バやした 影すごい色
06.10.2025 08:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@osozakigrrrl.bsky.social
むかし遅咲きガールだったサブカルにょろドジョウです。ぜんぶフィクション。ちいさいこどものひとと生活しています。トランス差別に反対です
バやした 影すごい色
06.10.2025 08:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コーヒー、紅茶、カカオ、コーラが莫大な利権を生み出すことを身体で感じた出来事だった
カフェインは薬物
イオンのチョコレート代替菓子「チョコか?」食べた。
ひまわりのタネの香りがして、海外製のチープなチョコレートの味と質感に近いと感じた。
結構美味しいしいけるな〜と思ったんだけど、
食べたあと、身体というか脳みそにものすごい違和感があって
おそらくカフェインが入ってないことが脳をバグらせてなんとなく気持ち悪かった
わたしはめちゃくちゃカフェインに依存しているんだとわかった
気候が良くなったので景色のいい遠まわりの道で通勤を再開した
涼しい空気のなかストレスを吐き出すように吸う煙草の味の美味しさよ
空気のにおいが変わり、季節がいよいよさすがに移り変わってきた
きょうは間断なく服が売れ続けた、
コツコツとペース良く売れた。
よかった。
接客がいそがしく作業は進まなかった。
3回ぐらいしつこく言うことで家族が「ノルマなら仕方ないか…」と応えてくれるようになった。
03.10.2025 10:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「ちょっとノルマが…」と言いながら養命酒をキュッとやるか(おめでとうございます)(©霧切ギリ子)
03.10.2025 10:42 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0有線でベースミュージックっぽいの流れてるな、わたしはヒップホップというよりベースミュージックが好きなんだよな…と思ってシャザムした
韓国のボーイズグループらしい
Stray KidsのCEREMONY www.shazam.com/track/832397...
03.10.2025 06:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 1喪ったものは二度と戻ってこないということを受け止めつつ、深く考えないようにする
南無阿弥陀仏
自死のことがよく頭をよぎるのは変わりないんだけど
死に損なって、より一層たいへんな状況になって生きてしまうことの方がもっと怖い
ニンゲンそうそう簡単に「確実に」死ぬことができないから
よっぽどのことがなければ生きつづけてゆくとおもう
次は18才の2倍、36才を目指して生きていこうかな
02.10.2025 05:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0若いころ下北沢でバイトしてたことありますよー!っていう話しててわかったのだが18才はもう16年前。
02.10.2025 05:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0かわいいね
02.10.2025 00:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ナニワ金融道べんきょーになるな〜 リビングに『銭ゲバ』といっしょに転がしておこうかな
01.10.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 010代の頃いっしょうけんめいガロとか川端康成とか稲垣足穂とか読んでたが、いまはいっしょうけんめいナニワ金融道読んでる
01.10.2025 13:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0バやした おしろい花が雨に萎れている
01.10.2025 08:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0きょうの香水は川端康成『眠れる美女』モチーフのやつにした じとじとしてるから
01.10.2025 01:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バやす
01.10.2025 01:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0先週、若い子たちの不満あんまわかんないな〜、
(しかしわたしはかなり制限つけて働いてるからわからないこともあるのだろう…)
と思ってたけど
きょう一日ヘルプに行っただけで思ったけどコロコロ勤務地が変わるのほんとにたいへん
これで社会保険ちゃんとしてないとかそりゃ疲れる、苛立つ
実家に住んでる時は通学や通勤に片道1.5〜2時間かけてたので、
人生のほとんどが死ぬほど辛かったのも当然だと思った
通勤という行為ひさびさしたけどほんと辛いわ
わたしにはもう電車通勤はできないのかも……
ふしぎな果実を売ってて気になって調べたらトカドヘチマ(十角へちま)というものらしい
さわったらチクチクゴツゴツしていた
ゆったりお料理できる環境があったら買ってたな
バやす
30.09.2025 01:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0シフトが荒れまくりだが今日はほんとに無理なので容赦なく休んだ
29.09.2025 01:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ゼロ年代で、電子書籍もまだなく
かつブックオフも下北沢もチェーン且つ立地がよかったので
古本屋さんが右も左も分からないティーンエイジャーをバイトに雇う余裕があったじゃないかなーと思ってしまう
(※個人の感想です)
16才〜18才くらいのあいだ、ブックオフ・下北沢DORAMAとチェーン古本屋でアルバイトしてた
いま思うとエモすぎるし、ゼロ年代の時代のあだ花的な青春だった
ジャンクでチープな古本はいま滅びつつあるから…。
日ごろ、辛味を避けて
甘口〜食べ残しの女児カレーなどたべてるので
CoCo壱で久しぶりに大人の辛さのカレー食べて、辛い
何やっても「わたしを侮辱してるの!?」などと序列が上のひとに言われることのある勘繰り職場ではないだけで
わたしにはありがたいのだが
たしかにシフトの頻繁で不規則な変更はココロに来る
いまの職場では「深く考えない力」が試される
26.09.2025 08:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バやした
さいきん景色の良い方の道の木が再開発で切られてちょっとさみしいねという話でお洒落なおばあさまと盛り上がるなどした
あの道ね〜!となった