Xのタイムライン、誰かが揉めてアカウント削除したりして、最近ギスギスしていることが多い気がする。
もっと平和にSNSを楽しみたい。
ブルースカイに鍵アカウントが実装されたら、本格的にこちらに移行するかもしれない。(何故鍵付きにするのかというと、内輪でのんびりやりたいから。ただし予定は未定)
@sara-yuka.bsky.social
閲覧&リポスト用。呟き少なめ。
Xのタイムライン、誰かが揉めてアカウント削除したりして、最近ギスギスしていることが多い気がする。
もっと平和にSNSを楽しみたい。
ブルースカイに鍵アカウントが実装されたら、本格的にこちらに移行するかもしれない。(何故鍵付きにするのかというと、内輪でのんびりやりたいから。ただし予定は未定)
一度でいいから中古文学会に行ってみたい。
27.10.2025 00:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0初レス失礼いたします。
やり取り見ていました。朝から、本当にお疲れ様でした💦
まひろは三郎にプロポーズされた時、駆け落ちは嫌、妾も嫌、最初から正妻にしろと言わんばかりの言動が、紫式部日記に見える紫式部のイメージとは違う意味で面倒臭い女に見えた。
18.10.2025 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0去年の大河…配役や演出やセット、俳優さんの演技は素晴らしいのに、歴史上の人物とは正反対の設定の、肩書きと経歴が同じなだけのソウルメイト2人が全てを台無しにしていたのは本当に勿体なかった。
それでも、私が生きている間には見られないであろうと覚悟していた時代を取り扱ってくれたことには感謝している。スタッフさんやキャストさん、時代考証の先生をはじめとした関係者の方々、本当にありがとうございました。
この考察に、
驚くと同時に納得しました。
そして、朱の東空でなく、紫の西の空に注目するのも 、清少納言らしさ。
ついでに調べたのですが、
彼女が出仕していた登華殿は、内裏の北西隅。
東には皇后の御殿が接していて、東の山際はおそらく見えなかったと思います。
風景写真を撮るのが趣味の方から、夜明けの写真は太陽が昇り始める直前が綺麗だという話を伺い、「紫立ちたる雲の細くたなびきたる…といった光景でしょうか」と答えたところ、少し考えてから「それはおそらく西側の空ですね」と言われる。曰く、夜明け頃の東の空は太陽の光でオレンジがかる、対して西の空は暗い空が日光を受けるので青とオレンジ系の色が混ざり合って紫がかると。
今まで「春はあけぼの」の光景が東の空か西の空かなんて考えたことがなかった……というか、明け方の話=太陽が昇り始める方=東の空を見ていると無意識に思い込んでいたことに気付かされる。
清少納言が見ていた風景は西側の空だったのか、とも。