開終了間際に駆け込みで観てきた 多分この先の人生、セプテンバーを耳にするたびにこの映画のことを思い出す
03.03.2025 09:53 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0アドベンチャーウィズスーパーマン まさかのファルコーネ家に言及するセリフが(吹替ではファルコンファミリー呼び)
11.01.2025 15:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アドベンチャーウィズスーパーマン めちゃくちゃ(コミックの)ロイス・レーンみたいな見た目のヴィッキー・ヴェイルが出てきた
11.01.2025 15:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジェームズ・ガン クリコマ全話通してよくもあんな不幸な身の上のキャラクターばかりを考えつくものだ…S2も楽しみです
09.01.2025 16:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アブソバ4話 イヤーワンかと思いきやイヤー100だった
08.01.2025 14:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ピースメイカーのスピンオフ誌 あらすじの時点で既に伏字まみれ
07.01.2025 13:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Plastic Man No More2話 最悪な状況に更なる最悪が塗り重ねられているのだが…
03.01.2025 12:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0仕事帰りにジャイブ版キリングジョークを見つけて購入 今年最後になかなか悪くない収穫物であった
31.12.2024 11:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0件のケイト・ビショップのツイート
本来、単なるただのアレンジに過ぎない話をさも優劣の話であるかのように錯覚させる巧妙さが邪悪だなと思う
個人的に今年最も注目していた邦訳タイトル「ゴッサム・セントラル:相棒と復讐と」を読み終える シリーズ最終巻にして全てのエピソードが尋常じゃない空気感を放ってくる傑作だった 翻訳シリーズ完走してくれた小プロさんには感謝の念に堪えない
23.12.2024 05:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブレイン&ムッシュ・マラー 結構いろんなアニメ作品(あとドラマ版ドゥームパトロールにも)に出ているが、今回アドベンチャー・ウィズ・スーパーマンで初めて主従関係ではなく恋人として描かれた事実に感動している
22.12.2024 14:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0アドベンチャーウィズスーパーマン6話 今回も非常に良かった 良いゴリラだった
22.12.2024 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0グリーンランタンの話をする時に“⚪︎⚪︎代目”という言い回しは悪手だぜ
21.12.2024 12:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0世間がクリプトの可愛さを褒めそやす中、子供殺し疑惑の不気味なイタチに思いを馳せる
19.12.2024 16:00 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0邦訳X-MENにてデヴィッド・ボウイネタを確認 マーベルもDCもボウイ好きだねぇ
17.12.2024 13:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨今のSNSアプリの増殖はさながらアメコミのマルチバースのようだ
今後52くらいまで増え続けるんじゃないのか
ハイパーボリア人面白そうだな
16.12.2024 04:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0アドベンチャー・ウィズ・スーパーマン 出会った瞬間にお互いほぼ一目惚れ同士だったクラークとロイスが毎回ビミョーにイチャイチャするというDCアニメ …癒される…実に癒される
14.12.2024 14:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アドベンチャー・ウィズ・スーパーマン 話題になっていた魔法少女風変身シーンは別にバンクではなく、今のところ一回きりしか使われてなかったりする
14.12.2024 13:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アドベンチャー・ウィズ・スーパーマンのDr.アイボ CV佐藤せつじの若いIT社長風キャラクターだった マントの戦士もそうだったが、このアニメも既存コミックキャラクターのアレンジが実に上手い
14.12.2024 13:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0書き下ろし特典付きの「恋文の技術 新版」が発売されていると知って心が揺れ動く
14.12.2024 12:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0諏訪部氏のフォリアドゥナレーション告知 “含み”だけで文章が構成されている
09.12.2024 07:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0高潔で立派な人達の集まりであるはずのJLですら内側で歪みが生じている嫌さがたまりませんね
取り敢えずこれは全巻読んでみようと思います
従来の作品だったらプラスティックマンの特異体質描写によってもたらされていた可笑しみが、今作では全てネガティブなものへと変換されてしまう
非常に嫌な気持ちになる構造のコミックだ(それが面白い)
Plastic Man No More #1
なるほどこれはキツい
レゴバットマン ザ・ムービーのJLパーティーシーンを更に煮詰めたようなキツさがある
キルケーとサーシ
表記・呼称が統一される日は来るのか…
クリーチャー・コマンドーズ
DCUのスタート作品として相応しいかどうかはともかくとして、激烈に面白い